朝ドラちむどんどんが終盤になってきたので、次の朝ドラの舞いあがれが気になってきました。
舞いあがれの初回放送日はいつなのかや、あらすじ出演者について調べてみました。
NHK朝ドラ 舞い上がれはいつから?
NHK朝ドラ第107作舞いあがれの初回放送日は、2022年10月3日スタートです。
本日初公開の、ヒロイン #福原遥 さんのメインビジュアルです。
アートディレクター #國津隼人 さんは「毎日の朝をすがすがしく軽やかな気持ちで迎えてほしい」と願いを込めたそうです。
HPも登場人物紹介などを新しく掲載。ぜひご覧ください。
▼HP #舞いあがれ https://t.co/67FroF07Y7 pic.twitter.com/uS6O6fV3QB
— 朝ドラ「舞いあがれ!」10/3放送開始 (@asadora_bk_nhk) August 30, 2022
NHK朝ドラ 舞いあがれのキャストは?
東大阪の岩倉家
父 岩倉螺子製作所社長 | 岩倉浩太(いわくらこうた) | 高橋克典 |
母 | 岩倉めぐみ | 永作博美 |
兄(工場は継ぎたくない) | 岩倉悠人 | 横山 裕(関ジャニ) |
兄(幼少期) | 岩倉悠人(幼少期) | 海老塚 幸穏 |
主役(ヒロイン) | 岩倉 舞 | 福原 遥 |
主役(ヒロイン) | 岩倉 舞(幼少期) | 浅 ⽥ 芭 路 |
東大阪の人々 お好み焼き屋(うめづ)
お好み焼き屋の店主 | 梅津 勝 | 山口智充 |
お好み焼き屋の女将 | 梅津雪乃 | くわばたりえ |
舞の幼なじみ | 梅津 貴司 | 赤楚 衛二 |
舞の幼なじみ | 梅津 貴司(幼少期) | 齋藤 絢永 |
東大阪の人々 望月家
元実業団のラグビー選手 | 望月 佳晴 | 松尾 諭 |
舞の幼なじみ | 望月 久留美 | 山下美月 |
舞の幼なじみ | 望月 久留美(幼少期) | 大野 さき |
東大阪の町の人々
岩倉螺子製作所工員 | 笠巻 久之 | 古舘 寛治 |
古本屋「デラシネ」店主 | 八木 巌 | 又吉 直樹 |
カフェ「ノーサイド」主人 | 津田 道子 | たくませいこ |
長崎 五島列島の人々
岩倉めぐみの母 | 才津 祥子 | 高畑 淳子 |
船大工 | 木戸 豪 | 哀川 翔 |
役場職員/めぐみの同級生 | 浦 信吾 | 鈴木 浩介 |
みじょカフェ | 山中 さくら | 長濱 ねる |
ヒロイン岩倉 舞の友人
舞の大学のサークルの先輩 | 高杉真宙 | |
舞の大学のサークルの先輩 | 吉谷彩子 | |
舞の大学のサークルの先輩 | 足立 英 |
舞いあがれのあらすじは?
大阪に生まれたヒロイン岩倉 舞は、舞い上がる凧を見て空に憧れパイロットになることを夢見て努力していくストーリーです。
舞いあがれの時代背景は、1990年代から現代。
舞台は東大阪の町工場で下町の活気ある日常がテンポ良く映像に反映してくるようですね。
ヒロインの舞は女性でパイロットになる夢に向かって努力するとありますが、何のパイロットを目指すのでしょうね。女性のパイロットのハードルは高いと思われるのでその部分での試練がまず想定されます。
ヒロイン舞の祖母の住む、五島列島では大自然の壮大な風景も楽しみですし、個性豊かな俳優さんが揃っているのでどんなわちゃわちゃが見れるのかも楽しみです。
朝ドラ舞いあがれ初回放送日はいつ?あらすじキャストを調査まとめ
朝ドラ舞いあがれの初回放送日は10月3日(月)スタートです。
舞台は1990年代から現代までの約30年、東大阪の町工場からパイロットに憧れ実現するためにさまざまな試練に向き合うヒロインの姿を追いかけるストーリーのようです。
家族の中での葛藤や幼なじみや友人との関わり合いなど、どんな人間模様を見せてくれるのかとても楽しみですね。