健康&美容

体温は上げられる!カラダを温める食べ物と飲み物レシピ

体温を上げて体調を改善

体調が良くなかったので体温計で測ってみたら、なんと熱があるのではなく逆に低くてびっくりしたことってありませんか?

なんとなく身体が重い、肩が詰まる、だるいとかってよくある不調を抱えることが続いて調べてみたら低体温が原因なのではと疑い始めました。体温を上げることは難しいのかと調べてみたところ、食べ物や飲み物でも改善できるようなので同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク

体温を上げる食べ物とは

体温を上げる食材といえば、生姜が有名です。あと、黒色の食材も体温を上げる食べ物と言われています。黒い食材というのは、黒豆や黒ごまと言うように見た目に黒いものや黒砂糖や玄米のように栄養価を残したものを言います。

固い食べ物

ごぼう料理

土の中で育つものは身体を温めると言われています。ごぼうやレンコンなどの根野菜などをしっかり食べましょう。

漬物
ごぼう
かぶ
チーズ

寒い産地で収穫される食材

リンゴは身体を温める食材

果物は身体を冷やす食べ物と言われますが、全てではありません。寒い時期が旬の果物は逆に身体を温める効果が期待されています。

リンゴ
さくらんぼ
ぶどう
日本そば

黒い食べ物

黒い食べ物はカラダを温める食材

黒い食べ物は身体を温める食材です。積極的に食べることをオススメします。

黒砂糖
紅茶
ひじき
醤油
黒豆

スポンサーリンク

暖色系の食べ物

チーズは身体を温める食材

赤色、黄色、橙色などの暖色系の食べ物は身体を温めると言われています。

紅鮭
えび
赤身の肉

チーズ
明太子
あずき

体温を上げる飲み物

ホットアップルジンジャー

材料  
リンゴ 1/2個
おろし生姜 少々
レモン汁 大さじ1
蜂蜜 大さじ2
レモンパウダー 少々
水または豆乳 300cc

【作り方】
リンゴをすり下ろしてレモン汁を加える。
鍋に水または豆乳を火にかけ、おろし生姜、蜂蜜を加えて混ぜる。
器に入れてシナモンをお好みでかける。

ホットヨーグルト

ヨーグルトは常温より少し温まった温度で食べると善玉菌が活発に働き出し、腸内環境改善効果も期待できます。

材料  
プレーンヨーグルト 100グラム
フルーツグラノーラ 30グラム
黒炒りごま 大さじ1
蜂蜜 小さじ1

【作り方】
ヨーグルトに蜂蜜を混ぜて、600ワット電子レンジで30秒温める。
グラノーラと黒炒りごまをトッピングして完成。

甘酒とリンゴのホットドリンク

作り方  
甘酒 250グラム
リンゴ 1/2個
生姜 少々

【作り方】
鍋で甘酒を温め、すり下ろしたリンゴを加えて温まったら最後にすりおろし生姜を加えて完成。

身体が冷えるので控えること

牛乳、きゅうり、パン、パスタ、バナナ、白い砂糖、うどん

生野菜や清涼飲料水、添加物などは身体を冷やすので過剰に取ることはやめて、身体が温まる食材と合わせてバランスよく取るようにしましょう。

体温が下がる理由と毎日続けられる簡単に体温を上げる方法

長時間空腹が続くのも身体を冷やす原因になります。不規則な生活の方は小腹が減った時のためにアーモンドなどを持ち歩くといいかもしれませんね。

体温は上げられる!カラダを温める食べ物と飲み物レシピまとめ

低体温でお悩みの方に朗報です。体温は食べ物や飲み物でも上げることが可能です。ポイントは冷やさないことです。当たり前ですが、冷たいものばかり取るのはよくありません。暖かい飲み物を取ること。身体を冷やさない生活をすることで徐々に体温は上がっていきますよ。

スポンサーリンク

-健康&美容
-