あなたは、花粉症ではありませんか?
毎朝天気予報と同じ時刻に花粉情報も目に飛び込んでくる季節になりました。
そのせいかもしれませんが、鼻がムズムズすることが多くなって困ってるっていう方は多いのではないでしょうか?花粉症というと鼻水が自然にたれてしまうとか、鼻がつまって辛いって聞きますが、不意にくる鼻のムズムズは一番ストレスを感じるのではないでしょうか?
起きているときのストレスと眠っているときに起こされるほどのストレスは大きな差があります。眠っているときに感じる鼻のムズムズは対処さえすれば軽減することは可能です。鼻が痒いときの参考にしてくださいね。
とにかく速攻で鼻のムズムズを止める方法
鼻のムズムズは鼻の穴入口に感じる方が多いと思います。そこに保湿クリームを塗ってみて下さい。指ではなかなか難しいと思いますので綿棒で塗ると塗りやすいです。
ちょっと笑ってしまうかもしれませんが、痒みは収まってくると思います。場合によっては、鼻水として垂れてくるかもしれませんのであなたの程よい量を塗って試してみるといいでしょう。化粧品と同じで肌に浸透する保湿クリームやオイルをお持ちでしたら、試してみるのもありだと思います。
最近は肌にのせたらスーって浸透するオイルも多く出ています。それを鼻にちょっと塗っておくことで嫌なムズムズは減ると思います。就寝中の不快感がなくなるとよく眠れますからオススメです。
日中でも鼻のムズムズが止まらないって方は、上にマスクをして頂ければ誰にもわかりません。トイレに行った際に軽くチェックすれば大丈夫ですよ。
鼻がムズムズする直接的な原因は何?
よく花粉で鼻がムズムズする季節に近くなると、洗濯物ははらって取り込むのがいいでしょうって言われますよね。それは、外に干した衣類に花粉が付着しているためです。もちろんベランダや玄関を開けるたび、花粉は風にのって家の中に入ってきます。このような毎日当たり前にしている動きから花粉は入ってくるんです。
部屋には花粉が入っていると認識した生活をする必要があります。原因の多くは、花粉、ダニ、犬や猫などの毛や羽、ゴミ、カビ類などです。ホコリもダメです。毎日、部屋に花粉が入ってくるので毎日掃除をしないと花粉に悩まされることになります。
ワンちゃん、猫ちゃんを飼ってらっしゃるお宅はよりお掃除をしなくてはいけなくなります。ワンちゃんのお散歩、猫ちゃんの外出などで花粉をつけてきますからね。でも、果たして毎日細かくお掃除って可能でしょうか?
難しいですよね。私もそう思います。では、何をしたら少しは鼻ムズムズの原因となる花粉を減らすことができるでしょうか。
花粉による鼻ムズムズを少しでも軽減するための対策
- 部屋はキレイにすること
- 花粉の飛ぶ季節はマスクをする
- 外出を控える
- 絨毯や畳はダニが発生しやすいのでフローリングに変える
- 布団類は最低でも1週間に一度は掃除機をかける
- 寝具は干したり、乾燥機をかける
部屋はキレイにすること
花粉は毎日入ってきます。玄関から出入りしたり、ベランダに出たりしたら花粉が入ってきていることが考えられます。毎日、掃除をするといいでしょう。
花粉の飛ぶ季節はマスクをする
外出時はマスクをしていると思いますが、自宅にいるときも花粉らしき症状を感じるようでしたらマスクをするといいでしょう。
外出を控える
花粉が多く飛ぶ日は、ニュースなどを確認のうえ、不必要な外出は控えられるほうがいいかもしれません。どうしても外出しなくてはいけない用事があるということであれば、マスクや眼鏡をして、花粉のつきにくい素材の洋服で出かけるようにされるといいでしょう。
フローリングにする
お部屋はフローリングですか? どうしても花粉は付着しやすい物質なので、絨毯や畳だと付きやすいようです。ですが、お部屋のリフォームには費用も時間もかかりますので、困りますよね。あなたのお部屋は、絨毯や畳みだという場合は、吸引力の強い掃除機でまめにお掃除をするようにしてください。フローリングよりは花粉が付着しやすいとは思いますが、まめなお掃除でも十分ケアはできるはずです。
布団類は最低でも1週間に一度は掃除機をかける
春は日差しが強いのでお布団干しには最適です。でも、残念ながら外で干せば花粉が付いてしまいますよね。布団を干したら掃除機で花粉やダニの死骸などを必ず吸い取るようにしましょう。せっかく干してふかふかのお布団なのに、花粉でくしゃみが止まらないってことにならない為に面倒ですが掃除機をかけることは忘れないでくださいね。
寝具は干したり、乾燥機をかける
布団を干したら、掃除機を忘れずかけましょう。布団干しって広いベランダじゃないととっても大変作業ですよね。賃貸マンションや一人暮らしのベランダって布団干しには向かないところも多いかと思います。面倒だと思う方は、ふとん乾燥機でふんわり乾燥させてから、掃除機で花粉やダニの死骸を吸い取るって方法がラクですよ。
鼻のムズムズで目をさまさない方法のまとめ
花粉がお部屋に入ってきているので、まずはお掃除をまめにしましょう。棚やテレビボードなどホコリがたまりやすい場所はウェットティッシュで拭くとラクです。小物やぬいぐるみが多いようでしたら、この時期は片づけるなどホコリがたまりにくいように配置を工夫されるのもいいですね。
すぐできる対策としては、鼻に保湿クリームを塗って、マスクをすることです。鼻がムズムズするのは花粉が原因で乾燥してしまうことにあります。鼻先が保湿されることでかなりラクになると思いますので、試してみて下さいね。