健康&美容

新型コロナウイルスの感染方法を知って感染しない対策を取りましょう

中国で発生した新型コロナウイルスの情報で連日ニュース番組、情報番組で聞いたことを元に自衛策が必要だと危機感を感じているのでまとめてみました。

スポンサーリンク

新型コロナウイルスとは

新型コロナウイルスとは、人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスで
新種のコロナウイルスが原因だと言われています。

感染方法は飛沫感染と接触感染の2つ

新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染に注意が必要だと言われています。人から人へ感染すると言うのは、感染している人のウイルスに触ってしまうことで自分に新型コロナウイルスが付着して感染してしまうことなので、空気感染はしていないようです。

飛沫感染とはどのように感染ることを言うのか?

飛沫感染というのは、くしゃみや咳をすることでつばが飛んだりして同時にウイルスが飛び出して身近にいる人や手、物に飛び散ることが原因です。感染者のウイルスが別の人に飛び散ってウイルスが感染していくのです。

どのような場所で飛沫感染するのでしょう

●知り合い、家族
●電車、混み合った車内

人が集まるところでは飛沫感染する可能性が高くなります。新型コロナウイルス感染者が100%いない場所でない限り感染の可能性はあります。

接触感染とはどのように感染ることをいうのか?

接触感染とはウイルス感染した物を触って粘膜感染してしまうことを言います。つり革や部屋のドアノブを触ったことで感染していくのです。

どのような場所で接触感染するのでしょう

ウイルス感染している人が触れた場所に別の人が触れて感染が広がっていきます。家族にウイルス感染した人がいれば、ドアノブや階段の手摺り、冷蔵庫の取ってなどあらゆるところが感染源になります。

手洗いを徹底することはもちろんですが、感染していると思われるドアノブや電気のスイッチなどをアルコール消毒してウイルスを除去するようにしましょう。

人が集まるところで感染する流れを知る

感染するっていうとなんだか怖く感じますが、ウイルスが付着した手で触った物全てが感染源になります。なので、電車のつり革のようにみんなで共有している物には新型コロナウイルスが付着している場合があります。同じように電車内、バス内、つり革、ドアノブ、スイッチなどなど全てウイルスが付着している可能性があるわけです。

感染者がくしゃみや咳を手で覆う

いろいろな物に触る

別の人が触れて手にウイルスが感染る

口や鼻を触って粘膜感染

スポンサーリンク

くしゃみって突然出るものですよね。だから、ティッシュがバッグの中にあってもすぐ取り出せるかどうかわからないもの。ティッシュがあっても手には付着するウイルスが確実に残ります。

人は注意していても無意識に手で顔を触ります。だから、家族に新型コロナウイルス感染者が1人いれば全員感染するリスクが高まります。室内のドアノブ、電気のスイッチは必ずアルコール除菌をするようにして下さいね。

新型コロナウイルスに感染しないための対策

●手洗い
●うがい
●マスク着用

手洗いは石鹸で洗いしっかり水分を拭き取ること

外出してもしなくても生活していればウイルスは手や体に付着します。例えば、家の中のドアノブを触ることで家族のウイルスは家族全員に感染ってしまうのです。しかも、一度手についたウイルスはほぼ顔回りに広がっていきます。それだけ無意識に顔、目の周り、鼻、髪の毛、あごなどに触れていることがわかります。

では、外ではどうでしょうか。こちらも無意識に触っているはずです。例えば、電車の座席周り、つり革には触らなくてもバランスを取るために電車内の何処かには触れていると思います。また、コンビニやスーパーのカートやカゴも触りますよね。キャッシュレス時代とはいえ、お金も触りますし、スマホも汚れてい流物です。

外出先から帰ったら部屋に入る前に手洗い、うがいをしましょう。最も注意したいタイミングは食事前の手洗いです。ウイルスを体内に入れないためには食事前の手洗いが大切になります。
コンタクトレンズを使用する方は、コンタクトを装着するときに入念に手洗いをして下さい。ウイルスは口と目から感染ると聞きます。粘膜にウイルスを触れさせないよう注意して下さいね。

ウイルスを洗い流す正しい手の洗い方

流水でよく手を濡らした後、石鹸をつけ手のひらをよく擦ります

手の甲を伸ばすように擦ります

指先、爪の間を念入りに擦ります

指の間を洗います

親指と手のひらをねじり洗いします

手首も洗う

清潔なタオル、ペーパータオルで水分を拭き取る

手洗いは基本石鹸で洗う方がいいと言われています。しかし、外出先ではなかなか難しいと思いますので携帯用としてアルコール消毒ジェルをバッグに持ち歩くといいと思います。

新型コロナウイルスの感染方法を知って感染しない対策を取りましょう

新型コロナウイルスに感染している方が日本でも出てきていますが治療で回復に向かっていると言うニュースで安心しているところです。今年初めて発生した新型コロナウイルスは怖いイメージが先行していましたが、風邪やインフルエンザ対策と同じように「うがい」「手洗い」「マスク」を徹底できれば感染する可能性はひくくなります。

ほとんどの方が子供の頃から聞いたり習慣にしていることなので新型ウイルスだからと恐れずに対策して過ごしましょうね。

スポンサーリンク

-健康&美容
-