- HOME >
- 管理人
管理人

気になることを書いています。 なお、当サイトはAmazonのアソシエイトなどのアフィリエイト広告を利用しています。
日々気になったり知りたいことをとことん調べています。
2022/2/2
2020/2/20 母の日
もらった花束のお手入れ方法って知っていますか? ただ花瓶に飾るだけじゃないんです。それだけだとあっという間に萎れて花弁が落ちてしまいます。せっかく頂いたお花なんですから1日でも長くお部屋で咲いていても ...
2020/2/13 花
お花屋さんがカーネーションでいっぱいになるのは母の日ですが、カーネーションには赤、ピンク、黄色など様々な色があって、色ごとに意味がついているのはご存知でしょうか? 母の日の贈り物の参考になればと思い調 ...
2020/2/12 カーネーション
ガーゼのハンカチをプレゼントしたことがはじめての母の日の贈り物でした。それから毎年なにかを選んできましたが、そもそも母の日ってどういう流れで作られた祝日なのでしょうか。調べてみました。
2019/11/22 おせち
購入派のあなたも手作り派のあなたもおせち料理は好きですよね?風習だからとか、毎年当たり前にテーブルに並ぶから特に気にしてないって方でも好きなおせちに込められた意味を知ることはお得なことです。願いを込め ...
2019/11/20 御朱印
岐阜市のパワースポットとして有名な神社のうちの一つ。こがね神社に行ってきました。岐阜市で生まれて何度も近くは通っていましたが、神社境内に入るのは今日が初めて。なんで行かなかったのかなって思うほど岐阜市 ...
2019/11/19
おせち料理は毎年どうしてますか?買ってますか?それとも手作りしてますか? おせち料理は子供の頃から手作りのものを食べていました。だから年末は本当に忙しくて、忙しい中でも美味しいおせちを食べさせてくれた ...
2019/11/15 伊吹山寺
伊吹山ドライブウェイを車で登って楽々9合目までこれる方法がある環境のいい山です。フル装備していなくても登山気分が味わえる山なんてそうないのではないでしょうか。登山というとトイレが心配になりますよね。実 ...
2019/11/14 伊吹山ドライブウェイ, 紅葉
伊吹山は岐阜出身者にとって馴染みある山で、冬になると伊吹おろしが吹いて寒いという表現をします。それくらい親しまれている伊吹山から吹く風はとても冷たく挨拶としても冬季に使う日常的な言葉の一つです。 伊吹 ...
神様に近い熱田神宮は三種の神器の一つである草那藝之大刀(くさなぎのたち)が祀られている場所です。境内にはパワースポットも歴史を感じられるスポットも満載なので是非じっくり時間をかけて歩いて頂きたいです。