生活

愛犬の口から出血した原因は歯槽膿漏!食事で対処できる?サプリは?

歯磨き犬

我が家の愛犬が血を吐いたと母から連絡があり、ビックリしました。

吐血って、いったいどうしちゃったのかと話しを詳しく聞いてみると、どうやら口から吐血したことがわかりました。それも大量に・・・しかも2度目・・・

「え~、2度目ってどういうことだ?」「病気なのか?」この前はあんなに元気だったのに、どうしたんだ?と頭にいろんな思いがよぎりました。とにかくいろいろ調べてみたところ、歯槽膿漏だと気づいて動物病院に連れて行ってもらいましたが、結局のところ、歯磨きしていないことが原因でした。

動物病院では、注射を打たれ、飲み薬をもらってきました。

愛犬は、食欲がなく、歯槽膿漏なのでおそらく歯が痛いのでしょう。食欲もない感じでした。いつも食い意地だけははっていた彼なのに、ご飯が食べれないなんてかわいそうで仕方がありません。その前に、歯槽膿漏は歯磨きが出来ていないことが原因なので、かわいそうで申し訳なくてしょうがありませんでした。

これは何とかしてあげなくてはと、犬の歯槽膿漏について調べて対策をたててみましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

愛犬の歯槽膿漏ってどんな症状なの?

まず、口が臭いです。臭いと感じたら、歯槽膿漏になると思ってください。遅かれ早かれ歯槽膿漏になると思われます。

歯槽膿漏の症状とは

● 口臭がひどくなる
● よだれがとまらない
● 歯茎が腫れてくる
● 歯ぐきから出血する
● 歯ぐらつきだす
● 歯が抜け落ちる

愛犬の歯磨きは毎日していますか?毎日が習慣になっていて、口臭も感じないなら安心ですが、歯磨きしてても口臭があるという場合は、注意が必要かもしれません。犬種によっても臭いは異なるので、口臭の度合いにもよりますが「キツイ」って感じたら、キチンと歯磨きできていない可能性があります。愛犬の口臭は、歯磨きがきちんとできていない目安になります。

歯槽膿漏がどういう症状なのかは、人間の場合は予想できると思いますが、歯茎がはれてきて歯がグラグラしてくる。そして、抜ける・・・こんな進行になると思われます。固形物を食べるためには、歯は必要です。人間は入れ歯など治療の方法がありますが、動物は治療ができません。歯がないとドッグフードは食べることが難しくなり、やわらかなお肉であっても辛いでしょう。

自宅で一緒に生活している愛犬の歯がなくなる状況を見て、なんとも思わない飼い主さんはいないですよね。口臭や歯槽膿漏を感じたら早めに治療を始めることをお勧めいたします。少しでも早いことで、愛犬の笑顔を守ることはできますよ。

歯槽膿漏で食欲がない愛犬のご飯とは?

昨日までは食欲もあって、美味しそうに食べていたご飯を今日はなんだかたべないな・・・って感じたら、口臭をチェックしてみましょう。毎日習慣として、歯磨きをしていたり、口臭に問題がなければいいのですが、歯磨きをしたことがなく、犬の口臭はあたりまえだと勘違いされている方は、歯槽膿漏の可能性があるかもしれません。

犬種によって歯槽膿漏になりやすいなりにくいなどもあるようですので、元気がないなと感じたら早めに動物病院で見てもらうといいでしょう。動物病院の先生に伺ったところ、歯槽膿漏であってもお腹がすけばドライフードは食べるようです。水でやわらかくしてあげてもいいですが、食べきれず残すと傷みやすいので、長時間放置しないよう食べ終わったら廃棄しましょう。

ドライフード

いつものドライフードのまま与える
お腹がすけばドライフードでも食べれます。口内の症状が悪化している場合は、水でふやかしてあげるといいでしょう。長時間放置すると傷みやすくなるので、食べきれないご飯はすぐ破棄しましょう。

手作りフード

野菜やお肉などで愛犬用に調理して与えます
栄養が偏ったり不足しないよう、ある程度の知識は必要になります。食材をやわらかく調理することができるので、歯槽膿漏で痛みがある愛犬にとっては食べやすくなると思います。

愛犬が食べてはいけない食材

●ネギ類(タマネギ、ネギ、ニンニク、ニラなど)溶血性貧血をおこし、血尿をだし死に至る事があります。
●チョコレート たくさん食べると死に至ることがあります。
●生卵の白身 ビタミンB群(ビオキン)の吸収阻害により欠乏症を引きおこす。

生肉を定期的に与える
愛犬の食事というと、ドッグフードか缶に入ったドッグフードだと思われている方は多いと思いますが、そういうものばかりを食べていると口内良性菌は減り、雑菌の繁殖しやすい口内環境ができてしまうのです。定期的に生肉や骨を与えることで愛犬の口内環境を整えることができると言われています。

生肉をトッピングにする

もっとも手軽なごはんとしては、ドッグフードに生肉をトッピングする方法です。生肉には生きた酵素が豊富に入っているので、口腔内に良性菌を増やして歯槽膿漏を悪化させなくすることが可能です。治すことはできるかはわかりませんが、まずは歯槽膿漏を悪化させないことが大切なので、手軽に対策をするならいつものドッグフードに新鮮な生肉をのせて食べさせてあげてください。

 

生肉ならスーパーで買えると思われますが、人間の食事と違って常に生食するお肉は鮮度が大切です。小分けできる生肉がペット用品を扱っているお店などで購入することができるので、私はこちらをオススメします。

生肉の種類も豊富で、馬肉、鹿肉、鶏肉、ラム肉などがあり、愛犬の年齢や体調、味の好みに合う生肉を探すことが簡単なので便利ですよ。初めて生肉を食べたときは、本当に嬉しそうで美味しかったとお皿をなめまわしていました。歯の痛みも忘れてしまう瞬間だったのかなと嬉しくなりました。

スポンサーリンク

歯磨きは必要でも、愛犬が大人になってからは怖くてできない場合の口臭対策

歯磨きは愛犬の幼少期にしつけと合わせて教えることが一番ラクだと思われます。しかし、犬を飼っていても歯磨きをしたことがないっていうご家庭は多く、愛犬の口臭に気づき、デンタルケアが必要だと認識したころには愛犬であっても歯磨きを実行することは難しい場合がほとんどです。

歯磨きが難しいとしても、これで諦める必要はありません。まだ対策できることはありますのでご紹介させて頂きます。

動物病院でデンタルケアを依頼する

かかりつけの動物病院でデンタルケアができる場合がありますので、相談してみてください。一般的に動物病院でのデンタルケアは、麻酔をして歯をきれいにすると言われていますので、体調の安定している成年期までの愛犬には向いていると思います。

ペットショップにデンタルケアを依頼する

ペット用品を扱っているところ、ペットの美容院などでデンタルケアをしているところがあります。お店によってさまざまですが、口を触らせてくれる愛犬なら麻酔なしでプロのトリマーさんがデンタルケアをやってくれる場合もあるので、検索してみられるといいと思います。

サプリを食事に追加する

いつも食べてるドッグフードにこのデンタルクリーンを追加したり、生肉に追加したりするだけで徐々に口臭が消えていきます。まるで魔法のようにです。

 

犬によっては味が気に入らない場合はあります。うちの子はドッグフードにかけただけでは食べませんでした。でも、生肉に混ぜたら大喜びで飛びついてくれました。生肉にサプリを混ぜて、ドッグフードにのせて食べさせていたら、口臭が随分減りました。うちの子には合ったようです。

愛犬の口から出血した原因は歯槽膿漏!食事で対処できる?サプリは?まとめ

犬を飼うなら、歯磨きはできるようしつけをすることをお勧めします。散歩もご飯も歯磨きもすべて愛犬の健康のためだからです。それに、歯磨きは子犬のときに始めないと、させてくれなくなります。

犬種にもよるかもしれませんし、愛犬の性格によるものかもしれませんが、子犬のときから歯磨きを嫌がる子も多いと聞きます。最近はペットショップで出会われた愛犬の場合は、お店の方からアドバイスがあることもありますが、譲りうけたり、ブリーダーから譲ってもらうなどだと細かなアドバイスはないことも多いです。が、愛犬と長く生活するためには、病気になりにくい環境を与えてあげる必要があります。

うちの子は、ミニチュアダックスフンドで現在17歳のおじいちゃんです。見た目はかなり若作りですが、今回歯槽膿漏が発覚して家族全員オロオロしました。幸い、吐血はしたもののギリギリのところで気づき、サプリや生肉をご飯に取り入れたことでご飯は食べることができているようです。そして、元気です。

うちの小さなおじいちゃんの歯をある程度の状態でキープできるよう、私はデンタルケアをサポートしたいと思っています。

スポンサーリンク

-生活
-,