生活

愛犬の口臭がきつい!すぐできるデンタルケアと対策

犬の口臭

犬の口臭がきついって思ったことありませんか?

現在は小型犬と一緒に生活して16年ですが、一度も歯磨きをしたことがありません。
口臭は歯みがきをしていないことが原因だと最近になって知りました。

今の愛犬が4匹目なのですが、歯みがきのことを聞き始めたのは、ここ数年のことではないでしょうか。

ペットショップに縁はありませんし、病院でも言われたことがなかったためか知らずにここまで来てしまいました。我が家だけが我慢すればいいと、いう思いもありますが、口臭に隠れて歯の病気に気づかなかったらかわいそうだと思って対策を考えてみました。

我が家同様に、愛犬の歯みがきは大変だという飼い主さんは多いと思いますので、参考にしていただければと思います。

 

スポンサーリンク

 

いますぐできる!犬の口臭を軽くする方法

すぐ口臭を減らす方法は、歯みがきがもっとも効果的です。

愛犬の歯みがきの方法は、人が毎日している歯みがきと同様の手順で歯ブラシを使うことが多いです。
初めて愛犬の歯みがきをしようと思われている方は、手順をこちらの動画で確認しておきましょう。

最初は、こんな感じに歯みがきすることは、まず無理だと思いますが、これくらい自然にできたらいいなという思いをこめて手順を確認していただけたらと思います。

歯ブラシは、ワンちゃんによっては、遊んでしまって歯みがきにならないって飼い主さんもいらっしゃるようです。そんなワンちゃんには、他の歯みがきも検討されるといいと思います。

愛犬の歯磨きの方法には、これだけ選択肢があります。

愛犬の歯磨きの方法

  • 犬用歯ブラシ
  • 歯磨きシート
  • スケーラー
  • 歯磨き玩具

犬用歯ブラシ

歯ブラシは犬用の歯ブラシや歯みがき粉を使いましょう。
子供用の歯ブラシを使う方もいらっしゃるようですが、歯あたりが強くて逆に歯を痛めてしまうこともあるので、専用歯ブラシを使われることをオススメいたします。

歯ブラシには、小さいブラシのものや、ヘッドに360度ブラシついているものもあります。

歯磨きシート

歯ブラシを試してみたけど愛犬が嫌がって結局断念した・・・という方、歯みがきシートはいかがでしょうか。

歯ブラシはダメでも、歯磨きシートは良かったということもあるようです。ワンちゃんの好みもあるのでしょう。歯磨き方法はいろいろあるので、諦めずがんばりましょう。

歯磨きシートは、ガーゼのような素材の布を飼い主さんの指に巻きつけて、歯磨きをする方法です。ちょっとドキドキする方法ですが、ワンちゃんがリラックスしている時に試してみて下さい。

スケーラー

スケーラーは、歯垢をとるための専用器具です。先端が尖っているタイプと平型の2種類あります。

犬歯にこびりついていた歯石が、チカラをいれずに削っただけでボロボロッと簡単にはがれたという飼い主さんの口コミが多い器具です。お口ケアに慣れてきたら、試してみるといいですね。

歯磨き玩具

どんなに歯みがきがきらいなワンちゃんでも、このおもちゃなら大丈夫です。ただ、噛んでくれればいいので、ベッドに入れてあげましょう。

 


 

一見するとボール遊びができそうですが、とっても硬く作られています。
投げると危険ですので、歯みがき専用にして、ボール遊びはほかのやわらかいボールを使ってくださいね。

ワンちゃんの奥歯をしっかり磨いてくれる作りなので、気に入ったら手放さなくなるかもしれません。そうなれば、飼い主さんは嬉しい限りですよね。

 

スポンサーリンク

犬の口が臭くなる原因を知っておきましょう

歯垢がたまって口臭につながることもありますが、愛犬の口が臭う原因はそれだけではありません。

犬の口臭の3大原因は、「口の中が不潔なこと」「胃腸の調子が悪いこと」「食べ物による影響」ですが、一番は、お口のケアが出来ていないってことなんです。

食べカスや雑菌が歯と歯の間にたまると歯垢がついて、口臭が強くなります。あまりに口臭がきつく感じる場合は、歯周病を起こしているかもしれないです。ワンちゃんは歯周病になりやすい動物なんだそうです。

歯周病になると、顔を背けたくなるほどの口臭がしたり、歯茎が赤く腫れていると傷みを引き起こしていることもあるようです。愛犬の傷みは気づきにくいので、腫れる前に気づいてあげられるといいですね。

気づくには、直接お口をあけるか、唇をベロンとめくって歯茎を見ることになります。

歯茎が赤く腫れてたり、歯がぐらついたりしたら大変です。こんな症状を確認したら、かかりつけの病院で治療をしてもらってください。

 

高齢者でも簡単な愛犬の口臭ケアとは?

愛犬の口臭ケアに一番いいのは、歯を磨くことだと言われていますが、昔から犬を飼っている方は、犬の歯を磨くことを知らないことが多いです。

今は、インターネットでいろんな情報を入手することができますが、それを使えない高齢者の愛犬はケアを知らないので口の臭いがきつくなるという悪循環になっていることがあります。そのうちの1匹は、我が家の愛犬です。かわいそうな事に顔は可愛いのに口が臭いのです。

愛犬は、16歳と高齢のミニチュアダックスフンドです。
病院に定期的に行っていますが、どこも悪いところはありませんが、高齢なので麻酔をしてお口をきれいにすることはできません。

かといって、口に手を入れるのは怖いので、できません。

そこで、他の方法を探してみたところ食事にふりかけるだけで口臭を減らしていくデンタルケアを見つけました。

 

 

原材料は、パパイヤ粉末、ナチュラルチーズ、乳酸菌、ビフィズス菌、納豆菌、植物性酵素、オリゴ糖、アロエベラ、海草で粉末です。この粉末をドッグフードにスプーン1,2杯をふりかけるだけでいいので楽チンです。

ドッグフードにふりかけるだけなら、高齢の父でもできます。

愛犬のことなら手間をかけたがる父も、歯みがきはできなかったのでこのデンタルクリーンには助けられました。愛犬の口臭が少しでも軽くなれば、みんなが幸せになれるはずなので期待して使っています。

デンタルクリーンの粉末は、そのまま歯みがき粉としても使えるので、様子をみて歯磨きも試みてみようかと思っています。

 

愛犬の口臭がきつい!すぐできるデンタルケアと対策まとめ

愛犬の口臭問題は深刻です。
笑い話にもなりそうですが、毎日一緒に生活している人にとっては辛くないわけがありません。

高齢者にとってはなかなか理解できないことでもありますし、愛犬も老犬なのであまり変わったことをすると心配だという気持ちもわかります。でも、愛犬の病気の原因になることは避けなくてはいけません。

以前は、ガムを噛んでいましたがガムをかませると豹変するので、おそらくあげなくなったのも一つの原因なのではと、今回調べてみて気づきました。とりいそぎ、食べれるデンタルケアと歯みがきおもちゃを与えて様子をみてみようと思います。

同じお悩みをお持ちの飼い主さんの参考になりましたらうれしいです。一緒にがんばりましょう。

 

スポンサーリンク

-生活
-, ,