あの「SWEET LOVE SHOWER 2025」が、ついに30周年イヤーを迎えます!
今年も富士山の絶景を望む山中湖畔で、夏の終わりを彩る最高の音楽フェスが帰ってきました。
第3弾出演アーティストの発表と日割りが公開され、いよいよ全貌が見えてきましたね。
OKAMOTO’S、きゃりーぱみゅぱみゅ、新しい学校のリーダーズなど話題のアーティストが大集結。
さらに、オフィシャル第3次先行チケットの受付もスタートし、熱気は一層高まるばかりです。
この記事では、SWEET LOVE SHOWER 2025の出演者情報、日程、チケットの種類や価格、会場の魅力まで、気になるポイントを一挙にご紹介!
フェス初心者さんも、常連のあなたも、2025年の夏を全力で楽しむためのヒントが満載です。
「どの日に行くか」「誰を観るか」…読めばきっと、あなたのラブシャが始まります。
気になる最新情報は、公式サイト や 公式YouTube もあわせてチェックしてくださいね!
SWEET LOVE SHOWER 2025が30周年で超進化!
SWEET LOVE SHOWER 2025が30周年で超進化!
今年は“ラブシャ”の節目の年として、例年以上に注目が集まっています。
山中湖を彩る絶景フェスの魅力
SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER(通称ラブシャ)は、山梨県・山中湖の湖畔に広がる絶景ロケーションが最大の魅力です。
雄大な富士山をバックに、音楽と自然が共鳴するこの空間は、他のフェスでは味わえない特別な体験。
晴れた日には空の青と湖のきらめきがアーティストのステージを一層美しく彩ります。
会場で感じる風や、夜に灯るライトが幻想的な雰囲気を醸し出し、日常を忘れて音楽に浸れるのがラブシャならではなんです。
大自然の中での音楽体験、これだけでもう行く価値はありますよ~!
30周年ならではのスペシャル企画とは?
2025年のラブシャは30周年を迎えるアニバーサリーイヤーということで、スペシャルな仕掛けが満載!
過去の出演者やラブシャに縁の深いアーティストたちが続々と登場するだけでなく、今後も発表予定のサプライズ企画が用意されているとのこと。
公式発表ではまだ明かされていない内容も多く、ファンの間では「もしかしてあの人が?」と期待が高まっています。
30年の歩みを振り返る展示や、限定グッズの発売も予想されるので、情報を見逃さないようにしたいですね。
スタッフのメッセージにも「ここからギアをもう一段あげて準備を進めます」とあるように、熱量が段違いです!
チケットはどう買う?第3次先行のポイント
現在受付中の「第3次先行チケット」は、6月18日(水)23:59までが申込期間です。
チケット種別と価格は以下の通り!
チケット種別 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
3日通し券 | ¥39,000 | 全日参加ならこれ! |
2日通し券 | ¥26,000 | [8/29-30] or [8/30-31] |
1日券 | ¥14,700 | 各日単独参加OK! |
また、今年からは海外向けの販売(1日券限定)や、ふるさと納税枠(8/31公演)も登場しています。
人気公演日やキャンプ券・ラウンジ券付きは早期完売もあるので、早めのエントリーがオススメですよ~!
ラブシャビレッジって?会員限定特典を解説
2025年から始動した公式会員サービス「ラブシャビレッジ」も見逃せません。
年会費18,000円(税込)で、以下のような豪華特典が盛りだくさん!
-
会員専用ラウンジ利用
-
チケット先行予約枠の利用
-
会場での特典サービスあり
会員限定グッズや特典ブースも用意されており、より快適でVIP気分を味わえるんです。
「暑さや混雑がちょっと心配…」という方にもぴったりのサービスなので、検討してみてくださいね。
今年はふるさと納税枠にも注目
今年のラブシャは、山中湖村との連携で「ふるさと納税枠」を新設。
8月31日(日)の1日券限定ですが、山中湖村への寄付で返礼品としてラブシャのチケットがもらえます。
寄付金の使い道は「地域活性化」に指定できるため、イベントの継続と地域支援を同時に実現できる画期的な取り組みなんです。
「ただのフェス参加じゃない、地域と一緒に作るフェス」って、なんか素敵ですよね!
気になる方は山中湖村のふるさと納税ページを要チェックです。
山中湖会場のアクセス&宿泊アドバイス
山中湖までのアクセスは、都内から電車+バスで約2.5時間ほど。
新宿から中央本線・富士急行を経由して富士山駅下車、そこからバスで山中湖までアクセスできます。
宿泊は山中湖周辺のペンションや民宿が人気ですが、早めに満室になる傾向があるので要注意!
公式ツアーバスやキャンプエリアの利用も視野に入れると、選択肢が広がりますよ。
自然の中でのキャンプ泊も、非日常体験として思い出に残ること間違いなしです。
初心者向け!ラブシャ初参加ガイド
「フェスに行ったことがない…」そんなラブシャビギナーさんもご安心を!
ラブシャでは初心者向けガイドブックがInstagramで公開されていて、服装から持ち物、会場での過ごし方まで細かく紹介されています。
さらに「人生初フェスがラブシャだった」という声も多数あるんですよね。
ポイントは、動きやすい靴と雨対策!突然の天候変化に備えてポンチョやレインシューズがあると安心です。
ラブシャの雰囲気はとにかく温かく、初参加でも心配なし。誰でも“ラブシャの住人”になれるんです。
SWEET LOVE SHOWER 2025出演アーティスト一覧と日割り情報!
SWEET LOVE SHOWER 2025出演アーティスト一覧と日割り情報を詳しくお届けします。
今年も圧巻のラインナップで、3日間を通してジャンルレスな音楽体験が楽しめます!
第3弾で追加発表された注目アーティスト
6月5日に発表された第3弾出演アーティストでは、豪華かつ個性派な21組が追加!
中でも注目は、再登場となるOKAMOTO'Sやきゃりーぱみゅぱみゅ、人気上昇中のChilli Beans.といった、既にラブシャを盛り上げた経験のある実力派たち。
そして、今回が初出演となるのが、浦上想起・バンド・ソサエティやトンポコープ、新しい学校のリーダーズなど、新進気鋭のアーティストたち!
この3日間、どの日に行っても“推し”がいるって贅沢すぎるんですよね。
音楽ファンとしては、何日通うか、どのステージで見るか、スケジュールを練るのが楽しみのひとつでもあります!
DAY1:8月29日(金)出演ラインナップ紹介
DAY1のラインナップは、とにかく勢いがあるアーティストが多く集まっています。
中でも注目は浦上想起・バンド・ソサエティ、クジラ夜の街、Mega Shinnosukeなど、独自の音楽性で注目される若手たち。
35.7(さんじゅうごてんなな)も今回初登場で、エモーショナルな楽曲が野外ステージにどんな風に響くか気になりますよね。
その他、発表済のaikoやSuchmosなどもこの日に登場予定とのことで、バラエティ豊かな音楽が楽しめる一日になること間違いなし!
個人的には、陽が沈むころに聴くaikoのバラード…想像しただけで泣けるやつです。
DAY2:8月30日(土)出演ラインナップ紹介
DAY2には、Diosや紫 今(ゆかり いま)、Yo-Seaといった今をときめくジャンルミックス型のアーティストが集合!
音楽のジャンルにとらわれない「ラブシャらしさ」が最も発揮される日になりそうです。
また、勢いを増しているSaucy DogもDAY2に登場予定。
この日は夕方から夜にかけて“染みる”系の楽曲が多めになりそうで、エモい一日を過ごしたい方には最適!
トンポコープも一度は生で体感してみたい独特の世界観の持ち主。山中湖でその世界に浸れるチャンス、逃す手はありません。
DAY3:8月31日(日)出演ラインナップ紹介
最終日・DAY3には、新しい学校のリーダーズ、Leina、TenTwenty、berry meetといった初出演組が多数登場!
この日はエネルギッシュかつポップで、会場全体が踊り出しそうな雰囲気に。
ラブシャらしい「お祭り感」を存分に味わえる一日になりそうです。
特に新しい学校のリーダーズのパフォーマンスは、観客を巻き込んで一体感を生むので、最終日の締めくくりにぴったり。
「最後だからこそ全力で楽しみたい!」という人はこの日に賭けてみるのもアリ!
全日通して楽しめるジャンルレスな魅力
2025年のラブシャは、ポップス・ロック・ヒップホップ・オルタナまで、とにかくジャンルレス。
それもそのはず、93組中すでに83組が発表済みという圧巻のラインナップ。
一日だけではとても味わいきれない豪華な顔ぶれに、音楽ファンは連日参加を決意する人も少なくないんです。
しかも、どのアーティストも「野外フェス向き」なパフォーマンスに定評があり、セットリストや演出に期待が膨らみますよね。
ジャンルに縛られず、「音を楽しむ」というフェス本来の魅力を体感できるのが、ラブシャの良さなんですよ〜!
今年初出演!注目のニューカマーたち
初出演の中でも注目なのが、Leinaやberry meetといった次世代の歌姫たち。
音源ではすでに「ヤバい」と言われている彼女たちが、ラブシャの大舞台でどんな輝きを見せるのか、音楽ファンなら絶対にチェックしておきたいところ。
また、35.7のような新しい形のバンドスタイルも興味深く、まさに“発掘フェス”としての一面も感じさせてくれます。
「次に来るアーティスト」をいち早く押さえておけるのも、ラブシャの大きな楽しみの一つですよ!
歴代出演者から見るラブシャの系譜
今年で30周年ということは、90年代から続くフェスの伝統があるということ。
歴代には、RADWIMPS、ONE OK ROCK、King Gnu、Perfume、くるり、サカナクションなど、名だたるアーティストがこのラブシャで大きく羽ばたいてきました。
ラブシャに出た=次世代のメインストリームに立つ…そんな流れもあるんですよね。
だからこそ、今年の出演者の中から「来年の顔」がきっと生まれる。そんな目でラインナップを追うのも面白いんです。
音楽の未来を山中湖で体感する。それがラブシャです!
SWEET LOVE SHOWER 2025のチケット・概要まとめ
SWEET LOVE SHOWER 2025のチケット情報とイベントの基本情報を分かりやすくまとめてお届けします!
販売スケジュールと受付期間一覧
チケットの販売は段階的に進行中!
現在受付中なのは「第3次オフィシャル先行(抽選制)」です。
チケット名 | 受付期間 | 形式 |
---|---|---|
第3次オフィシャル先行 | 6月5日(木)19:00〜6月18日(水)23:59 | 抽選制 |
海外販売(1日券のみ) | 同上 | 抽選制 |
ふるさと納税枠(8/31のみ) | 販売中(先着) | 先着制 |
※抽選チケットの申込には、受付ページでの登録が必要になります。
※ふるさと納税枠は数に限りがあり、早めの行動がカギです!
チケット争奪戦が本格化してきている今、申込忘れに要注意ですね~!
券種・価格の早見表と選び方のコツ
どのチケットを選べば良いか迷う方のために、一覧でまとめました!
チケット種別 | 金額(税込) | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|
3日通し券 | ¥39,000 | 全日参加の本気フェス勢向け!思い出を最大化するならコレ |
2日通し券 | ¥26,000 | 土日で楽しみたい人向け。日程は選択制 |
1日券 | ¥14,700 | 推しの日だけ行く!という単日参戦派に最適 |
まずはアーティストの日割りをチェックして、自分にとって“外せない日”を軸に選ぶのがコツ!
泊まりで行けるかどうか、連続参戦の体力に自信があるかも考慮ポイントですね!
海外販売・ふるさと納税枠の詳細
ラブシャは2025年から新たな取り組みとして、海外販売枠とふるさと納税枠を開始!
-
海外販売:日本国外からの参加者向け(1日券のみ)
-
ふるさと納税枠:8/31公演の1日券が山中湖村への寄付の返礼品として提供
ふるさと納税でチケットが手に入るって、新しい試みですよね。
しかも寄付金は「地域活性化」へ充てられるということで、フェスを通して地域にも貢献できるって素敵!
今後もこの仕組み、ほかのフェスにも広がってほしいな~って思いました!
チケット購入の注意点&Q&A
最後に、ラブシャのチケット購入時によくある疑問を簡単にまとめておきます!
-
Q. 複数の券種に応募できる?
→ 同時応募は可能ですが、当選は1券種のみです! -
Q. 子どももチケットが必要?
→ 小学生以上はチケットが必要。小学生未満は保護者同伴で無料。 -
Q. キャンセル・変更はできる?
→ 抽選申込後のキャンセルや変更はできません。注意して応募を! -
Q. 雨でも開催される?
→ 基本的に雨天決行。ただし荒天時は中止・変更の可能性あり。
他にも疑問があれば、公式サイトの「よくある質問」ページや、SNSの公式アカウントでも最新情報が更新されているので要チェック!
「SWEET LOVE SHOWER 2025」第3弾出演アーティスト発表!日割り&チケット情報も完全網羅!まとめ
SWEET LOVE SHOWER 2025は、山中湖の大自然とともに30周年を迎える記念すべき夏フェス。
第3弾発表では、OKAMOTO'Sやきゃりーぱみゅぱみゅ、新しい学校のリーダーズなど豪華アーティスト21組が追加され、すでに出演者の約9割が出揃いました。
3日間それぞれの個性が光る日割り構成で、どの日に行っても音楽ファンの心をつかむラインナップになっています。
チケットは現在、第3次オフィシャル先行受付中で、海外販売やふるさと納税枠など多様な購入方法も用意されています。
初めての方にもやさしいガイドや新設された会員制度「ラブシャビレッジ」も見逃せません。
詳しくはSWEET LOVE SHOWER 2025公式サイト、公式Instagram、YouTubeチャンネルもチェックしてみてくださいね。
山中湖でしか味わえない、音楽と自然の奇跡。今年のラブシャで、最高の夏を迎えましょう!