生活

長い髪を痛めず早く乾かす裏技で健康ヘアケアに

髪を乾かす

髪を乾かす・・・
毎日入浴して髪を洗うたびに、髪を乾かさなくてはいけません。

当然なことなんですが、髪が長くなるにつれて乾かす時間もながくなりますよね?

夜遅く帰ったときには、髪をきちんと乾かすことが出来ず、少し半乾きで寝てしまって朝寝癖であわてることがあります。
寝癖だけで済むならまだしも、きちんと乾かすことができないと、髪は知らず知らずうちに痛んでしまうようなんです。

気をつけてヘアケアをしていても、結局髪を傷めてしまうとなると意味がありません。
髪を早く乾かす方法はないものかと調べてみました。

ロングヘアの女性が多いってことは、知ってる人は知ってるわけですよね。
これからロングヘアを目指す方、今のヘアケアに悩みがある方は是非試してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

どうして髪は早く乾かさないとダメなのか?

濡れた髪のまま長時間いると髪に良くないって聞いたことありませんか?

もっと悪いのは、濡れた髪のまま寝てはいけない・・・
自然乾燥は良くない・・・

自然乾燥は熱を当てないので、逆にいいって話も以前はありましたが、実際に自然乾燥させると、髪が痛んだ記憶もあります。
結局、髪に良くないことだったんですね。

髪の乾かし方については、いろんなお手入れがありますし、合う合わないも個人さはあります。
でも、基本をしっかり理解していれば、痛むこともないかとおもいますので、確認しておきましょう。

キューティクルが損傷する

髪が濡れているときは、キューティクルが開いている状態です。

濡れた髪のまま長時間いるってことは、せっかくトリートメントをしても、髪の栄養や保湿成分、たんぱく質が流れ出てしまうってことなんです。結果、髪にトリートメントの栄養が届かず、乾燥してしまうのです。

キューティクルを開いて栄養をいれて、乾かすことで栄養を髪に閉じ込める。
これができれば、髪に栄養が届くわけなんですね。

雑菌が増殖する

濡れた髪で眠るとしましょう。
おそらく濡れた髪で眠る場合、タオルで髪をおおって眠ることになると思います。

お布団はが湿るのは多少間逃れるかと思いますが、これでは髪に雑菌がついてしまう恐れがあります。
雑菌の好きな環境をあえて作ってあげているので、あなたの髪、頭皮に雑菌が付着してしまうかもしれないのです。

1日だけなら、大丈夫かもしれませんが、朝起きたら髪は寝癖がついているか、ひょっとしたらまだ湿っているかもしれません。
湿っているってことは、雑菌が付いている可能性がありますので、嫌な臭いがついてしまうかもしれません。
乾かさずに眠ることはやめた方がいいでしょう。

抜け毛が増える

髪の毛が濡れたままでいると、頭皮の温度はどんどん冷えます。

頭皮が冷えると、地肌の血行不良となって、毛根に十分な栄養が届かなくなります。
そうすると、髪は細く弱った髪になっていきます。

細く弱った髪になるってことは、もう予想できますよね。
抜け毛が増えてしまうってことになります。

 

長い髪を早く乾かす方法

髪を早く乾かすために、どんな工程をすすめて乾かしたらいいのかを順番にみていきましょう。

シャンプー・トリートメント後にタオルを巻いておく

お風呂場で、髪を洗ったら乾いたタオルで巻きます。
よほどの短髪でない限り、髪をタオルで巻かれていると思いますが、髪の水滴が床に落ちないようになっていればいいです。

浴室近くでドライヤーを使わない

湿度の高い浴室で乾かそうとすると、ムシムシしてて乾きが遅いです。
可能であれば、寝室など他の場所でドライヤーは使うといいですよ。

バスタオル1枚よりも 小さなタオル2枚の方が断然乾きがはやい

タオルは一般的にフェイスタオルと言われているサイズで、水分を拭き取ります。

タオルはゴシゴシと動かすのはよくありません。
タオルで髪の水分をギューって吸い取らせるようにします。

方法は自由です。
濡れた髪をゴシゴシとこすらない動きなら、大きく負担にはならないと思いますので、乾いたタオルに水分を染み込ませましょう。使っているタオルが濡れたら、新しいタオルに変えます。髪が長い方は、濡れたタオル一枚では、足りませんので少なくとも2枚は準備するといいですよ。

スポンサーリンク

2枚目のタオルでは、髪の根元の水分を吸い取るようにすると乾きやすいです。
頭のいろんな場所の水分を順番に丁寧にタオルで吸収することで、髪の乾き時間がグーンと違います。
最初は面倒に感じるかもしれませんが、やってみると簡単です。是非、お試しください。

ティッシュ・キッチンペーパーで水気を徹底カット

タオルだけでは、まだ髪は湿っている感じがします。
もちろん、まだドライヤーかけてませんから、濡れているわけですが、ドライヤー前の最後の工程として、キッチンペーパー1枚を準備します。

キッチンペーパーは、ちょっと手でクシャクシャッて丸めてから、髪の湿ってるところに巻いて水分を吸収させていきます。
タオルでしっかりと水分吸収できている場合は、なんとなく湿る程度しか感じませんが、必ずやって下さい。

最初は、あんまり関係ないんじゃないの?って半信半疑でしたが、この工程も効果大だと感じます。
100円ショップで手に入る安いキッチンペーパーで十分ですので、準備されるといいですよ。

目の粗いクシで髪をとかします

目の粗いクシで髪をとかすといいのですが、なければ手串でも大丈夫です。
私は、手串5本指派です。これをした後に、ドライヤーを当てると髪が指に絡みにくくなりますよ。

風量が1.3m3/分以上のドライヤーを選ぶ

しっかりタオルとキッチンペーパーで水分をカットできていれば、普通のドライヤーで大丈夫です。
ホテルなどで使われている風量があまりに弱いものだと、時間はかかるかもしれませんが、通常家庭で使っているドライヤーなら問題ないかと思います。

濡れた髪にタオルを巻いて、その上からドライヤーを当てる

乾いたタオルをかぶり、その上からドライヤーを当てることで髪が乾く方法です。
方法は簡単ですが、わかりづらい場合は、動画をチェックされるといいですよ。

タオルは薄手で髪が隠れるサイズを使います。

 

髪量が多く、うまく乾かない場合は、こちらも試してみてください。

ドライヤーを髪先ではなく、地肌にむけて当てるます。
まずは、後ろの首部分を下から上に掻き揚げながらドライヤーを当てます。
後頭部の中あたりの髪をわけて、下から上に掻き揚げながらドライヤーを当てます。

湿ってるなと感じる部分の地肌に、ドライヤーを順番に当てていきます。
髪をブロックわけしてドライヤーの熱風を当てるイメージです。

当てる時間は、ほんの数秒です。
数秒ごと、順番に頭をぐるりとあてていきます。

これで乾くと思います。
髪先にはあえてドライヤーの熱風を当てなくても、乾くと思います。
当てるとパサパサになりやすいので、どうしてもという場合は、注意しながらすすめてください。

ドライヤーで乾かす目安は、80%

ドライヤーで100パーセント乾かす必要はありません。目安は80パーセントです。

この手順で髪を乾かして、かすかに湿ってると感じるところで終わりです。
あとは、就寝するまでに体温で乾きますので、自然に乾いて完成となります。

どうしても100パーセントにしないと嫌だという場合は、冷風を当てて完成させるといいです。

 

長い髪を痛めず早く乾かす裏技で健康ヘアケアまとめ

髪を早く乾かす裏技をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

知っていることも知らなかったこともあったと思います。
タオルドライは、やってても一枚のタオルで十分と思ってた方もいらっしゃいますよね。

髪量や髪の長さの個人差がありますので、タオルが水分を吸収してたら取り替えて新しいタオルでも水分を十分吸収されることが大切だということですね。そして、キッチンペーパーで根こそぎ吸収させるところまですると、ドライヤーを当てる時間がグーンと短くなります。

暑い時期は、ドライヤーを当てる時間を特に減らしたいので、髪の水分を吸い取る工程はより念入りにしましょう。
テレビを見ながらすれば、苦ではなくなりますよ。

健康ヘアのためにも、是非お試しくださいね。

 

スポンサーリンク

-生活
-