あの「限定抹茶バターサンド」がついに復活します!
2日で3000個完売した伝説のお取り寄せスイーツが、2025年9月14日から数量限定で再販スタート。
濃厚な抹茶の旨みをとことん追求したこのバターサンドは、SNSでも話題沸騰。
抹茶好きの間では“幻のスイーツ”と呼ばれるほどの人気ぶりなんです。
しかも今回は、まっちゃらばー×d:matcha Kyotoのコラボ第5弾として、さらに進化して登場!
プレーン・抹茶ホワイトチョコ・抹茶苺の3種を贅沢に楽しめるセットや、モンブランケーキとの限定セットも要チェック。
販売日・価格・保存方法・購入先まで、この記事を読めばすべてがわかりますよ。
争奪戦必至の注目スイーツ、買い逃さないように今すぐチェックしてくださいね!
限定抹茶バターサンドが9月14日より再販!超人気スイーツの魅力とは
限定抹茶バターサンドが9月14日より再販されることが決定しました。
前回販売時にはわずか2日で完売した、超人気のお取り寄せスイーツです。
【限定抹茶バターサンド】2日で3000個売れた大人気お取り寄せスイーツが9月12日より数量限定で復活販売! https://t.co/5eftWySFPC pic.twitter.com/SASllrbLyM
— PR TIMESグルメ (@PRTIMES_GOURMET) September 14, 2025
2日で3000個完売の実績が話題に
この抹茶バターサンド、実は前回の販売でわずか2日間弱で3000個を売り切ったという、驚きの記録を持っています。
しかも、これは4回目の販売でのこと。
まっちゃらばーとd:matcha Kyotoのタッグによるコラボ商品ということもあり、抹茶ファンの間ではすでに知る人ぞ知る存在。
SNSで話題となり、購入希望者が殺到した結果、瞬く間に完売してしまったのです。
そんな幻のスイーツが、今回約半年ぶりに復活ということで、再び注目を集めています。
筆者もこのニュースを見たとき、正直テンション上がりました…!
抹茶スイーツ好きに刺さる濃厚さ
このバターサンドがここまで人気を博している理由のひとつが、「濃厚さ」。
なんと、**「抹茶を美味しく食べられる最大濃度」**を目指して作られているんです。
市販のお菓子ではなかなか味わえない、抹茶の旨みと苦み、そしてほのかな甘みが絶妙にブレンドされた逸品。
実際に食べた人の口コミでも、「今まで食べた中で一番抹茶を感じられた」「本気でうまい」など、絶賛の声が多数。
これ、ほんと抹茶マニアの心をグッと掴みますよね。
私も抹茶大好きなので、まさに心にズドンと響きました。
京都和束産の最高級抹茶を使用
使用されているのは、京都府和束町産の自社栽培抹茶。
実はこの地域、「抹茶の里」として知られていて、気候や土壌が抹茶栽培に非常に適しているんですよ。
そんな恵まれた環境で育てられた茶葉を、丁寧に手摘み&自社加工しているのがd:matcha Kyotoの強み。
香り高さと深いコク、そしてほんのりとした渋みが絶妙で、抹茶好きにはたまらない味わいなんです。
まさに、素材からこだわり抜いたスイーツ。
抹茶って、本当に奥が深いですよね〜。
前回よりもパワーアップしたコラボ第5弾
今回でコラボは第5弾。
前回よりもさらに改良を重ね、より満足度の高い商品になっているとのことです。
たとえば、味わいのバランスや口当たり、クリームの絞り方など、細かい部分までしっかりブラッシュアップ。
その努力の結果、「これは買ってよかった!」と思わせてくれる、完成度の高いスイーツに仕上がっているんです。
何度でも食べたくなる理由が、しっかりあるんですね。
セット販売や特別コラボ商品もあり
今回の販売では、バターサンド単品だけでなく、モンブランケーキとのセット販売も用意されています。
このセット、実は抹茶好きにはたまらない内容。
抹茶バターサンドに加え、直径約15cmの濃厚抹茶モンブランケーキが付いてくるという超豪華仕様。
SNS映えもバッチリなので、プレゼントや手土産にもぴったりです。
筆者的には、ちょっと贅沢したい週末のご褒美にぴったりだな〜って思いました!
発送日は3回に分けて数量限定
販売スケジュールは以下の通り、3回に分けて発送される予定です。
各日程ともに数量限定のため、売り切れには要注意です。
販売開始は9月14日(日)12:00から。
早めにチェックしないと、本当に一瞬でなくなりますよ〜。
購入はお早めに!争奪戦必至の注意点
今回の販売では、1人2セットまでという制限が設けられています。
これは、できるだけ多くの人に楽しんでもらいたいという想いから。
実際に過去の販売でも、「もっと買いたかったのに…」という声が多かったそうです。
また、販売ページではセット数の選択を忘れないようにしましょう。
せっかく買えるチャンスを逃すのはもったいないですからね。
早めの行動、これがカギです!
限定抹茶バターサンドのフレーバーや価格、詳細情報まとめ
限定抹茶バターサンドのフレーバーや価格、詳細情報を徹底的にご紹介します。
魅力がぎゅっと詰まった内容なので、購入前にぜひチェックしてくださいね。
選べる3種のフレーバーが贅沢すぎる
今回登場するバターサンドは、3つのフレーバーが用意されています。
フレーバー名 | 特徴 |
---|---|
プレーン | 抹茶の苦味と旨みをストレートに楽しめる |
抹茶ホワイトチョコ | まろやかで優しい甘さ、抹茶との相性抜群 |
抹茶苺 | 抹茶の深みと苺の酸味が絶妙にマッチ |
プレーンは、まさに“王道”の抹茶スイーツ。
一口食べれば、抹茶の香りと苦味がふわっと広がり、甘さ控えめで大人の味。
抹茶ホワイトチョコは、ホワイトデー限定で登場した人気商品が再登場!
ホワイトチョコのクリーミーさが加わり、口溶けのよさが特徴です。
抹茶苺は、女性に大人気のフレーバー。
苺の甘酸っぱさと抹茶の濃厚さがまるでデザートの共演みたいで、クセになる味わいです。
どれも甲乙つけがたくて、選ぶのに迷っちゃいますよね…!
セット内容と価格を徹底解説
商品は、6個入りのセット販売になっています。
商品名 | 濃厚抹茶バターサンド3種6個 |
---|---|
セット内容 | プレーン×2、抹茶ホワイトチョコ×2、抹茶苺×2 |
価格 | 3,980円(税込)※送料別 |
サイズ | 直径6cm × 厚さ3cm |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 |
保存方法 | 要冷凍 |
アレルゲン | 小麦、乳成分、卵、大豆、アーモンド、オレンジ |
1個あたり約663円と、少しお高めには感じるかもしれませんが、
その分、味のクオリティと素材のこだわりが詰まった贅沢スイーツなんです。
ちなみに、筆者は「ご褒美スイーツ」として、週末にちびちび味わいたい派です(笑)
保存方法や賞味期限について
このバターサンドは、冷凍保存が基本です。
-
冷凍庫で保存し、食べる前に10~15分ほど自然解凍するのがベスト。
-
半解凍で食べるとアイスのような食感も楽しめるので、2度美味しい!
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下) |
---|---|
賞味期限 | 約3ヶ月(未開封) |
また、解凍後は当日中に食べるのが◎。
風味が飛んでしまう前に、ぜひそのままの美味しさを堪能してくださいね。
気になるアレルギー情報もチェック
アレルギー表示は、しっかりと事前に確認しておきましょう。
含まれるアレルゲン |
---|
小麦 |
卵 |
乳成分 |
大豆 |
アーモンド |
オレンジ |
また、モンブランケーキとのセットにはゼラチンも含まれているため、そちらも注意が必要です。
小さなお子様やアレルギー体質の方がいる場合は、慎重に確認してからの購入をおすすめします!
どこで買える?公式購入リンク紹介
購入は、d:matcha Kyotoの公式オンラインショップでのみ可能です。
発送日ごとに注文ページが分かれているので、以下からチェックしてみてくださいね。
各日程で在庫が無くなり次第終了となるため、まさに争奪戦!
12:00の販売開始直後にスタンバイしておくのがおすすめです。
筆者もカレンダーにリマインダー入れましたよ〜。
バターサンド+モンブランセットも登場
なんと今回は、限定モンブランケーキとのセットも登場しています。
商品名 | 抹茶バターサンド&モンブランケーキセット |
---|---|
セット内容 | バターサンド6個 + 抹茶モンブラン(5号サイズ) |
価格 | 8,500円(税込)※送料別 |
賞味期限 | 約4ヶ月(冷凍保存) |
アレルゲン | 上記+ゼラチン |
保存方法 | 要冷凍 |
抹茶好きにはたまらない夢の組み合わせ!
しかも、d:matcha Kyoto特製のモンブランケーキは直径15cmでボリュームも十分。
ちょっとしたお祝いにもぴったりですし、自分へのご褒美としても贅沢ですよね〜。
抹茶好きのための最高のギフトにぴったり
この抹茶バターサンドは、自分用にはもちろん、ギフトにもぴったりな商品です。
-
上質で特別感があり
-
見た目もかわいくておしゃれ
-
冷凍便だからタイミングも調整しやすい
贈る側も、もらう側も笑顔になれる。
そんな「しあわせスイーツ」って、なかなか出会えないですよね。
抹茶好きなあの人へ、ぜひプレゼントしてみてくださいね〜!
まっちゃらばー&d:matcha Kyotoのプロフィールとこだわり
まっちゃらばーとd:matcha Kyoto。
この二つのブランドが手を組むことで、今回の「限定抹茶バターサンド」は完成しました。
それぞれの背景やこだわりを知ることで、さらにこのスイーツの魅力が深まりますよ。
年間400食以上食べ歩く「まっちゃらばー」とは?
「まっちゃらばー」は、関西を中心に活動する抹茶スイーツ専門のインフルエンサー。
年間なんと400食以上の抹茶スイーツを実際に食べ歩き、独自の視点で紹介しています。
項目 | 内容 |
---|---|
活動エリア | 関西中心 |
年間食べ歩き数 | 約400食以上 |
SNS総フォロワー | 約15万人(Instagram11.9万人以上) |
運営ブランド | MAMIDORI(抹茶スイーツオンライン) |
レビュー内容はもちろん、写真の美しさや食べた感想も分かりやすくて、見ているだけで抹茶欲が爆発します(笑)
今回のバターサンドも、まっちゃらばーの監修・プロデュースが入っているので、そのこだわりは折り紙付き。
抹茶ラバーからの信頼も厚い存在です。
抹茶専門ブランド「d:matcha Kyoto」の実力
そして、商品を実際に製造・販売するのが、d:matcha Kyoto。
このブランドは、京都府相楽郡和束町という、知る人ぞ知る“抹茶の名産地”に拠点を置いています。
項目 | 内容 |
---|---|
ブランド名 | d:matcha Kyoto |
所在地 | 京都府相楽郡和束町湯船 |
特徴 | 茶畑の栽培~加工・製菓まですべて自社で行う |
主な商品 | 抹茶スイーツ、抹茶ドリンク、体験ツアーなど |
自社茶畑で抹茶を栽培し、その抹茶を使ってお菓子や飲み物を製造。
さらには、現地で体験ツアーやカフェ運営まで行うという、**“抹茶のプロフェッショナル集団”**なんです。
筆者も以前、d:matchaのカフェに行ったことがありますが、香りが違う。風味が違う。まさに別格でした…!
2社の熱い想いとこだわりポイント
この2ブランドに共通しているのは、「抹茶をもっと多くの人に知ってもらいたい、楽しんでもらいたい」という強い思い。
まっちゃらばーは、SNSを通じて抹茶の魅力を広める存在。
一方で、d:matchaは、生産の現場から体験に至るまで抹茶をリアルに届ける存在。
両者の役割が違うからこそ、互いに補完し合い、より高品質なスイーツを生み出すことができるんですね。
その“熱意”は、バターサンドひとつひとつに込められている気がします。
若者育成インターン企画にも注目!
そして今回、d:matcha Kyotoではバターサンド販売と同時にインターン生の募集もスタートしています。
項目 | 内容 |
---|---|
募集対象 | 18歳以上の学生・社会人(語学力不問) |
活動場所 | 京都府和束町 |
活動内容 | 茶畑作業、スイーツ製造、ツアー補助、SNS発信など |
滞在 | 住居&食事付き(交通費補助あり) |
期間 | 数日〜1ヶ月(時期相談可) |
「抹茶の知識を深めたい」「地方での暮らしを体験したい」
そんな人にぴったりな学びと成長のチャンス。
日本の抹茶文化を未来につなぐために、こうした取り組みがあるのは本当に素敵ですよね。
実際の製造風景や茶畑での活動
製造の様子や茶畑での風景は、SNSやYouTubeなどでも公開されています。
緑あふれる和束町の風景と、真剣なまなざしでスイーツを作るスタッフの姿。
そこから生まれるスイーツには、ストーリーが詰まっているのです。
ただの“お菓子”ではない、“体験”としてのスイーツ。
まさに、「味」だけじゃなく「想い」も一緒に味わえる逸品ですね。
抹茶の未来をつなぐ、新しい取り組み
近年、茶農家の高齢化や後継者不足が社会問題となっています。
そんな中、d:matcha Kyotoとまっちゃらばーは「抹茶の未来を支える人づくり」にも取り組んでいます。
今回のインターン募集もその一環。
一口にスイーツと言っても、それが生まれるまでには多くの人の努力と情熱があります。
このバターサンドは、そんな想いが詰まった“未来をつなぐスイーツ”なんですね。
筆者も、これを食べることでちょっとでも応援になったらいいなと思ってます。
【限定抹茶バターサンド】2日で3000個完売!幻のスイーツが9月14日より復活販売スタート!まとめ
限定抹茶バターサンドは、まっちゃらばーとd:matcha Kyotoのコラボによって生まれた、極上の抹茶スイーツです。
前回はわずか2日で3000個を売り上げるほどの人気ぶりで、今回の復活販売にも大きな注目が集まっています。
使用されている抹茶は、京都・和束町産の高級茶葉。
フレーバーは、プレーン、抹茶ホワイトチョコ、抹茶苺の3種が楽しめる豪華なラインナップとなっています。
さらに、濃厚抹茶モンブランケーキとのスペシャルセットも数量限定で登場。
販売は2025年9月14日から、発送日は9月24日、10月1日、10月8日の3日間で、各日ごとに在庫数が限られています。