ミスタードーナツ秋のいもくり推しド合戦が始まります!
さつまいもと栗、それぞれの魅力をぎゅっと詰め込んだ秋限定ドーナツが、2025年8月27日から期間限定で登場。
「いもド」派?それとも「くりド」派?
見た目も味も全力で推せる5種類が、今年もミスドを盛り上げてくれます。
この記事では、全種類の特徴や価格、販売期間はもちろん、SNSキャンペーンやネットオーダーの活用術まで、徹底的に紹介します。
この記事を読めば、どのドーナツを食べるべきか、そしてどう楽しめばいいかが全部わかりますよ!
食べたら絶対“推したくなる”このドーナツ合戦、あなたはどっちに一票を入れますか?
ミスタードーナツ秋のいもくり推しド合戦が熱い!
ミスタードーナツ秋のいもくり推しド合戦が熱い!
この秋、ミスドが仕掛けるのは“いも推し”と“くり推し”の甘くておいしいドーナツ合戦。
秋限定のいも×くり対決が再来!
今年もやってきた「秋のいもくり推しド合戦」。
2025年8月27日(水)から、全国のミスタードーナツでスタートします。
このイベントでは、秋の味覚を代表する「さつまいも」と「くり」をテーマにした2大ドーナツが登場。
どちらも素材の魅力をたっぷり活かした、期間限定のこだわりスイーツです。
「どっちが好き?」と聞かれたら、正直迷っちゃうレベルなんですよね。
筆者はどっちも食べたい派なんですが…あなたはどっち派ですか?
しっとり×ねっとりの「さつまいもド」が進化
「さつまいもド」は、昨年よりもさらに“ねっとり感”にこだわった生地が特長。
まるで本物の焼き芋みたいな、しっとり&ねっとり食感を実現しています。
しかも、フィリングやソースもさつまいも尽くしで、甘さ控えめなのに濃厚。
特に「濃蜜いもソース」がトロっと溢れる瞬間は…もう、幸せそのもの。
秋のほっこり気分をお菓子で味わいたい方におすすめですよ~!
甘さが優しいので、スイーツが苦手な人でもハマっちゃうかもしれません。
ホクホク感がたまらない「くりド」に注目
対する「くりド」は、“栗っぽさ”を追求したホクホク&しっとり生地。
なんと今年は新しい生地でリニューアルされ、より栗そのものに近づいた仕上がりに。
マロン風味チョコやマロンホイップのコンビネーションは、本格派の味わい。
見た目もふわっとしててかわいらしく、手土産にもぴったり。
一口食べれば、まるで和スイーツを食べているような満足感が広がります。
栗好きさんには全力で「くりド」推ししたい!本当に風味が深いです。
見た目も秋らしい魅力的なビジュアル
「さつまいもド」も「くりド」も、見た目がすでに秋っぽいのがポイント。
黄色や茶色、オレンジ系のカラーリングで、まるで落ち葉のような可愛さ。
しかも、トッピングにはブリュレの焦げ目や、とろけるソースなど“映え”要素も満載。
写真を撮ってSNSにアップするだけで、「それどこで買ったの?」って話題になるレベル。
季節感あるスイーツって、気分も上がるんですよね!
私も思わず、スマホで何枚も撮っちゃいました(笑)
どっち推し?SNSで話題沸騰中
「#私はいもド推し」「#私はくりド推し」など、X(旧Twitter)で大盛り上がり中。
実際にどっちが人気か?は、SNSの投稿数でも分かれています。
投票じゃないのに、ちょっとしたファン同士の“推し活”になっているのが面白い。
ミスド公式アカウントも積極的にキャンペーンを展開していて、バズってます。
あなたもぜひ、写真付きで推しドを投稿してみては?
自分の投稿が誰かの「食べたい!」に繋がるかも…それもSNSの楽しさですよね。
販売期間と対象店舗をチェック
項目 | 内容 |
---|---|
販売開始日 | 2025年8月27日(水) |
販売終了 | 10月下旬(順次終了予定) |
対象店舗 | 全国のミスタードーナツ(一部店舗除く) |
販売期間は限られているので、気になる方は早めにチェック!
売り切れ次第終了の店舗もあるようなので注意が必要です。
“食べておけばよかった…”と後悔しないよう、スケジュールに入れておきましょう。
特に人気の味は、午後にはなくなることもあるみたいです。
買うタイミングは、午前中が狙い目かもしれませんよ!
私は初日に行きます。えぇ、絶対に行きますとも…!
ミスドファンが語る“推しド”の魅力とは
ミスタードーナツのファンたちの中には、“推しド”の熱量がすごい人も。
「いもドは和スイーツっぽさが最高」「くりドはデザート感が濃くて好き」など、意見はさまざま。
中には「5個買って食べ比べた」という強者もいて、ドーナツ愛が深い。
SNSでは味の感想だけでなく、「推しドの良さを語る漫画」なども投稿されてるんです。
これを見たら、全種類制覇したくなっちゃいますよね…。
私は家族で“いもvsくり”食べ比べ企画やろうかなと思ってます(笑)
秋の味覚を楽しむ!さつまいもドとくりド全種類紹介
秋の味覚を楽しむ!さつまいもドとくりド全種類紹介していきます。
どれも個性的で、一つひとつが主役級のおいしさですよ~!
さつまいもド しっとりスイートポテト
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | さつまいもド しっとりスイートポテト |
テイクアウト価格 | 205円(税込) |
イートイン価格 | 209円(税込) |
特徴 | しっとり生地+スイートポテトフィリング |
こちらはさつまいもを“まるごと感じる”タイプのドーナツ。
しっとり&ねっとりの生地に、濃厚でなめらかなスイートポテトフィリングがたっぷり。
甘すぎないのに、しっかりコクがあるのが魅力で、コーヒーとの相性も抜群です。
秋の午後、ゆっくり読書でもしながら食べたくなるような落ち着いた味わい。
シンプルながら、満足感が高くてリピートしたくなる一品です。
筆者的には、朝ごはんにもイケる系。朝から秋の香り、最高です!
さつまいもド とろり濃蜜いもソース
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | さつまいもド とろり濃蜜いもソース |
テイクアウト価格 | 183円(税込) |
イートイン価格 | 187円(税込) |
特徴 | 濃蜜いもソース+しっとり生地 |
こちらは“いも感MAX”の贅沢ドーナツ。
生地からじゅわっとあふれる濃蜜いもソースが最大の魅力です。
まるで蜜いもを食べているかのような濃厚さに、思わずうなるレベル。
ソースのとろけ具合がちょうどよく、食べるたびに口の中で広がる甘みがクセになります。
この一品は冷めても美味しいので、テイクアウトにもぴったり!
筆者はレンチンしてみたけど、これ…温めたらヤバいです。優勝。
さつまいもド 香ばしブリュレ
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | さつまいもド 香ばしブリュレ |
テイクアウト価格 | 205円(税込) |
イートイン価格 | 209円(税込) |
特徴 | キャラメリゼのカリカリ感+いも生地 |
“さつまいもド”シリーズの中でも、ちょっと大人っぽいのがこのブリュレ。
表面のキャラメリゼがパリパリで、まるでクレームブリュレを食べているかのよう。
しっとり生地との相性が最高で、甘さと香ばしさのバランスが絶妙なんです。
この食感はちょっと反則級で、初めて食べると感動するレベル。
香ばしい香りが鼻に抜ける感じが、もう…たまりません。
カリッ、ふわっ、じゅわ~の三重奏。これはもはや芸術ですね!
くりド マロンホイップ&ハニー
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | くりド マロンホイップ&ハニー |
テイクアウト価格 | 237円(税込) |
イートイン価格 | 242円(税込) |
特徴 | マロンホイップ+ハニードーナツ生地 |
こちらは栗の甘さを前面に押し出した“王道くりド”。
マロンホイップがとにかく濃厚で、ハチミツのやさしい甘みとよく合います。
ふんわりとした生地が、ホイップと一緒にとろけるように口の中で広がります。
「栗のケーキ」を食べているような満足感があり、デザート感強めです。
おやつ時間のご褒美にぴったりな一品です。
私はこれ、3個連続で食べました(実話)。もう一個買えばよかったって後悔した~!
くりド エンゼル&マロン風味チョコ
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | くりド エンゼル&マロン風味チョコ |
テイクアウト価格 | 237円(税込) |
イートイン価格 | 242円(税込) |
特徴 | ホイップ+マロン風味チョコ+しっとり生地 |
こちらは「くりド」シリーズの中でも、チョコ好きにイチオシの一品。
マロン風味のチョコがしっかりコーティングされていて、口どけがなめらか。
中のホイップクリームは軽めで、全体としては意外とあっさり。
見た目はちょっと派手だけど、味は上品で、何個でも食べられそうなバランス感。
「チョコも栗も楽しみたい」欲張りさんにおすすめです。
筆者はこの子を“栗のチョコモンスター”と呼んでます。もう、見た目も味も完璧!
キャンペーン情報とミスドアプリ活用術
キャンペーン情報とミスドアプリ活用術について詳しく解説します。
「いもくり推しド合戦」は食べるだけじゃもったいない!SNS投稿やアプリ活用で、もっと楽しめちゃいます。
X(旧Twitter)でギフト券が当たるチャンス!
今回の秋のいもくり推しド合戦、実はX(旧Twitter)でキャンペーンが開催されています。
公式アカウント(@misterdonut_jp)をフォローして、ハッシュタグをつけて投稿するだけ。
なんと抽選で500名に500円分のギフトチケットが当たるんです!
これはもう、参加しない手はないですよね。
お気に入りの「推しド」を写真付きで投稿して、みんなと秋の味覚をシェアしちゃいましょう。
正直、筆者も全力で狙ってます(笑)当たったら、また食べに行く口実に!
ハッシュタグの使い方と応募方法
応募方法はとってもカンタン!以下の2ステップでOKです。
-
ミスタードーナツ公式Xアカウント(@misterdonut_jp)をフォロー
-
ハッシュタグ+メンションをつけて投稿
-
#私はいもド推し
-
#私はくりド推し
-
#私は箱推し(全部好きな人用)
-
この3つのうち、自分に合った“推し”を選んで投稿しましょう。
応募期間は2025年8月27日(水)10:00 ~ 9月9日(火)23:59まで。
投稿は1回だけでなく、何度でもOK!たくさん投稿して楽しんじゃいましょう!
筆者は全部食べた上で「#私は箱推し」に決めました(笑)
アプリでお気に入り店舗を簡単登録
「ミスタードーナツアプリ」では、ネットオーダー機能だけでなく、便利な店舗検索もできちゃいます。
現在地の近くにあるミスドを自動表示してくれたり、キーワード検索もできるんです。
さらに、「お気に入り店舗」を登録しておくと、次回の注文もスムーズ!
アプリでは他にも…
-
クーポン配布
-
お得な情報配信
-
季節メニューの先行案内
…など、使える機能が盛りだくさん。
秋の期間限定メニューを逃さないためにも、ダウンロードしておくのが吉ですよ。
筆者はもうアプリなしじゃミスド通えません(笑)本当に便利なんです!
ネットオーダーとテイクアウトの違いは?
ここで、ちょっとした豆知識。
「ネットオーダー=テイクアウト専用」って知ってましたか?
項目 | ネットオーダー | 通常テイクアウト |
---|---|---|
注文方法 | Webまたはアプリ | 店頭で直接注文 |
受け取り | 指定時間にレジで即受け取り | 並ぶ必要あり |
支払い | 事前決済 | 現地決済 |
つまり、ネットオーダーは“並ばずに済む”&“時間指定できる”のが最大のメリット。
一方で、イートインには対応していないので注意が必要です。
ピクニックや自宅スイーツタイムを楽しみたいときにピッタリですね!
私はいつも「3時のおやつセット」として、ネットでまとめ買いしてます♪
ミスド公式SNSで最新情報をチェック!
最新情報を逃したくない人は、ミスタードーナツの公式SNSをフォローしておきましょう。
ここでは、限定商品の発売告知やキャンペーン情報、さらには開発秘話や裏話も紹介されています。
「次はどんなドーナツが出るの?」って気になる人にとっては、宝の山みたいな情報源。
ファン同士の交流も活発で、「この味どうだった?」なんてリアルなレビューも見られます。
SNSを通じて、推しドーナツ仲間が見つかるかもですよ~!
秋の新作、次は何が来る?予想と期待
ミスドの秋限定メニューは、毎年“いもorくり”がテーマになるのが恒例。
ということは…来年もあるはず?
ファンの中では「来年はかぼちゃ系くるんじゃない?」なんて声もチラホラ。
また、「抹茶と栗のコラボ」「いも×バター味」など、期待がふくらむ予想も続出中。
季節メニューは、食べて終わりじゃなくて“想像してワクワクする”のも魅力の一つです。
筆者的には…紅はるか×黒ごまソースとか、出たら泣いて喜びます(真顔)
【2025秋】ミスタードーナツ「いもくり推しド合戦」全5種を実食レビュー!SNSキャンペーンも解説まとめ
ミスタードーナツ秋のいもくり推しド合戦は、秋の味覚を堪能できる期間限定の人気イベントです。
しっとり&ねっとり食感が魅力の「さつまいもド」と、ホクホク食感の「くりド」は、それぞれに個性があり、どちらも食べ応え抜群。
見た目も秋らしく、SNS映え間違いなしのビジュアルで、推し活にもぴったりです。
さらに、SNSキャンペーンやミスドネットオーダーを活用することで、より快適に、より楽しくドーナツライフを楽しめます。
販売期間は2025年8月27日(水)から10月下旬までと限られているため、早めのチェックがおすすめ。
「いも派」も「くり派」も、そして「箱推し派」も、ぜひこの秋はミスタードーナツで推し活を楽しんでみてくださいね。