季節の食材

渡り蟹の旬の時期と茹で方画像あり!活き締め方法も

渡り蟹 茹で方

渡り蟹が旬だというので、知多半島の魚太郎で買ってきました。
もちろん活きてますよ。

活きた渡り蟹ってどういう手順で食べるのか知らなかったんですが、教えてもらえる機会がありましたので写真を撮ってきました。自分で処理できないとなかなか活きた蟹は購入しずらいですが、これで自分でもできそうだとわかりましたのでまとめておきますね。

冬になると他のタラバガニなどにもチャレンジしたいなと思えるようになりました。
これから蟹を自宅で食べようって方の参考になればと思います。

 

スポンサーリンク

 

渡り蟹の茹で方の手順とは?

 

渡り蟹 茹で方

魚太郎には大きな水槽があります。
ここには、いろんな魚や、タコが泳いでいます。
水槽に近づきすぎると、ビシバシ海水が飛んできます。

魚太郎には、大あさりやあさりなど貝類もたくさん並んでいます。とっても新鮮で元気があるので、近くを通る時は海水を飛ばされないように注意が必要です。でも、魚好きにはたまらない空間ですよ。

渡り蟹 茹で方

知多半島の魚太郎で渡り蟹を買いました。
どうやって食べるのかな?

写真のワタリガニは、オスです。この時期はオスの渡り蟹が美味しい季節なので、どっちか迷ったらオスをオススメします。

渡り蟹 茹で方

魚太郎で買った渡り蟹は、発泡スチロールに氷を入れて封をしてくれます。

氷水で冷やすことで活き締めできるので、渡り蟹があばれることなく持ち帰ることができるんですね。
こういうことをしてくれるお店で買わないと、自分で活き締めしなくてはいけなくなるから大変です。

活き締めしていないカニは、新鮮であればあるほど、動きますので手足が傷ついたり、最悪は手足が取れてしまうこともあるようです。活きがいいからと体を傷つけてしまうのはかわいそうですから、魚太郎のような包装をしてくれるところで買われると楽ちんでいいですよ。

渡り蟹 茹で方

買った渡り蟹はオス2匹とメス2匹です。
本当はオス4匹欲しかったんですが、水槽にはいなかったので残りのカニ全部買ってきました。

他の日に行けば、オスの渡り蟹を買えると思いますが、今日は時間た遅かったらしく残ってなかった・・・仕方ないですね。
次回は、午前中に行きます!

渡り蟹 茹で方

渡り蟹のメスです。お腹がこんもりしています。

な、なんだ?
このお腹の膨らみは・・・ たまごなの? 外に出てますけど? 確か、渡り蟹のメスの旬は、冬ですよねぇ。

渡り蟹 茹で方

スポンサーリンク

不思議だなと思って、裏返してみたら卵が飛び出しています。メス蟹のたまごが飛び出している状態を「外子」といい腹部(ふんどし)についている受精卵、「内子」は甲羅の内側の卵巣のことを言うようです。

つまり、この飛び出している卵は、外子ってことですね。

渡り蟹 茹で方

大きな鍋に湯を沸かして塩を入れます。塩加減は1~3%が目安です。

我が家ではご覧のとおり、渡り蟹の甲羅が上を向いていますが、甲羅を下にして茹でる方もいらっしゃいます。調べたところ、どちらがという決まりはないようでした。

カニを熱湯鍋に入れるときが最も緊張する場面です。
なぜなら、活き蟹は動くからです。慣れないとビクビクしながら、お湯に投入する感じになってしまいますので、火傷しないように気をつけながらカニをすべて入れます。

渡り蟹 茹で方

熱湯に活き蟹を入れると、温度が下がりますが、再度沸騰させてください。

再沸騰してから、20分ほど茹でて、火を切ったら5分蒸らします。
これで湯からあげて、冷めるまで待てば、出来上がりです。

渡り蟹の足にはほとんど身がありませんが、甲羅の下に濃厚な味の実が詰まっています。茹で上がりそのままで食べるのもいいですが、お好みで酢醤油やポン酢などで食べるのもいいですよ。

 

渡り蟹の旬の時期とは?

渡り蟹の旬の時期は、年に2回で、5月~9月(夏時期)と11月~2月(冬時期)です。
夏時期はオスが旬で、冬時期はメスが旬なので、身がぎっしり入った渡りカニが好みの方は、オスの旬の時期に買われるといいですし、カニは卵が美味しいのよね~って方は、メスの旬の時期に買われるといいですよ。

渡り蟹のメスの卵には、内子と外子があります。

どちらも美味しいですが、調理方法が違います。内子は、塩漬けにし、外子はしょうゆ漬けが美味しいそうです。卵が好きな方は試されてはいかがでしょうか。

渡り蟹はオスとメスとで楽しみ方が異なるので、それぞれの季節で食べ比べてみるのもいいですよ。

 

渡り蟹の活き締めの方法とは?

カニは活きたまま熱湯で茹でると、暴れてハサミや脚がバラバラになることがありますので、茹でる前に活き締めをすることをオススメします。

その1  氷:真水=6:4の氷水に10分浸す。

その2  カニをそのまま冷凍庫に30分入れる。

その3  アイスピック等でふんどし(腹側の三角部分)の先端付近から目の間にむけて刺す。

※時間は目安です。どの方法もカニが完全に動かなくなれば活き締めが出来てることになります。

直接店頭で購入した場合は、活き締めをしてもらえると思いますが、インターネットで購入したときなど活き締めしていない状態で届いた場合は、ここに書かれているいずれかの方法でしっかりと活き締めをして、茹でて下さいね。

 

渡り蟹の旬の時期と茹で方画像あり!活き締め方法まとめ

渡り蟹の買ってからのおいしい茹で方を画像でご紹介しています。
手順は簡単です。活きた渡り蟹を活き締めして、熱湯に塩を適量いれて茹でます。渡り蟹の茹で方は、ただそれだけです。

もともと美味しい旬の渡り蟹ですので、茹でたカニは美味です。
そのまま食べるのはもちろん、酢醤油やポン酢で食べるのもおススメです。

 

スポンサーリンク

-季節の食材
-,