グルメ

「タリーズスノーマンラテ」と「アイリッシュラテ」が登場!冬限定メニュー&グッズが最高すぎる件

「タリーズスノーマンラテ」と「アイリッシュラテ」が登場!冬限定メニュー&グッズが最高すぎる件

「タリーズスノーマンラテ」「アイリッシュラテ」が、2025年12月3日(水)から登場します。

どちらも冬限定の大人気ドリンクで、見た目のかわいさと味のクオリティが両立された、まさに“ホリデー気分”満点の一杯。

さらに今回は、雪だるまマシュマロが浮かぶラテや、洋酒の香りがふわっと香るアイリッシュラテに加え、限定スイーツや注目のグッズも多数ラインナップ!

この記事では、「タリーズスノーマンラテ」や「アイリッシュラテ」の魅力や飲み方、価格や販売期間、あわせてチェックしたいスイーツやグッズ情報まで、まるっと詳しく解説します。

寒い季節、心までほっと温まるタリーズの冬限定メニューをチェックして、今年の冬をちょっと特別に過ごしてみませんか?

スポンサーリンク

タリーズスノーマンラテの魅力を徹底解説

タリーズスノーマンラテの魅力を徹底解説していきます。
冬らしさ満点で、見た目も味も心温まる一杯です。

雪だるまマシュマロの秘密

タリーズスノーマンラテといえば、なんといっても浮かぶ雪だるまマシュマロが最大の特徴です。

このマシュマロ、実はタリーズのスタッフがひとつずつ手描きで表情をつけているんですよ。

つまり、同じマシュマロに出会える確率はかなり低いということ。ちょっとした“運試し”感覚で注文するのも楽しいんです。

見た目の可愛らしさはもちろん、飲む人の心まで和ませてくれるこの雪だるまは、まさにホリデーシーズンの主役級。

ふわふわ感がたまらなく、ドリンクに溶けていく様子を見ているだけでも癒されます。

ちなみに私は、溶ける直前の“とろとろ”状態で飲むのが一番好きです~!

やさしい甘さと味わい方のバリエーション

タリーズスノーマンラテは、バニラ風味のカフェラテをベースにしています。

甘すぎず、でもしっかりとコクがあり、冬にぴったりのやさしい味わい。

ホットで注文すれば、マシュマロがじんわり溶け出して、ふんわりと甘さが広がるんですよね。

逆にアイスなら、マシュマロのもちっとした食感が残って、ちょっとしたスイーツ感覚でも楽しめます。

いろんな飲み方を試して、自分好みの味に出会えるのも魅力のひとつです。

いや~、これは一度試したらハマるやつです!

冬限定の可愛らしいビジュアル

このラテ、写真で見るよりも実物がさらに可愛いんです。

マシュマロの表情と、ラテのミルキーな泡があいまって、とにかく映える!

白とベージュの優しい色合いは、雪景色を思わせるような冬らしいビジュアル。

ホリデー気分を存分に味わえるデザインで、つい写真を撮りたくなってしまいます。

SNSでもすでに話題沸騰中で、「#タリーズスノーマンラテ」で検索すると、たくさんの投稿が見つかりますよ。

こういう見た目も気分を上げてくれますよね~!

販売期間と価格情報まとめ

商品名 提供スタイル サイズ 価格(税込)
タリーズスノーマンラテ HOT / ICED Tall 710円

販売開始は 2025年12月3日(水) からとなっています。

この商品は 冬季限定 なので、気になる方は早めのチェックがおすすめです。

Tallサイズのみの展開というのも、飲みやすくちょうどいい量で嬉しいポイント。

期間が限られているので、何度かリピートして楽しみたいですね~!

相性抜群のスイーツと楽しみ方

このラテと一緒に楽しみたいのが、同時発売の「ストロベリー&チーズムースパイ」。

甘酸っぱいストロベリーのソースと、まろやかなチーズムースがたまらない一品です。

ラテのやさしい甘さと、パイのフルーティーな酸味が絶妙にマッチするんですよ。

商品名 単品価格 ドリンクセット価格(例)
ストロベリー&チーズムースパイ 560円 930円~

ティータイムにこの組み合わせで、至福のひとときが味わえます。

ホリデーの贅沢スイーツとして、かなりおすすめですよ〜!

SNS映え間違いなしの撮り方アイデア

せっかくのかわいいドリンク、やっぱり写真に残したいですよね。

おすすめの撮り方は、マシュマロの表情がしっかり見えるように真上からのショット。

さらに、自然光の当たる場所や、ホリデー仕様の小物を添えてみるとグッとおしゃれ度がアップします。

背景にツリーやキャンドルを置いて“冬の雰囲気”を演出するのも◎。

最近は「タリーズスノーマンラテチャレンジ」なんてタグも見かけますよ。

思い出作りにもぴったりなドリンクって最高じゃないですか?

筆者が飲んでみたリアルレビュー

実際に飲んでみてまず感じたのは、見た目以上に“完成された味”だということ。

ふわふわのマシュマロがほんのり甘くて、口の中でとろける感じが最高でした。

甘ったるすぎないバニララテとの相性も抜群で、飽きずに飲み切れる一杯。

見た目重視かと思いきや、しっかりと“美味しい”があるから驚きました。

リピート確定。できれば通年で飲みたいくらい…ほんとにおすすめです!

アイリッシュラテの特徴とおすすめポイント

アイリッシュラテの特徴とおすすめポイントについて詳しくご紹介します。
毎年この季節に楽しみにしている方も多い、タリーズの冬の風物詩的ドリンクです。

アイリッシュラテの由来と歴史

アイリッシュラテは、アイルランド発祥のホットカクテル「アイリッシュコーヒー」をモチーフに作られたカフェラテです。

本来のアイリッシュコーヒーは、ウイスキーを使った温かいお酒のカクテルで、寒い国ならではの“体を温める”ための飲み物なんですよ。

この伝統的なレシピをヒントに、タリーズではノンアルコールで楽しめる大人向けの味わいに仕上げたのが「アイリッシュラテ」。

タリーズでは冬の定番ドリンクとして毎年登場しており、リピーターも多い人気商品です。

まさに“冬のはじまり”を告げる一杯と言っても過言ではありません。

こういう歴史を知ると、味わいにも深みが出ますよね〜!

芳醇な洋酒風味とエスプレッソの絶妙なバランス

アイリッシュラテ最大の魅力は、香り高い“洋酒風味”とエスプレッソのバランスにあります。

一口飲むと、ふんわり漂うリッチな香りと、焦がしカラメルのようなコクが広がります。

ラテなのにどこか“スイーツ”のようでもあり、“大人の味わい”を演出してくれるのがポイント。

エスプレッソの苦みを活かしながらも、ミルクで包み込むことで、どんなシーンにも合うやさしい仕上がりになっています。

甘すぎず、ほろ苦くて香ばしい…これがクセになるんです!

コーヒー好きな人にはたまらない一杯ですよ~!

毎年人気の秘密とは?

アイリッシュラテが毎年愛される理由には、いくつかのポイントがあります。

まずは“季節限定”という希少性。毎年冬にしか飲めないからこそ、登場すると「今年もきたか!」と気持ちが高まります。

さらに、甘さ控えめで男女問わず飲みやすいという点も魅力。

若者はもちろん、年配の方でも気軽に楽しめる落ち着いた味わいが、幅広い層に人気の秘密なんです。

加えて、SNSでも「タリーズといえば冬はコレ!」という声も多く、ちょっとした風物詩的存在になっているんですよ。

リピート必至の冬ドリンク、ってこういうのですよね!

スポンサーリンク

サイズごとの価格と販売期間

商品名 スタイル サイズ展開 価格(税込)
アイリッシュラテ HOT / ICED Short / Tall / Grande Short:620円
Tall:680円
Grande:740円

販売期間は 2025年12月3日(水)から の予定です。

冬季限定となっているため、例年通りであれば1月〜2月には終了してしまう可能性もあります。

サイズ展開が3種類あるので、その日の気分に合わせて選べるのも嬉しいですね。

ホットもアイスも選べるので、寒い日だけじゃなく、暖房の効いた部屋でも楽しめる万能ドリンクです。

「今日はグランデでゆっくりしたいな〜」なんて日にもぴったり!

「アルコール不使用」でも感じる大人の味わい

「アイリッシュ」と聞くと“お酒っぽい?”と不安に思う方もいるかもしれませんが、ご安心を。

タリーズのアイリッシュラテは アルコール不使用 です。

洋酒風味のフレーバーで大人っぽさを演出していますが、アルコールは一切含まれていません。

お酒が苦手な人でも安心して楽しめるのに、香りや雰囲気はまるで本格的。

「ちょっと背伸びしたい気分」の時にもぴったりなんですよ。

この“お酒感”と“安心感”の絶妙なバランス、さすがタリーズだなって思います~!

他ドリンクとの比較&おすすめカスタマイズ

アイリッシュラテとよく比較されるのが「カフェモカ」や「キャラメルラテ」などのフレーバー系ドリンク。

甘み重視のこれらと違い、アイリッシュラテは“香ばしさ”と“深み”が際立っているのが大きな特徴です。

カスタマイズするなら、エスプレッソショットの追加ホイップの増量がおすすめ。

甘さが欲しい人はバニラシロップをプラスするのも◎。

また、豆乳やオーツミルクに変更することで、よりマイルドで優しい味わいに変化します。

“自分だけのアイリッシュラテ”を作るのも、楽しみのひとつなんですよね!

実際に飲んだ感想と個人的なおすすめシーン

個人的に、アイリッシュラテは“仕事帰りのご褒美ドリンク”にぴったりだと思っています。

一日の終わりに、ちょっと一息つきたいとき、心まで温まるこの香ばしさが本当に沁みるんです。

香りがふわっと鼻に抜ける感じがなんともリラックスさせてくれて、気づけば毎年必ず注文してしまっています。

他のドリンクにはない“落ち着き感”があるのが魅力ですね。

静かなカフェでじっくり味わうもよし、おうち時間のお供にも最高の一杯です!

ホリデーシーズン限定のタリーズグッズも注目!

ホリデーシーズン限定のタリーズグッズも注目して紹介していきます。
見ているだけでワクワクする、ギフトにもぴったりなラインナップです。

ホイップミニカップキーチェーンの魅力

この冬限定アイテムとして登場するのが「ホイップミニカップキーチェーン(グリーン)」です。

これはタリーズの紙カップをモチーフにした、手のひらサイズのミニチュアキーチェーン。

グリーンカラーのデザインがホリデーらしく、クリスマスムードをさらに高めてくれます。

しかも、このキーチェーンは蓋を外すと小物が入る仕様になっていて、ちょっとしたアクセ入れや飴玉ケースとしても活用可能!

バッグのチャームやツリーのオーナメントとしても使える、機能性と可愛さを兼ね備えたアイテムなんです。

ちなみにドリンクとセットで+770円(税込)で購入できるので、お得感もありますよ〜!

ストロベリー&チーズムースパイとのセット使い

先ほど紹介したスイーツ「ストロベリー&チーズムースパイ」も、実はグッズとの相性抜群なんです。

このスイーツをセットにすると、テーブルの上が一気にホリデー仕様に。

甘酸っぱさとまろやかさが織りなす絶妙な味わいで、ドリンクとも見事にマッチします。

商品名 単品価格 セット価格
ストロベリー&チーズムースパイ 560円 930円〜(ドリンクセット)

グッズと一緒に撮影してSNSに投稿する人も多く、「タリーズグッズとスイーツの組み合わせが神」と話題になってます。

小物を一緒に並べて写真を撮ると、まさにホリデーの映え空間が完成しますよ!

おすすめのギフトグッズ&使い方

この冬のタリーズは、贈り物にもぴったりなグッズが盛りだくさん。

たとえば「マルチバッグチャーム(COFFEE)」は、コーヒー器具をモチーフにしたチャームやポーチがセットになったアイテム。

カラビナ付きで、カバンやポーチに簡単に取り付けでき、自分好みにカスタマイズも可能。

さらに「ストロー付き2WAYステンレスタンブラー(メタリック)」は、直接飲む・ストローで飲むの2WAY仕様。

大容量なので、職場やおうちでのデスクワークにも最適なんです。

友人へのプレゼントはもちろん、自分へのご褒美にも最適なラインナップですよ〜!

購入方法と数量制限に注意

グッズの購入は、2025年12月3日(水)からスタートします。

ただし注意点として、「ホイップミニカップキーチェーン(グリーン)」はおひとり様2点までという制限があります。

また、一部店舗では取り扱いがない場合もあるので、事前にお近くの店舗に確認しておくと安心です。

人気グッズは発売初日に売り切れることもあるので、どうしても欲しい人は早めの来店が吉!

オンラインストアの取り扱い状況も、タリーズ公式サイトでチェックしておきましょう。

こういう限定グッズって、すぐなくなっちゃうんですよね〜。

SNSで人気のグッズ活用アイデア

タリーズのホリデーグッズは、SNSでも話題になっています。

特に「ホイップミニカップキーチェーン」は、クリスマスツリーに吊るして飾ったり、カフェ風インテリアに添える使い方が人気。

また、「ベアフル® ダウンジャケット〔プチ〕」は、ぬい撮りのお供として愛され中。

#タリーズグッズ で検索すると、アイディア満載の投稿がズラリと並んでいます。

見ているだけで楽しめるし、自分でも真似したくなる活用法がいっぱいなんですよ。

お気に入りの使い方を見つけて、今年の冬をより華やかに彩ってみてくださいね!

店舗ごとの取り扱い状況と注意点

グッズは全国のタリーズ店舗で販売されますが、すべての店舗で取り扱っているわけではありません

とくに小規模店舗やキオスク型店舗では、ドリンクのみの取り扱いという場合も。

事前に店舗に問い合わせをしておくと、無駄足にならずに済みます。

また、人気商品の再入荷予定がない場合もあるため、気になるグッズは“見つけたら即ゲット”が基本!

気になるものがある場合は、朝イチに訪問するのもアリですよ〜!

ホリデーマーケット第2弾の総まとめ

今回のホリデーシリーズ第2弾は、ドリンク・スイーツ・グッズの三拍子がしっかり揃っています。

それぞれが冬らしさを演出していて、見た目も味も、ギフトもぜ〜んぶ楽しめる構成。

まさに「WELCOME TO TULLYʼS HOLIDAY MARKET」のテーマにふさわしい内容ですね。

発売日 2025年12月3日(水)~ ※なくなり次第終了
販売店舗 全国のタリーズ店舗(一部除く)

お出かけやカフェ時間をより特別にしてくれるアイテムたち、ぜひチェックしてみてください。

ホリデー気分を盛り上げるには、タリーズがぴったりですよ〜!

「タリーズスノーマンラテ」と「アイリッシュラテ」が登場!冬限定メニュー&グッズが最高すぎる件まとめ

タリーズの冬限定ドリンク「タリーズスノーマンラテ」と「アイリッシュラテ」は、見た目も味わいも心ときめく一杯です。

雪だるまマシュマロが浮かぶスノーマンラテは、飲むたびに笑顔になれる可愛らしさとやさしい甘さが魅力。

一方、アイリッシュラテは洋酒風味とエスプレッソのバランスが絶妙で、大人のくつろぎ時間にぴったり。

どちらも2025年12月3日(水)より販売され、冬の定番として高い人気を誇っています。

さらに、ストロベリースイーツやホリデーグッズなど、ギフトにも最適なアイテムが充実しているのも注目ポイント。

この冬は、タリーズのホリデーマーケットで、自分へのご褒美や大切な人とのひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-グルメ