イベント

『ニディガ展4』開催決定!秋葉原&大阪でNEEDY GIRL OVERDOSEの世界に浸れる神イベントを徹底紹介!

『ニディガ展4』開催決定!秋葉原&大阪でNEEDY GIRL OVERDOSEの世界に浸れる神イベントを徹底紹介!

あの『NEEDY GIRL OVERDOSE』の世界観をまるごと体感できる企画展、「ニディガ展4」が帰ってきます!

開催は2026年1月17日から東京・秋葉原でスタートし、その後大阪でも開催されるという、ファン必見の内容になっています。

ねんどろいど等身大フィギュアや描き下ろし展示、新作グッズ、さらには来場者特典や購入特典も超豪華!

「どんなグッズがあるの?」「会場に行けなくても楽しめる?」そんな疑問もこの記事ですべて解決できます。

もちろん、NEEDY GIRL OVERDOSEのゲームやアニメ化の最新情報にも触れながら、ニディガ展4の魅力をたっぷりとお届けします。

読み終えたときには、あなたもきっと「行くしかない!」って思ってるはずです。

ニディガの沼に、さあ、いっしょにハマりましょう!

スポンサーリンク

ニディガ展4の開催日程と基本情報をチェック!

ニディガ展4の開催日程と基本情報をチェックしていきます。
今回は東京・秋葉原と大阪・難波の2都市で開催され、展示・物販・特典など見どころ盛りだくさんなんですよ〜!

東京会場の開催日程・アクセス情報

項目 内容
開催期間 2026年1月17日(土)〜2月1日(日)
営業時間 11:00~20:00
会場名 アキバCOギャラリー
住所 東京都千代田区外神田3丁目16-12

東京会場は、アニメやゲーム好きが集まる聖地・秋葉原の「アキバCOギャラリー」で開催されます。

アクセスも便利で、JR秋葉原駅から徒歩圏内。

週末や平日夕方は混雑が予想されるため、時間に余裕を持って行くのがおすすめです。

私も秋葉原で開催されるイベントって、なんか特別感あるんですよね〜!

展示だけじゃなく、ガッツリ買い物も楽しめるのが嬉しいポイントです。

大阪会場の開催日程・アクセス情報

項目 内容
開催期間 2026年2月6日(金)〜2月15日(日)
営業時間 11:00~20:00
会場名 なんばマルイ 2F
住所 大阪府大阪市中央区難波3-8-9

大阪会場は、関西のオタク文化の拠点とも言える難波エリアにある「なんばマルイ」で開催。

東京より少し後の開催になるので、両方行きたい人にとってもチャンスが2回あって最高ですね。

関西勢も大歓喜の展開です!

グッズ争奪戦にならないよう、初日を狙うのが◎ですよ〜!

入場方法と注意点(チケット不要?)

ニディガ展4は、入場無料&チケット不要という神仕様!

ただし、事前予約は受け付けておらず「先着順」での案内となるため、混雑時は入場制限がかかる可能性があります。

特に土日は早い時間に行っておくと安心ですね。

あと、会場によっては整列禁止や注意事項もあるので、公式Xの案内はしっかりチェックしておきましょう。

こういう配慮、しっかり守って、みんなで気持ちよく楽しみたいですね!

展示内容の注目ポイント

東京会場では、ニディガの世界観をまるごと体感できる展示が展開されます!

特に注目は「ねんどろいど等身大フィギュア」の展示。

あの“超てんちゃん”や“あめちゃん”がリアルサイズで登場するなんて、夢みたいですよね。

撮影スポットも用意されているので、映え写真もたっぷり撮れそうです!

秋葉原というロケーションも相まって、写真撮影はぜひガチ装備で臨みたいところ。

等身大フィギュアや撮影スポットの魅力

フィギュア展示は、ただ飾ってあるだけじゃありません!

超てんちゃんとあめちゃんの展示ポーズも異なるので、2人の個性をたっぷり堪能できます。

しかも、アニメ化を記念した描き下ろしビジュアルも使用されていて、もうファンにはたまらない空間!

撮影スポットでは、ゲーム内の配信ルームを再現した背景も設置される予定。

SNS映えはもちろん、推し活記念にもバッチリですよ~!

物販コーナーのラインナップ紹介

物販コーナーでは、イベント限定商品から定番人気グッズまで幅広く展開。

特に注目なのは、描き下ろしの「ぴえんTシャツ」や「デスクマット」、「ぴえん猫ぬいぐるみ」などの個性派アイテム!

また、「ニディガアルカナカードコレクション」やアクスタなど、コレクター心をくすぐるグッズも多数。

見てるだけでもテンション爆上がりですが、気づいたら財布が軽くなってるやつですね、これは(笑)

EC通販や限定アイテムの情報まとめ

会場に行けない人にも朗報!

2025年11月28日(金)から、公式ECサイトでの事前通販がスタートします。

数量限定なので、欲しいアイテムは早めのチェックがマスト。

事前通販でしか手に入らないノベルティも用意されていて、オンラインでもしっかり“参戦”できますよ。

詳しくは公式サイトや公式Xで最新情報が更新されていくので、通知オン推奨です!

ニディガ展4で手に入る特典とノベルティの詳細

ニディガ展4で手に入る特典とノベルティの詳細についてまとめていきます。
来場するだけでもらえるグッズや、購入金額に応じたレアアイテム、通販限定特典など…全部チェックしておきたいですね!

来場者向け無料配布ポストカードとは?

今回の企画展では、来場者に向けて『NEEDY GIRL OVERDOSE』エンドカード仕様のポストカードが無料配布されます。

このポストカードは、ゲーム内のエンドカードをランダムに印刷したもので、何がもらえるかはお楽しみ!

ただし、配布は先着順&数量限定となっており、なくなり次第終了です。

「記念に欲しい!」という方は、なるべく早めに会場に行くことをおすすめします。

ちなみに、絵柄は選べない仕様なので、何が出るかワクワクしますよ〜!

5,000円以上の購入特典は何がもらえる?

まず、5,000円以上購入した人に向けた特典として、「メモリアルチェキ」がプレゼントされます。

購入特典条件 特典内容
5,000円以上(東京・大阪) 当日物販前半限定メモリアルチェキ
5,000円以上(EC通販) 通販限定メモリアルチェキ

このチェキは、しおんさんによる描き下ろしイラストが使われており、リアルイベントの記念としても超おすすめ。

スポンサーリンク

東京・大阪会場での物販前半にしか手に入らない仕様なので、早めの買い物がカギです!

通販でも同様のチェキが付くので、会場に行けない人でもGETできるチャンスがありますよ〜!

10,000円・15,000円以上の特典は豪華?

もちろん、購入額がアップすれば、特典もさらに豪華になります!

購入額 特典内容
10,000円以上 メモリアル缶バッジ(東京・大阪・通販共通)
15,000円以上 限定ショッパー(会場限定)

10,000円以上の特典は、チェキに加えて「缶バッジ」が付属します。

しかも、イラストはすべて描き下ろし!これはファンなら絶対欲しいレベルですね。

さらに、15,000円以上購入した人には「限定ショッパー」も用意されています。

ショッパーって地味に使いやすいし、会場でしか手に入らないとなると、コレクター魂がうずきます…!

通販限定の特典内容を詳しく紹介

現地に行けなくても、通販でしっかり特典がもらえるのが今回の良いところ!

2025年11月28日(金)から、公式ECサイトでの事前通販がスタート。

購入額 通販特典
5,000円以上 メモリアルチェキ(EC限定)
10,000円以上 メモリアル缶バッジ(EC限定)

これらは、イベントに先駆けて販売される数量限定商品とセットで入手できます。

通販限定特典にも、しおんさん描き下ろしイラストが使用されており、クオリティも高いです!

「会場に行けない…」という方は、ぜひこちらの通販を活用してくださいね。

描き下ろしグッズの魅力を語る

イベントの見どころの1つが、しおんさん&anneさんによる描き下ろしグッズの数々!

ぴえんT、アクリルパネル、ぬいぐるみなど、可愛さと病みかわのバランスが絶妙。

特に、「並べて遊べるジオラマアクスタ」は、配信画面風に配置できるギミックつきで、SNS映え抜群です。

個人的には、ぴえん猫のぬいぐるみが気になってます…あれ、絶対ふわふわで癒やされるやつ!

こういう“推し活グッズ”って、1個買うと止まらなくなるんですよね〜。

オフラインくじの内容と当たりグッズ

会場限定で行われる「オフラインくじ」にも注目です!

こちらは、anneさん描き下ろしの超てんちゃん&あめちゃんイラストを使ったアイテムがズラリ。

中でも注目は、クッションやアクリルパネルといった豪華賞品。

くじ形式なので、運試し的なワクワク感も味わえます!

イベントの合間に1回だけ…と思ってたのに、気づいたら何回も引いてしまう、あの現象…起きそうですね(笑)

特典の配布条件・注意点まとめ

特典については、いくつか注意点があります。

  • 特典は先着順の配布で、なくなり次第終了

  • 絵柄はランダム配布で、選べません

  • 購入特典は金額条件を満たす必要あり

  • 通販特典と会場特典で内容が異なる

  • 混雑時は入場制限や整理券配布の可能性あり

こうした注意点は、事前に公式XやECストアのお知らせを確認しておくのがベストです。

できるだけ確実にグッズ&特典をゲットしたいなら、準備はしっかりしておきましょう!

NEEDY GIRL OVERDOSEとニディガ展の魅力を再確認

NEEDY GIRL OVERDOSEとニディガ展の魅力を再確認していきましょう。
ゲームとしての面白さ、アニメ化の話題、そして過去の展示会からの進化まで…ファンなら絶対押さえておきたい内容ばかりです!

NEEDY GIRL OVERDOSEってどんなゲーム?

『NEEDY GIRL OVERDOSE(通称:ニディガ)』は、WSS playgroundが手がける承認欲求に悩む少女「超てんちゃん」との配信生活を描いたアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは彼女の“プロデューサー”となって、配信活動を支えながら彼女のメンタルを管理していきます。

ジャンル的には「病みかわ×育成×シミュレーション」といった感じで、表面的にはポップなのに、内側には深いテーマが潜んでるのが特徴。

2022年のリリースから口コミでじわじわ人気が広がり、ついには累計300万DLを突破

SNSでも「共感しかない」「心に刺さる」「BAD ENDがリアルすぎる」など、多くの話題を呼びました。

個人的には、あの独特なUIと配信コメントの描写がクセになるんですよね…妙にリアルで。

アニメ化情報とファンの反応は?

そんなニディガ、なんとTVアニメ化が決定しています!

2025年11月に発表されたこのニュースは、X(旧Twitter)でもトレンド入り。

TVアニメは2026年4月から放送予定で、それに先駆けて、テアトル新宿&梅田での劇場先行版も公開されるとのこと。

これまでゲームでしか味わえなかった世界が、アニメでどう描かれるのか…めちゃくちゃ気になりますよね!

声優や演出、映像美にも注目が集まっていて、続報が待ちきれないファンが続出中です。

私も超てんちゃんが動く姿、早くスクリーンで観たいです…!

歴代のニディガ展の評判と過去開催まとめ

今回の「ニディガ展4(フォー)」は、シリーズとしては4回目の開催になります。

過去には、「ニディガ展3(スリー)」「ニディガPOPUP STORE」などもあり、どれも大盛況でした。

特に2025年2月に大阪で開催された「ニディガ展3」では、初公開グッズや等身大スタンディ、ゲーム内パネル展示など、ファンを大満足させる内容で大好評!

「ニディガ展2」ではミニライブやファン交流会もあって、ゲームとリアルイベントの融合として完成度が高かった印象です。

今回のニディガ展4では、描き下ろし要素・フィギュア展示・特典グッズ・オフラインくじなど、内容がさらに充実。

これまでのファンイベントの中でも、最大級のスケールになりそうですね。

ずっと追ってきたファンにとっても、新たにハマった人にとっても、“今行くべきイベント”といえると思います!

『ニディガ展4』開催決定!秋葉原&大阪でNEEDY GIRL OVERDOSEの世界に浸れる神イベントを徹底紹介!まとめ

ニディガ展4は、『NEEDY GIRL OVERDOSE』の4周年を記念して開催される大型ポップアップ企画展です。

東京・秋葉原では2026年1月17日(土)から、大阪・難波では2月6日(金)からスタートし、それぞれ期間限定での開催となります。

等身大フィギュアや撮影スポット、描き下ろしイラストの展示、限定グッズの販売など、見どころが満載です。

また、購入金額に応じてチェキや缶バッジ、限定ショッパーといったノベルティも用意されており、来場者へのポストカード配布なども実施されます。

EC通販でも事前購入特典が受けられるので、現地に行けない人も楽しめる工夫がされています。

アニメ放送も控える中、これまで以上に盛り上がるニディガの世界を、リアルに体感できる貴重なチャンスです。

イベントの詳細はNEEDY GIRL OVERDOSE公式サイトや、公式X(@needygirl_o)をご確認ください。

スポンサーリンク

-イベント