生活

洗濯物が臭う原因と室内干しでもTシャツやタオルを臭わせない方法とは?

室内干し

雨降りの日の洗濯ってどうしてますか?

雨の日は、洗濯をしない方や乾燥機があるから問題ないわ~♪って場合をのぞき、雨降りの洗濯ってホント困りますよね。梅雨どきや天気予報で傘マークが続くとなれば、困っても洗うしかないかと思いますし・・・

ちなみに、私は雨降りでも洗濯はします。当然、室内干しです。そして、ときどき長袖Tシャツが臭う・・・という悩みをかかえております。

室内干しをすると変な臭いがするタオルやTシャツが出来てしまって、がっかりすることがたまにありますが、それは仕方がない事なのでしょうか?

近年、異常気象ということもあり、天気が悪く太陽の下で洗濯物を干せない日が増えてきました。いつどんな天気であっても、気持ちよく洗濯ものを乾かしたい方のお悩み解消になればと調べてみました。

スポンサーリンク

洗濯ものが臭う原因とは?

洗濯したのに嫌な臭いがついてしまったタオルやTシャツに気づいたことありませんか?

以前、太陽の下に干したのに、臭いがついてたってことがありました。
室内干しをしてて、臭いがついたっていうならまだ納得ができますが、天気のいい日に太陽の下で乾かしたタオルが臭う・・・なんてことがあると驚きますよね。

洗濯ものの臭いの原因の多くは、生乾きや洗い残しと言われています。

例えば、こんな心当たりはありませんでしょうか?

●洗濯機をまわして洗いあがっているのに、そのままにして干すのが遅くなったりしていない?
●洗濯機に洗濯ものを詰め込み過ぎていない?
●洗剤の量は洗濯物の量にあってますか?
●汚れがひどいからといって、独断で洗剤を増やしていませんか?
●洗い上がりの洗濯物に黒っぽい汚れがついてきていない?
●洗濯機は汚れています。洗濯槽って洗ってますか?

洗濯機は朝早くにスイッチを入れてまわしたけど、洗い上がり後干すまでに時間がかかってしまったり、洗濯槽は洗ったことがない・・・って方もいるかもしれません。洗剤が溶け残って、洗濯物について雑菌が発生したことで臭いが残ってしまったと原因と考えられています。

原因として考えられることはたくさん見つかりました。
室内干しだから嫌な臭いが残るのではなく、これらの原因があてはまることでイヤな臭いの洗濯物ができてしまうということなんですね。

洗濯物からいやな臭いがする特定の洗濯物をださないためには、これらに注意されるといいようです。

一緒に洗った洗濯物なのに、臭うものと臭わないものができるのはなぜ?

いろんな洗濯物を一緒に洗っているのに、そのうちのタオル一枚の臭いが取れなかったり、Tシャツ一枚が臭ったりすることがあります。これって不思議~って思ったことがあるのですが、そんな経験はありませんか?

洗濯物の量にもよるかもしれませんが、我が家は比較的洗濯物の量は少なめなので、どのTシャツが臭うのかってだいたい把握しているんです。それが、日によって臭わなかったり、残念!臭うわ・・・って感じてしまう。ごく普通のTシャツで、素材は綿で、相当着倒しているクタクタTシャツで、ヘビロテ使用の一枚です。

これが、ときどき気になる臭いを放つのです。もちろん、洗って太陽の下で干した状態にもかかわらず・・・です。

使用洗剤はごく一般的なもので、多くの家庭で使われているはずのメーカーものです。柔軟剤も使います。それで、普通に洗濯機に一杯分の洗濯物と一緒に洗って、一枚だけアウト!悲し~(泣)こんな時は、ワイドハイターを追加して洗うと悪臭はしなくなります。臭いを断ち切るのは簡単でした。

悪臭がなかなかクリアにならない衣服やタオルには、汗や皮脂の汚れが元になって菌が繁殖しています。繊維の奥深くにまで菌が入り込んでいるのでなかなか取れない場合は、つけ置き洗いをするのもいいと思います。

スポンサーリンク

簡単なのは、汗をかく季節の洗濯には、除菌・漂白剤などをプラスして洗う習慣にすると楽ちんですよ。

 

洗濯ものを室内干しでも早く乾かすために知っておくこと

天気が悪い日は、室内干しをすることになりますよね。

タオルや靴下や下着などの小物類は比較的早く乾きます。問題は、バスタオルやTシャツです。Tシャツも半そでなら乾きは早いですが、長袖はそうもいきません。雨の日が多い梅雨時って長袖を着ることがまだまだ多いときなので、どうしても洗濯物を乾かすときに時間がかかるんですよね。

例えば、バスタオルは天気が悪そうなときは使わず、タオルを多く使うとかルール変更をするのも一つの方法です。その分、タオルの枚数は増えますが、薄目の素材なら室内干しの周りで扇風機やサーキュレーターを回していれば乾きは早いです。

雨が小雨なら、少し窓を開けておくと喚起にもなります。逆に、大雨の日は窓は開けることがないので、エアコンを併用するといいです。エアコンもいれず、室内干しだけだと干す量にもよりますが、かなり湿度が高くなり乾きにくい環境になってしまいます。扇風機の風だけでは、洗濯物を乾かすことは難しくなります。

●バスタオルを使わず、タオルで代用する
●扇風機やサーキュレーターを室内でまわし、風をまわす
●長袖Tシャツなどの袖や、脇あたりにドライヤーの熱風をしっかりあてておく
●アイロンでざっくりと熱を当てる
●新聞紙をまるめて、洗濯物の下に置いておく

などなど室内干しを確実なものにする方法はいろいろあります。参考にしてみてくださいね。

洗濯物が臭う原因と室内干しでもTシャツやタオルを臭わせない方法とは?まとめ

洗濯物を臭わせない方法は、洗濯するときに除菌・漂白剤を少し入れて洗うと臭わなくなくなります。菌を取り除いてあれば、室内干しでも臭う洗濯物はできにくくなりますよ。

雨が続く季節は、部屋の中がじめじめしますが、室内干ししても比較的さわやかに過ごすことはできます。

バスタオルをやめてタオルにしたり、扇風機で洗濯物に風をあてたりすると室内干しでもカラっと乾きます。雨が続く季節は、洗濯物対策が面倒に感じますが、除菌して風を当てれば洗濯物のイヤな臭い戻りも気にならなくなると思いますよ。

スポンサーリンク

-生活
-