名探偵コナン スイーツビュッフェがついに開幕!
ホテルニューオータニ幕張で2025年8月18日から開催される「名探偵コナン SUPER SWEETS BUFFET」は、コナンの世界観を五感で楽しめるスペシャルイベントです。
江戸川コナンや怪盗キッド、安室透など、人気キャラクターをモチーフにしたスイーツやフード、ドリンクが勢揃い。
推し活にもぴったりなキャラドリンクや、ここでしか手に入らない限定ノベルティ&グッズも見逃せません。
家族でもカップルでも楽しめる内容で、夏の思い出づくりにぴったりの内容となっています。
気になる開催日や料金、予約方法、混雑を避けるコツまで、この記事では詳しくまとめました。
この夏、“甘くてミステリアス”なひとときを体験してみませんか?
読み進めると、あなたもきっと行きたくなるはずです。
名探偵コナンのスイーツビュッフェが豪華すぎる!
名探偵コナンのスイーツビュッフェが豪華すぎる!その全貌をたっぷりご紹介します。
コナンの世界観を再現したメニューに注目
今回のビュッフェでは、「名探偵コナン」の世界を忠実に再現した料理やスイーツが多数登場しています。
たとえば、コナンのトレードマークでもある“蝶ネクタイ型変声機”をモチーフにしたストロベリーショートケーキは、見た目からすでにワクワクが止まりません。
さらに、黒ずくめの組織をイメージした真っ黒なハンバーガーや、APTX4869を再現したようなピリ辛カレーなど、原作を知っている人なら「おおっ!」と反応してしまう遊び心が詰まっています。
一品ごとにストーリーがあり、食べる前から楽しめるのが最大の魅力ですね。
もちろん、見た目だけでなく味も一流ホテルのクオリティなのでご安心を。
「コナンの世界に入り込めるって、こういうことかも…」と思わせてくれる演出が随所に散りばめられていますよ!
コナン×スイーツの甘くて刺激的なコラボ
名探偵コナンとスイーツビュッフェ、一見すると異色のコラボに見えますが、これが意外にもマッチしているんです。
スイーツという可愛らしい世界に、コナンの謎解き要素やキャラクターの個性が加わることで、まさに“甘くて刺激的”な時間を演出してくれます。
特にスイーツの中にさりげなく込められた謎やモチーフは、ファンなら思わずニヤリとしてしまうはず。
「あ、これあのシーンじゃん!」みたいな発見があるので、思わず写真を撮りたくなること間違いなし。
口に入れる前に、ぜひ“推理”しながら楽しんでみてくださいね。
そして、スイーツ好きな人も、コナン好きな人も、どちらも満足できる内容に仕上がっているのが本当に素晴らしい。
筆者もつい「これ毎年やってほしいな〜」って思いました…!
子どもから大人まで楽しめる理由とは
このビュッフェ、じつは子どもにも大人にも大好評なんです。
理由のひとつは、スイーツだけでなくフードメニューのバリエーションがしっかりしていること。
例えば、安室透のハムサンドや怪盗キッドのブランケット・ドゥ・プーレなど、大人も満足できるお料理がラインナップされているんですよね。
しかも、幼児料金が設定されていたり、会場の雰囲気がカジュアルなので、家族で訪れやすいのもポイント。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に3世代で楽しんでいるファミリーも結構見かけました。
コナンの知識がなくても、キャラクターの可愛さやスイーツの美しさで十分に楽しめるので安心。
幅広い世代が楽しめるイベントって、なかなか貴重ですよね!
ホテルニューオータニ幕張が会場に選ばれた理由
舞台となるのは、千葉県・幕張にある「ホテルニューオータニ幕張」。
アクセスのしやすさや、施設の高級感、そして何より“おもてなし力”が高いことで知られているホテルです。
イベントスペースはロビィ階の「ティー&カクテル ザ・ラウンジ」で、明るくて落ち着いた雰囲気。
お子様連れでも安心できるゆとりある設計や、スタッフのホスピタリティも抜群で、快適に過ごせます。
さらに、東京ディズニーリゾートからのアクセスも良好なので、観光のついでに立ち寄るお客さまも多いそう。
筆者的には、「この立地でこの内容なら納得!」と感じるクオリティでした。
コラボイベントのこだわりポイントを解説
このスイーツビュッフェ、ただのコラボではありません。
一番のこだわりは、五感すべてでコナンの世界を体感できることにあります。
メニューの見た目、味、香りはもちろん、コラボメニューに添えられたプレートのデザインや、キャラクターのイメージカラーを再現したドリンク、さらにBGMまで徹底してコナン仕様!
フォトスポットも充実していて、写真を撮るだけでも十分楽しめるほどです。
また、オリジナルグッズやノベルティも種類が豊富なので、お土産としても人気。
「ここまでやるか!」と嬉しい意味で驚かされましたね…!
開催期間中の混雑状況や穴場の時間帯
ビュッフェは2025年8月18日〜9月30日までの限定開催。
開催初週の週末や夏休み後半は特に混雑する傾向があります。
比較的空いているのは、平日の午前11:00の回や、9月中旬の平日ディナータイム(土日限定)です。
また、事前予約制なので、満席になる前に公式サイトから早めの予約をオススメします。
夏の終わりにゆっくり楽しみたいなら、9月の平日ランチが狙い目ですよ!
実際に体験した人の口コミや感想まとめ
SNSを覗いてみると、すでに体験した人の投稿がたくさんあります。
「コナンファンじゃなくても楽しめた!」「料理のクオリティが高すぎる…」「子どもが大喜びでした!」など、ポジティブな感想が目立ちました。
特に多かったのが、「キャラの再現度がすごい」「ノベルティが可愛すぎて保存用にもう1セットほしい!」という声。
一度行った人がリピーターになるケースも多く、「次は友だち連れてくる!」という人も。
筆者も実際に体験しましたが、「これはファンじゃなくても行く価値アリ」だと断言できます。
コナンキャラがスイーツ&ドリンクに変身!
コナンキャラがスイーツ&ドリンクに変身!見て楽しい、食べて嬉しいコラボメニューが盛りだくさんです。
江戸川コナンのストロベリーショートケーキとは
名探偵コナンの主人公・江戸川コナンをイメージしたスイーツが「ストロベリーショートケーキ」です。
このケーキは、コナンの象徴ともいえる「蝶ネクタイ型変声機」をモチーフにデザインされています。
トップには可愛らしい蝶ネクタイのチョコレートが飾られ、いちごの赤がアクセントになっていて、とても華やか。
見た目はポップですが、味はしっかりと本格派で、しっとりふわふわのスポンジと、甘酸っぱいいちごのバランスが絶妙なんです。
筆者も試食しましたが、正直「これ、普通にケーキ屋さんで買いたい…!」と思えるレベル。
ファンじゃなくても虜になる、完成度の高いスイーツですよ~!
安室透や怪盗キッドのフードメニューの魅力
スイーツだけじゃないのがこのビュッフェのすごいところ。
なんと安室透や怪盗キッドをイメージしたフードメニューまで用意されているんです。
たとえば、安室透のハムサンドウィッチは、彼のバイト先「喫茶ポアロ」のレシピをもとにした逸品。
シンプルなのに奥深い味わいで、「こういうの、ちゃんと食事として満足できるなあ」と感心しました。
一方、怪盗キッドは「ブランケット・ドゥ・プーレ」として登場。
ホワイトソースの中に隠された鶏肉がまるで“トリック”のようで、まさに怪盗らしい演出。
見た目にも味にも仕掛けがあって、まさに食べるエンタメって感じですよ~!
APTX4869風カレーや黒ずくめのバーガーも登場
さらに驚かされたのが、APTX4869風レッドホットシュリンプカレーというメニュー。
名前の通り、あの怪しげな薬をイメージした超スパイシーなカレーです。
これが本当に辛くて、でもエビの旨みがガツンと来るクセになる味。
一口目は「お、いけるかも?」と思ったのに、あとからじんわり汗が…。
そして、見た目インパクト抜群なのが黒ずくめの組織のハンバーガー。
真っ黒なバンズに、黒デミグラスソース、焼きのりまで使った徹底した“黒”の世界観。
まさにビジュアル系バーガーで、写真映え間違いなしです。
コナンの敵キャラたちがまさかこんな形でフードになるとは…予想外で面白い!
キャラ別ノンアルコールカクテルがインスタ映え
ドリンクメニューも驚きの充実度!
特に注目なのが、6人のキャラクターをイメージしたノンアルコールカクテルたち。
「江戸川コナンのブルーソーダ」は、鳥取のゼリーを浮かべた透明感のある青が美しく、ほんのり苦味の効いた大人っぽい味わい。
「怪盗キッドのブルーイリュージョン」は、バタフライピーにレモンを加えると色が変わる、まるでマジックのようなドリンク。
ほかにも、赤井秀一・灰原哀・毛利蘭・安室透と、それぞれの個性に合ったフレーバーとカラーで仕上げられています。
これはもう、「飲むキャラ推し活」ってやつですね!
フォトジェニックすぎて、全種類並べて撮りたくなっちゃうやつ…!
全6種!オリジナルドリンクの味とビジュアル
全6種類のキャラクタードリンクは、見た目だけじゃなく味にもこだわりが詰まっています。
それぞれの味は以下の通り:
キャラクター | ドリンク名 | 味の特徴 |
---|---|---|
江戸川コナン | ブルーソーダ | オレンジピール風味+ゼリーの食感 |
怪盗キッド | ブルーイリュージョン | バタフライピー+レモンの変化 |
安室透 | イエロートニック | 柑橘系スッキリ系フレーバー |
赤井秀一 | レッドベリーミックス | 甘酸っぱいベリーの風味 |
毛利蘭 | ピンクピーチソーダ | 甘めのピーチテイスト |
灰原哀 | パープルグレープティー | ぶどうと紅茶の大人味 |
どれも味のバランスが良く、ノンアルなのに“ご褒美感”があるのが嬉しいところ。
筆者は個人的に、赤井さんのレッドベリー推しです!
見た目も味もクールで、さすがFBIって感じ(笑)
ドリンク注文でもらえるコースターが激レア
嬉しい特典も忘れちゃいけません!
なんと、キャラドリンクを注文すると、そのキャラクターのオリジナルコースターがもらえるんです。
これ、コースターと言っても厚めでしっかりした作り。
デザインも各キャラの世界観に沿っていて、ファン心をくすぐります。
何より、ここでしか手に入らない限定アイテムというのがポイント高いですよね。
「もったいなくて使えない〜!」という人が続出なのも納得。
筆者もそっと保存用にジップロックにしまいました(笑)
ファン必見のフードメニュー裏話と小ネタ
このビュッフェ、じつは随所に“隠しネタ”が仕込まれているんです。
たとえば、怪盗キッドのメニューは「白いマントを開いた瞬間」をイメージして中にチーズが隠れていたり。
黒ずくめの組織のバーガーには、焼きのりで作られた“謎の記号”が貼られていたり。
それに、コナンのショートケーキの下には、ほんのりブルーベリージャムが忍ばせてあって、“二重構造=二重生活”を表していたり…。
「え?気づかなかった…!」っていう仕掛けが多いから、ぜひゆっくり味わってみてください。
ファンならではのニヤリポイントが満載で、筆者もテンション上がりまくりでした!
スイーツビュッフェの詳細情報まとめ
スイーツビュッフェの詳細情報をまとめました。事前予約や料金、アクセス方法など、行く前に知っておきたい情報をすべてご紹介します!
開催期間・営業時間・会場の基本情報
名探偵コナンとのコラボスイーツビュッフェは、以下の期間・場所で開催されています。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年8月18日(月)~9月30日(火) |
会場 | ホテルニューオータニ幕張(ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」) |
ランチタイム | 11:00~14:00(最終入店)※120分制 |
ディナータイム | 17:30~20:00(土・日のみ) |
平日・土日ともに120分の時間制で、ゆったり楽しむことができます。
会場は高級感がありつつも子ども連れにやさしい設計なので、家族でのおでかけにもぴったりですよ〜!
料金表とお得な利用方法をチェック
気になる料金はこちらです。大人はもちろん、小学生・幼児向けの料金設定もあります。
曜日 | 大人 | 小学生 | 幼児(4〜6歳) |
---|---|---|---|
平日 | ¥8,500 | ¥4,500 | ¥3,000 |
土日祝 | ¥9,500 | ¥4,500 | ¥3,000 |
※すべて税金・サービス料込
特に注目したいのは、小学生以下の料金が割安に設定されていること。
この夏休み、お子さま連れでのお出かけにも最適ですね。
また、完全予約制のため、早めの予約が吉!
特に週末や祝日はすぐ埋まってしまうので、公式サイトから空席状況をチェックしておきましょう。
予約の方法と注意点まとめ
予約はホテル公式サイトまたは電話にて受付中です。
予約方法 | 内容 |
---|---|
Web予約 | 公式サイトはこちら |
電話予約 | 043-299-1847(ザ・ラウンジ直通・11:00~18:00) |
注意点としては、当日のキャンセルや変更は不可の場合があること。
また、アレルギー対応などが必要な方は、事前に問い合わせて確認しておくと安心です。
日程や人数の変更にも制限があるため、予約前にしっかり予定を確認しておきましょう!
配布されるノベルティと限定グッズ情報
今回のビュッフェでは、来場者限定のノベルティも配布されています。
ノベルティ内容 | 詳細 |
---|---|
ランチョンマット | コラボデザインの限定品 |
ポストカード&しおり | キャラクターごとのデザインでお土産にも最適 |
また、会場ではオリジナルグッズの販売も実施中!
文房具、ミニタオル、缶バッジなど、ここでしか買えないアイテムがずらりと並びます。
「グッズ目当てで2回来ました!」というリピーターの声もあるほどの人気っぷり。
数に限りがあるものもあるので、早めの時間に訪れるのがコツですよ~!
アクセス方法と駐車場の有無
ホテルニューオータニ幕張へのアクセスも良好です。
アクセス方法 | 詳細 |
---|---|
最寄駅 | JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約5分 |
駐車場 | ホテル駐車場あり(スイーツビュッフェ利用で3時間まで無料) |
幕張メッセやイオンモール幕張新都心からも近いため、ショッピングや観光の合間に立ち寄れる立地の良さが魅力。
公共交通機関でのアクセスもラクなので、遠方からでも安心して訪れることができます。
筆者も電車で行きましたが、駅からホテルまでの道もきれいで快適でしたよ!
家族連れ・カップル向けの楽しみ方
ファミリー層だけでなく、カップルにも大人気のこのイベント。
家族連れの場合は、子どもが喜ぶキャラクタースイーツを中心に楽しんで、親はドリンクやサンドイッチなどでゆったりするのが◎。
一方、カップルなら、おそろいでキャラドリンクをオーダーしてSNS投稿なんて楽しみ方もできます!
「推しキャラは誰?」なんて話題も盛り上がるので、初デートや記念日にもぴったり。
特に夜のディナータイムは照明もムード満点で、特別なひとときを演出してくれますよ〜!
ファンなら絶対に見逃せないポイント
最後に、コナンファンなら絶対に押さえておきたい“見逃せないポイント”を整理しておきます!
-
コナンの世界観が料理と空間でフル再現されている
-
推しキャラのドリンク+コースターが激レア
-
限定ノベルティ&オリジナルグッズが豊富
-
写真映えスポットが多く、SNS投稿にもぴったり
-
食べながら謎解き気分が味わえる演出もあり!
これだけ揃っていて、コナンファンじゃなくても虜になるのは当然かもしれません。
イベント終了後には「あのとき行ってよかった〜!」と絶対思えるはず。
筆者もリピーターになる予定です(笑)
名探偵コナンのスイーツビュッフェが可愛すぎる!限定メニューとグッズ情報まとめ
名探偵コナンのスイーツビュッフェは、作品の魅力を五感で楽しめる特別なイベントです。
江戸川コナンや怪盗キッドなど、人気キャラをモチーフにしたスイーツやドリンクが勢ぞろいし、ファンにはたまらない空間が広がっています。
ビジュアル・味ともに完成度の高いメニューや、限定ノベルティ、グッズ販売など、見どころも盛りだくさん。
開催場所はホテルニューオータニ幕張で、アクセスも良好。
子ども連れやカップルなど、幅広い層が楽しめる内容となっており、事前予約をして訪れる価値は十分あります。
この機会に、コナンの世界を“味わいながら”体験してみてはいかがでしょうか?