ミスタードーナツとブラックサンダーの夢のコラボが、2025年のハロウィーンに“再雷”!
今年は「MISDO HALLOWEEN×ブラックサンダー」として、全4種の期間限定ドーナツが登場します。
ザクザク感が大幅にアップした新作に、個性的なキャラクター設定、さらに“かわいくて怖い”ハロウィーンデザイン。
どれもSNS映え間違いなしのラインナップです。
この記事では、各商品の魅力や味のポイントはもちろん、販売期間、価格、キャンペーン情報まで徹底的にご紹介。
ブラックサンダーの基本情報もあわせてお届けします。
気になる方はぜひ最後までチェックして、今年のハロウィーンを“おいしくて楽しい”ものにしてくださいね。
ミスタードーナツとブラックサンダーのコラボが再登場!
ミスタードーナツとブラックサンダーのコラボが再登場するというニュース、もうワクワクが止まりませんよね。
昨年も大好評だったあの“ザクザク感”が、今年はさらにパワーアップして帰ってきました。
今年のテーマはハロウィーンモンスター。かわいさと怖さが絶妙にミックスされた世界観とともに、ユニークなキャラクターたちがドーナツになって登場します。
それでは、どんな商品が登場するのか?どんな味なのか?魅力を一つひとつ深掘りしていきましょう!
再雷!昨年に続く人気コラボレーション
2024年に発売され大きな話題を呼んだ「ミスタードーナツ × ブラックサンダー」コラボ。
今年はファンの熱い声援に応えるかたちで、なんと“再雷”として再び登場することになりました。
ハロウィーンの時期に合わせ、ビジュアル・食感・味わいすべてがアップデートされています。
特に注目は、チョコレート生地とビスケット、そしてザクザク感MAXなココアクッキーの組み合わせ。
ブラックサンダーの良さを活かしながら、ミスドならではのアレンジが加えられていて、新しさも感じられます。
筆者も去年食べましたが…ほんと、あの“ザックザク感”がたまらなかったんですよね~!
コラボのテーマはハロウィーンモンスター
今年のコラボでは、なんと「モンスターたちのイタズラ」という物語仕立てのテーマが設定されています。
主役は「ポン・デ・チョコデビル」。この小悪魔がイナズマを落としたことで、ザクザクの“ブラックサンダーモンスター”たちが出現するというストーリー。
それぞれのドーナツには個性豊かなキャラクターが設定されていて、見た目もユニークで愛着がわいてきます。
この“食べておいしい・見て楽しい”が、まさにハロウィーンにぴったりなんですよ。
正直、大人も子どももテンション上がるデザインばかりで、どれから食べようか迷っちゃいますよね~。
「ザクザク感」にこだわった味と食感
今回のコラボの最大の魅力は、なんといっても「ザクザク感」です。
ブラックサンダーの特長である、2種類のココアクッキーとプレーンビスケットの食感が、ドーナツと融合して新感覚に。
とくに注目なのは、ココアクッキーのザクザク感が昨年よりさらに強化されている点。
これは、チョコレートの濃厚さとのバランスが絶妙で、ひと口食べれば、口いっぱいに広がるインパクトある食感がクセになります。
ハロウィーン仕様のゴールデンやピンク、ホワイトのイナズマ模様も、味に変化をもたらしてくれます。
個人的には、あの“ビスケット×チョコ”の組み合わせが、ちょっとクセになるんですよね~。
ブラックサンダーとの相性が抜群な理由
ミスタードーナツの定番人気生地と、ブラックサンダーのザクザク素材。
一見、全く異なる2つの世界観が、実は相性抜群なんです。
ポン・デ・リングのもちもち、エンゼルのふんわり、オールドファッションのサクサク…。
それぞれのドーナツに違う食感があり、ブラックサンダーのザクザクがどれともいい感じにハマってるんです。
特に、ビスケットの香ばしさとココアのほろ苦さが、ミスドの甘さをちょうどいい感じに引き締めてくれています。
「甘すぎないけど、しっかり満足感」って、最高のバランスだと思いますよ。
キャラクター設定がかわいすぎる件
今回のドーナツはただおいしいだけじゃないんです。
それぞれのドーナツに、まるでアニメの登場キャラのような個性的な“モンスター設定”がついてます。
たとえば、「ブラックサンダーチョコレート」はちょっとドジなリーダータイプ。
「ブラックサンダー&エンゼル」は優しい性格でリーダーをかばう存在、「チョコファッション」は笑顔を集めるにこにこコレクター…。
なんだこの世界観、完全に子どもも大人もツボをつかまれてるじゃないですか!
キャラクター重視の今どきっぽさ、ちゃんと取り入れてて感心しました~。
コラボの世界観が広がるパッケージ
さらに今回は、ドーナツの見た目やパッケージにも注目。
ドーナツに施されたカラフルなチョコスプレーやイナズマ模様が、しっかり世界観を演出しています。
特に「ポン・デ・チョコデビル」には全11種類の“目”のデザインがあり、それぞれ違う表情をしてるんです。
これは、つい「どれにしよう…」って選ぶ楽しさがありますよね。
子どもが喜ぶのはもちろん、大人でもテンション上がるかわいさです!
店舗限定や販売エリアの違いは?
基本的には全国のミスタードーナツで販売されますが、一部取り扱いのない店舗もあるとのこと。
確実にゲットしたいなら、ミスドの公式アプリや「ネットオーダー」機能を使うのがベストです。
また、人気商品は売り切れやすいため、午前中に店舗へ行くか、事前予約をオススメします。
ちなみに、販売期間は2025年9月10日(水)~10月31日(金)までの期間限定です。
この短期間、逃すと次はまた1年後…なんてこともあるので、ぜひチェックしておいてくださいね。
MISDO HALLOWEEN×ブラックサンダー全4種を徹底紹介!
MISDO HALLOWEEN×ブラックサンダー全4種を徹底紹介していきます。
どれも見た目がかわいくて個性的、そして味も食感も違うので全部食べてみたくなるラインナップなんですよね〜!
それぞれの特徴やこだわりポイントを詳しくチェックしていきましょう!
ブラックサンダーチョコレートの魅力
「ブラックサンダーチョコレート」は、シリーズの中心的存在ともいえるドーナツです。
チョコレート生地に、チョコフィリングを重ねて、さらにビスケットとザクザク感が強化されたココアクッキーをたっぷりトッピング。
その上からチョコレートを全体にコーティングし、ゴールデンカラーのイナズマ模様でハロウィーン感を演出しています。
特徴的なのはそのキャラクター設定。
「ちょっぴりドジなリーダー」で、怖がりだけど仲間のためならまっさきに行動するという、どこか応援したくなる存在なんですよね。
このドーナツ、ひと口かじると、サクッ・ホロッ・ザクッの食感が口の中で次々に感じられるのが魅力。
甘さとほろ苦さのバランスもちょうどよくて、ブラックサンダー好きなら確実にハマると思います。
商品名 | ブラックサンダーチョコレート |
---|---|
テイクアウト価格 | 237円(税込) |
イートイン価格 | 242円(税込) |
生地 | チョコレート |
トッピング | ビスケット、ココアクッキー、チョココーティング |
キャラクター | ドジなリーダーで怖がり、でも仲間思い |
ほんとに、“これぞブラックサンダー!”というド直球なザクザク食感。おやつにも、仕事帰りのご褒美にも◎!
ふんわり感たっぷりのエンゼルとの融合
「ブラックサンダー&エンゼル」は、ふんわりとしたイースト生地にホイップクリームが入った贅沢な一品です。
中にはたっぷりのホイップ、外はチョコフィリング、ビスケット、ザクザクココアクッキーという豪華な仕上がり。
そして、ホワイトチョコレートで表現されたイナズマ模様が、見た目にも爽やかで優しい雰囲気を感じさせます。
キャラクター設定は「優しさの塊のようなモンスター」。リーダーをかばってくれる献身的な存在なんですよね。
このドーナツ、ふわふわとザクザクのギャップがクセになります。やさしい甘さで、食べた瞬間ほっこりしちゃう感じです。
商品名 | ブラックサンダー&エンゼル |
---|---|
テイクアウト価格 | 237円(税込) |
イートイン価格 | 242円(税込) |
生地 | イースト(ホイップ入り) |
トッピング | チョコフィリング、ココアクッキー、ホワイトチョコ |
キャラクター | 優しくて、リーダー思いのモンスター |
これ、コーヒーとの相性抜群でした!朝食がわりにもいけちゃうんじゃないかなって思うくらいです。
王道オールドファッションがザクザク進化
オールドファッションが好きな方にぜひオススメしたいのが、「ブラックサンダーチョコファッション」。
ザクザク×サクサクという、まさに食感の“二重奏”が楽しめるドーナツです。
こちらはチョコフィリングとビスケット、ザクザク強化されたココアクッキーをトッピングし、ストロベリーチョコでイナズマ模様が描かれています。
キャラクターは「にこにこコレクター」という、こどもたちの笑顔を集める魔法使いみたいな存在。
その設定にぴったりな、かわいらしいピンクのイナズマが目印です!
商品名 | ブラックサンダーチョコファッション |
---|---|
テイクアウト価格 | 237円(税込) |
イートイン価格 | 242円(税込) |
生地 | オールドファッション |
トッピング | チョコフィリング、ココアクッキー、ストロベリーチョコ |
キャラクター | にこにこコレクター・子どもに人気のモンスター |
もうね、ザクザクが止まらない(笑)。甘さ控えめで、甘いの苦手な人でもペロッといけちゃう感じですよ~!
ポン・デ・チョコデビルの“悪かわ”感が最高
最後は「ポン・デ・チョコデビル」。
こちらはブラックサンダーコラボではないですが、世界観を盛り上げる大事な“イタズラっこ”として登場しています。
ポン・デ・リング生地にチョコレートコーティング、さらにハロウィーンカラーのチョコスプレーが散りばめられていて、とにかくカラフル!
そして、なにより注目なのが、目のデザインが全部で11種類あるという遊び心満載なところ。
子どもと一緒に「どの目にしよう~?」って選ぶのが楽しい、まさに“悪かわいい”存在です。
商品名 | ポン・デ・チョコデビル |
---|---|
テイクアウト価格 | 205円(税込) |
イートイン価格 | 209円(税込) |
生地 | ポン・デ・リング |
トッピング | チョコスプレー、チョコレートコーティング |
キャラクター | イタズラ好きな小悪魔モンスター |
これはね、写真撮る手が止まりません(笑)映え度MAXなので、SNSでもバズりそうです!
価格や販売期間はいつからいつまで?
販売期間と価格をまとめた表はこちら👇
商品名 | テイクアウト(税込) | イートイン(税込) | 販売期間 |
---|---|---|---|
ブラックサンダーチョコレート | 237円 | 242円 | 9月10日〜10月31日 |
ブラックサンダー&エンゼル | 237円 | 242円 | 9月10日〜10月31日 |
ブラックサンダーチョコファッション | 237円 | 242円 | 9月10日〜10月31日 |
ポン・デ・チョコデビル | 205円 | 209円 | 9月10日〜10月31日 |
販売終了後の再販予定は今のところ未発表なので、気になる方はお早めに!
ミスドネットオーダーの便利な使い方
今回のコラボは人気が高いため、店舗で売り切れる可能性も大。
そんなときに便利なのが、ミスドの「ネットオーダー」機能です!
-
スマホやPCから事前に予約
-
近くの店舗を自動表示
-
お気に入り店舗も登録可能
-
当日は並ばず受け取れる
という、超時短なサービスになっています。
アプリからも使えるので、通勤途中や育児の合間でもサクッと注文できますよ♪
SNSキャンペーン「#トリックオアドーナツ」
最後にお得情報!
ミスタードーナツでは、X(旧Twitter)を使ったプレゼントキャンペーンも実施されます!
-
フォロー&ハッシュタグ投稿で応募完了
-
500名に「500円分のギフトチケット」が当たるチャンス!
応募期間は2025年9月10日(水)〜9月23日(火・祝)まで!
ハロウィーン気分を味わいながら、運試しにもチャレンジしてみてくださいね🎃
ブラックサンダーの基本情報と人気の秘密
ブラックサンダーは、ただのチョコバーじゃないんです。
あのザクザク食感と絶妙な甘さで、世代を超えて愛されている国民的スナックといっても過言ではありません。
ここでは、そんなブラックサンダーの誕生から進化、そして支持され続ける理由を深掘りしていきます!
ブラックサンダーってどんなお菓子?
ブラックサンダーは、1994年に誕生した有楽製菓の代表商品。
特徴は、なんといっても「圧倒的ザクザク感」と「手に取りやすい価格帯」。
ココアクッキーとプレーンビスケットをベースに、チョコレートでしっかりとコーティングされています。
この食感と濃厚さのコンビネーションが、子どもから大人まで幅広くハマる理由なんですよね。
しかも、ボリューム感があるのに1本100円以下で買えることも多く、コスパも抜群。
小腹がすいたとき、気軽に甘いものがほしいとき、学生時代からずっとお世話になってるって人も多いはず。
誕生から今までの歴史と進化
ブラックサンダーの歴史は意外と長く、すでに30年以上。
1994年に登場した当初は地元中心で販売されていましたが、2000年代に入って一気に全国区に。
特に2008年頃、ある有名体操選手が「ブラックサンダーが好き」と公言したことで話題になり、一時は入手困難になるほどの人気に。
その後は、さまざまなフレーバーやコラボを展開し、現在では期間限定・地域限定のバリエーションも豊富。
最近では「ブラックサンダーあずき」「白いブラックサンダー」など、和洋折衷や地域性を取り入れたユニークな展開も増えてきました。
今回のミスタードーナツとのコラボも、その流れの中で生まれた“進化系ブラックサンダー”と言えるでしょう。
人気の理由は「圧倒的ザクザク感」
ブラックサンダーが長年愛され続ける理由。
それは何度でも言いたい、「圧倒的なザクザク感」です。
このザクザク感は、実は2種類のココアクッキーとプレーンビスケットの絶妙なバランスから生まれています。
さらにチョコレートで全体を包むことで、外はカリッ、中はホロッ、そして全体がザックザク。
これが、一口目のインパクトを与えつつ、最後まで飽きない食感につながってるんです。
食べ応えもあるので、ただの“おやつ”じゃなくて、ちょっとした“満足感”も得られるのがうれしいポイント。
正直、「なんか食べたい…でもケーキは重いし」って時にブラックサンダーがベストすぎるんですよね。
「安くておいしい」を突き詰めた結果、ここまで愛されるようになったブラックサンダー。
それがミスタードーナツの人気生地と融合した今回のコラボ、そりゃ話題になりますよね!
「ミスド×ブラックサンダー」再び降臨!ハロウィーン限定ドーナツ全4種を徹底レビューまとめ
ミスタードーナツとブラックサンダーのコラボは、今年も期待を裏切らない豪華な内容でした。
全4種の期間限定ドーナツは、それぞれ異なる食感と味わいが楽しめるだけでなく、ハロウィーンらしい個性的なキャラクター設定も魅力です。
販売期間は2025年9月10日(水)から10月31日(金)までと限られているため、気になる方は早めにチェックするのがおすすめです。
また、ネットオーダーやSNSキャンペーンなど、便利でお得なサービスも充実しています。
ブラックサンダーのザクザク感とミスドの人気ドーナツ生地が織りなす絶妙なバランスを、ぜひ体験してみてください。
今年のハロウィーンは、見て楽しい、食べておいしい“モンスター級のドーナツ”で盛り上がりましょう!