- HOME >
- 管理人
管理人

気になることを書いています。 なお、当サイトはAmazonのアソシエイトなどのアフィリエイト広告を利用しています。
日々気になったり知りたいことをとことん調べています。
夏の野球観戦はとにかく暑い! 選手も暑い中頑張っていますが、応援にいく観客も熱さと戦うことになります。 野球会場によって対策は変わってきますが、屋根のない野球場で観戦する場合は、特に熱中症対策、紫外線 ...
2016/7/5 オリーブオイル
コストコで買った大きなサイズのオリーブオイルが余ってしまったり、掃除をしてたら、数年前のお中元でもらってたオリーブオイルが今になって押入れから出てきたって方いらっしゃいませんか? オイルって古くなると ...
渡り蟹が旬だというので、知多半島の魚太郎で買ってきました。 もちろん活きてますよ。 活きた渡り蟹ってどういう手順で食べるのか知らなかったんですが、教えてもらえる機会がありましたので写真を撮ってきました ...
2016/6/30 お彼岸
結婚して初めてのお彼岸を迎えるときはわからないことも多く、いろいろ気になりますよね。 お彼岸の迎え方は、各家々で異なるので調べてわかるものではありません。 きちんとした事は、お姑さんに教えてもらうのが ...
小学校最後の自由研究のイメージは決まってますか? 過去にやってみた自由研究をテーマにしてもいいんですよ。 好きなジャンルでその時は、あれでいいって思ってたけど、小学6年生の今ならもっとこんな研究ができ ...
雨が降る季節は嫌な気分になりますよね。そんな時は、お気に入りの傘とレインシューズでお出かけしましょう。 でも、その前に確認ですが、その傘きれいですか? よく傘に黒い線が入ってしまうことがありますが、そ ...
小学5年生におすすめの自由研究のテーマを紹介します。 「台風の仕組み」「世界の食事」「日本のお金の歴史」などの調査研究から、「ペットボトルで竜巻を作る」「備長炭で電池を作る」といった実験まで、14種類 ...
梅雨や台風、大雨の日の換気ってどうしてますか? 雨の日は湿度が高く、窓を閉め切っていると空気がむ~っとして嫌な気持ちになります。 結論から言えば、台風以外なら開けても大丈夫です。 でも、湿度が高くなる ...
夏休みの工作はもう決まりましたか? 夏休みは、宿題と自由研究と工作と・・・いろいろやらなきゃいけないことだらけでお子様も大変ですね。 おそらく大半は、遊びの時間になってしまいそうなので、早めにどんな工 ...
夏休みが近づいてくると友達とあそぶことばかりに気がいっていませんか? 暑くて楽しい夏休みには、自由研究という興味深い宿題もありますよね。 宿題よりも先に自由研究に取り掛かっておけば、あとで焦ることはな ...