冠婚葬祭

お通夜に参列するときの服装とバッグと靴は?持ち物はなに?

お通夜

友人のお通夜に行くことになりました。とても悲しいことです。

でも、お通夜でのマナーってどうしたらいいのかご存知でしょうか。ある程度の年齢になればお通夜にも行くし、どんな様子なのかはわかっているつもり。でも自分の行いが正しかったのかって自信ありますか?

お通夜の会場に行くとたくさんの人が集まっていて、その場の空気に流されて終わってしまったこともしばしば。服装や身だしなみはどうだったかなんて覚えていないですよね。でも、大人になって恥ずかしいのも嫌なので再度確認してみました。

スポンサーリンク

女性の服装

お通夜に参列するときの服装は、黒、グレー、紺などの地味な色のスーツやワンピースなどの略礼装が基本となります。肌の露出は少なく基本アクセサリーはつけません。最近はお通夜にもブラックフォーマルで参列する方が増えていますが、急なことなので黒、グレー、紺などの地味目のワンピースやスーツ、アンサンブルなどで参列してもOKです。

ブラックフォーマルの場合は、肌をみせるのは失礼になります。半そででも短すぎるものはNGです。5分丈くらいがベストです。スカートは膝がかくれる丈。胸元は開いていないものがいいですね。

ブラックフォーマルの売り場には、この条件がすべて整ったデザインが揃っていますので店頭でお問合せされるといいと思います。

たとえば、このようなデザインです。

他にも注意しなくてはいけないアイテムがあります。

ストッキングの色

黒色のストッキングかナチュラルベージュのストッキングがベスト。黒色のタイツを着用するのはNGです。特に寒い冬は黒ならタイツでいいかなって思われがちですが、カジュアルすぎる印象になるのでお通夜の場ではよくないと言われています。

ストッキングは普段はかないという方はブラックフォーマルとして3足ほどは準備しておくと慌てずに済むと思います。

髪型

髪型はあまり手を加えず、清潔な印象になるようにします。普段とちがう印象にする必要はありませんが、巻き髪や装飾はせずシンプルに黒ゴムでまとめるといいと思います。

長い髪の方は、まとめる場合もポニーテールのように頭の上のほうでまとめるのはNGです。頭の下のほうで黒いゴムでとめるようにしましょう。

お通夜でもおしゃれに気を使いたいと思う方もいらっしゃると思いますが、黒いリボン付きのバレッタや黒の装飾がついた髪留めなどはあまり好ましくありません。お通夜の会場ないでは注意しましょう。

メイク

ナチュラルメイクがベストです。お通夜だからといってノーメイクは良くありません。TPOが大切です。

マニキュアや香水はやめておきましょう。

スポンサーリンク

バッグ

見たところ飾りのないシンプルなデザインの黒いバッグであれば革でもOK。ショルダーバッグはカジュアルすぎるのでハンドバッグがベストです。

本来ならば、革のバッグは「殺生」を連想させるため慶弔事にはタブーで光沢のない布製のハンドバッグが良いとされていますが、急なお通夜の時は黒い飾りのないシンプルなバッグであれば良しとなっています。ブランドロゴや金具が入っていないバッグや、革が光沢のないタイプの素材であればいいと思います。

サブバッグを持つ場合は、黒で布製のものがベストです。

バッグの中身

  • 香典
  • 袱紗
  • 数珠
  • ハンカチ
  • ティッシュペーパー

ブラックフォーマルのバッグはあまりマチがないタイプが多いのでこれくらいになら入ると思います。携帯電話を持つ場合は、マナーモードにしておいて、お通夜が始まる前に電源を落としておきましょう。通常、葬儀関係者からアナウンスが入ることが多いです。

香典袋は袱紗(ふくさ)に包んで準備しておきます。持っていない場合は、ハンカチで代用できますよ。持っていない方は準備されるといいと思います。お薦めの色は濃い紫です。これならお悔やみ事にもお祝い事にも使えるので一つ持っているといいと思います。

数珠を持っている方は忘れないようにしましょう。数珠を持っていないとマナー違反かというとそうではなく、大人になったら自分のものを持っていた方がいいですよという社会人のたしなみ程度のことです。まだ自分の数珠がない方は、準備されるのもいいですが、お通夜で大切なのは故人を偲ぶ心ですので、気持ちをこめて手を合わせられることが大切ですよ。

ハンカチは黒か白を持ちましょう。

靴は牛革の黒のパンプスがベストです。ヒールが高いデザインやウェッジソールタイプのカジュアルなデザインは好ましくありません。シンプルな黒のパンプスが無難でいいと言われています。

ヒールの高さは3センチ~5センチ程度。お通夜は長時間たちっぱなしになることもあるので、疲れない履きなれたパンプスがいいと思います。

お通夜に参列するときの服装とバッグと靴は?持ち物はなに?まとめ

お通夜に参列するときの服装や持ち物をご案内させていただきました。基本は色は黒、装飾のない、シンプルなもの。故人を偲ぶ会なのでおしゃれよりも清潔感を大切にして、身の回りをチェックしましょう。急な出来事ですから、忘れ物をしないよう備えておかれるといいと思いますよ。

スポンサーリンク

-冠婚葬祭
-,