秋香るごちそうガレットと、とろける洋梨のクレープ。
この2つの秋限定メニューが、神戸の人気カフェ「CREPE & GALETTE TOOTH TOOTH」から新登場です。
カルボナーラ風の贅沢なガレットと、洋梨×ショコラがとろけ合う極上クレープ。
その美味しさの秘密や、店舗の魅力までたっぷりとご紹介します。
この記事を読めば、「どんな味?」「どこで食べられる?」「いつまで?」という疑問がすべて解決!
神戸観光やカフェ巡りがもっと楽しくなるヒントも満載なので、秋のおでかけ計画にもぴったりです。
今年の秋は、ちょっと贅沢で、心まであたたまるスイーツ時間を過ごしてみませんか?
ぜひ最後まで読んでくださいね。
秋香るごちそうガレットを味わう至福の時間
秋香るごちそうガレットを味わう至福の時間についてご紹介します。
カルボナーラ風のガレットとは?
カルボナーラといえば、クリーミーなソースにとろけるチーズと卵が絡むイタリアの人気パスタですが、今回登場したガレットはその味わいをフレンチスタイルで表現した一皿。
CREPE & GALETTE TOOTH TOOTHが手掛けたこの「カルボナーラ風ガレット」は、香ばしく焼き上げられたそば粉のガレットに、濃厚なカルボナーラソースをたっぷりとかけて仕上げています。
このスタイルは、日本ではまだ珍しく、神戸ならではのハイセンスなアレンジと言えるでしょう。
一口食べれば、まろやかなソースが舌に絡み、芳醇な香りが鼻から抜ける贅沢な味わいが広がります。
この秋限定の新作として登場し、すでにSNSでも話題を集めていますよ〜!
生ハムとキノコの旨味のハーモニー
主役級の存在感を放つのが、塩気のある生ハムと、秋の味覚であるキノコたち。
ガレットの中央に美しく盛り付けられた生ハムは、しっとりとした食感と芳醇な香りで、ひと口ごとに豊かな塩味が広がります。
そこにキノコの香りと旨味が加わることで、秋らしい温もりのあるハーモニーが完成。
使用されているキノコは、しいたけや舞茸、エリンギなど、肉厚で歯ごたえも良く、香りがとても豊か。
どこかほっとする味わいで、秋をじっくり味わいたい人にぴったりですよ。
筆者も実際に食べてみましたが、これはもう、ワインと一緒にいただきたくなる逸品です!
半熟の北坂卵がとろけ出す瞬間
このガレットのクライマックスとも言えるのが、真ん中にのせられた北坂卵の半熟とろ〜りシーン。
ナイフをそっと入れると、黄金色の黄身がふわっと流れ出し、カルボナーラソースと混ざり合いながらガレット全体を包み込んでくれます。
「北坂卵」は淡路島産のブランド卵で、味が濃厚で、臭みがないのが特徴。
地元・関西ならではの素材を生かしたこの工夫が、TOOTH TOOTHらしさを感じさせてくれます。
とろける卵と香ばしいガレットの一体感、これは感動モノ。
正直、ひと口食べただけで「秋、来たなぁ〜」って実感できましたよ。
ガレットの生地が香ばしい理由
そば粉で作るガレットの生地は、普通のクレープとは異なり、香ばしさとサクッとした食感が魅力。
CREPE & GALETTE TOOTH TOOTHでは、オーダーを受けてから一枚一枚丁寧に焼き上げているため、外はパリッと、中はもっちりの絶妙な仕上がり。
そば粉の風味を最大限に引き出す焼き加減は、熟練の技が光るポイントです。
また、焦がしバターの香りがふわっと広がるのも特徴で、口に入れた瞬間に広がる芳醇な香りが、食欲をそそります。
素材にこだわるTOOTH TOOTHの姿勢が、このガレットからもしっかりと伝わってきました。
焼きたての香りが食欲を刺激して、思わず笑顔になっちゃいますよ〜!
神戸・元町で味わう秋のごちそう
この秋香るごちそうガレットが味わえるのは、神戸・元町トアウエストのクレープ&ガレット専門店「TOOTH TOOTH」。
レトロでおしゃれな街並みに佇むこのお店は、神戸のローカルとフランスのエスプリが交差するような、特別な空気感に包まれています。
秋風が心地よいこの季節、テラス席でガレットを頬張りながら季節を感じる…そんな贅沢な時間がここにはあるんです。
観光がてら立ち寄る人も多く、デートやひとりランチにも最適。
「神戸で秋を食べる」と言っても過言じゃない、特別なごちそう体験になりますよ。
ランチにもぴったりなボリューム感
ガレットというと「ちょっと軽めかな?」と思われがちですが、このカルボナーラ風ガレットは、かなりの満足感あり!
生ハム・キノコ・卵・ソースと、具材がしっかり乗っているので、1皿でお腹もしっかり満たされます。
ランチとして注文する人も多く、午後の予定に差し支えないライトさと、満足感のバランスが絶妙です。
加えて、セットでドリンクやミニクレープをつけることもできるので、シーンに合わせて選べるのが嬉しいところ。
「ちょっと贅沢ランチしたいなぁ」っていう日に、ぜひおすすめしたいメニューですね!
ガレットと相性のいいドリンクは?
ガレットと相性抜群なのが、フランス発祥のシードル(リンゴのお酒)や、白ワイン、ハーブティーなど。
TOOTH TOOTHでは、こだわりのドリンクも豊富に揃っていて、秋限定のフレーバーティーなども登場することがあります。
カルボナーラの濃厚なソースをすっきりと流してくれるシードルは特におすすめ。
もちろん、カフェラテや紅茶など、ほっと一息つけるドリンクとの組み合わせも最高。
筆者は紅茶と合わせてみたのですが、キノコの風味と紅茶の香りが見事にマッチしていました〜!
とろける洋梨のクレープに込められた秋の香り
とろける洋梨のクレープに込められた秋の香りについてご紹介します。
洋梨×ガナッシュの贅沢な層
今回登場した秋の新作クレープ「洋梨のミルクレープ・ショコラ」は、まさに秋の果実とチョコレートの“ご褒美重なり”といった贅沢さ。
主役となる洋梨は、上品な甘みと芳醇な香りを持つ旬の果物で、その瑞々しさが一層引き立つようにカットされています。
そこに、濃厚でなめらかなショコラガナッシュを何層にも重ねることで、まるで宝石のようなミルクレープが誕生。
クレープの薄い生地に包まれながらも、それぞれの層がしっかり主張していて、まるでミルフィーユのような食べごたえ。
ひと口頬張れば、洋梨のジューシーさとショコラのビターな深みが同時に広がって…これはもう、秋のスイーツ革命ですよ〜!
キャラメルソースと紅茶アイスの絶妙な演出
さらに、このクレープにはキャラメルソースと紅茶アイスが添えられていて、ただ甘いだけじゃない、大人の風味が漂う演出が光ります。
キャラメルソースはほんのりビターで、洋梨の甘みをグッと引き立ててくれる名脇役。
そして紅茶アイスは、アールグレイの香りが口いっぱいに広がり、まるで秋のティータイムをそのまま味わっているかのような気分に。
冷たいアイスと、しっとり重ねられたクレープの温度差もまた良くて、口の中で広がるコントラストが最高なんです。
この組み合わせは、自分へのご褒美スイーツとして間違いなし!
思わず誰かに教えたくなっちゃう完成度でしたよ〜!
使用される洋梨の品種とこだわり
使用されている洋梨は、旬の時期に合わせて最も美味しい品種を選定。
例えば「ラ・フランス」や「ル・レクチェ」など、芳醇な香りととろけるような果肉が特徴の洋梨が中心。
TOOTH TOOTHでは、仕入れにも強いこだわりがあり、旬の果物をベストな状態で提供するため、日によって使用品種を変えることもあるのだとか。
これって、まるで高級パティスリーのケーキのようなこだわりですよね。
その日使われている洋梨の香りや味を楽しみながら食べるのも、ちょっとした贅沢な遊び方です♪
「今日はどの洋梨なんだろう?」ってワクワクしながら通いたくなっちゃいます。
ミルクレープならではの食感と口どけ
「ミルクレープ・ショコラ」という名前の通り、このクレープは重ねられたレイヤーの芸術。
薄く丁寧に焼かれたクレープ生地と、ガナッシュクリームのなめらかさが交互に積み重ねられ、ひと口ごとにしっとりとした口当たり。
フォークを入れた瞬間にふわっと沈み、口に入れた途端とろけるような食感に思わずうっとりしてしまいます。
一般的なクレープとは異なり、このミルクレープスタイルはボリューム感がありつつも軽やか。
甘さもしっかりあるのに、後味がすっきりしていて、最後まで飽きずにぺろっと食べられるのがすごいんです!
これはもう、「一度食べたら忘れられない」系のスイーツですね〜!
数量限定の特別感とタイミング
この洋梨のミルクレープ・ショコラは、数量限定メニュー。
その日の仕込み量が限られているため、夕方には売り切れてしまうこともあるそうです。
だからこそ、狙うならランチタイムのデザートや、午後のカフェタイムがベスト。
また、提供期間も秋限定なので、気になる方は早めの訪問をおすすめします。
SNSでも「売り切れだった…」「やっと食べられた!」という声が続出。
こういう“出会えたらラッキー”的なメニューって、つい追いかけたくなっちゃいますよね!
ぜひ公式Instagram(@crepegalette_tooth)で、最新情報をチェックしてみてくださいね!
SNS映えも抜群な美しい盛り付け
このクレープ、味はもちろんですが、とにかく見た目が美しい。
艶やかなショコラの層と、フレッシュな洋梨のトッピング、そこに黄金色のキャラメルソースがとろり。
紅茶アイスがふわっと添えられていて、まるでアートのようなワンプレートなんです。
おしゃれな木のプレートにのせられて運ばれてきた瞬間、思わず「うわ〜!」って声が出ちゃうほど。
ナチュラルな色合いなので、どんな角度から写真を撮っても映えるし、背景が木目調なのもまたいいんですよね。
InstagramやXで「#トゥーストゥース」って検索してみると、みんなの投稿でタイムラインが秋色に染まってて最高ですよ〜!
女性に人気の理由を徹底分析
この洋梨のクレープ、なぜ女性たちの間でこんなにも人気なのか?
それはズバリ、「甘すぎず、重すぎず、見た目も可愛い」この三拍子が揃っているから。
甘すぎないから食後のデザートにもぴったりで、紅茶やコーヒーとも相性抜群。
さらに、洋梨×ショコラという組み合わせがちょっぴり大人っぽくて、“自分へのご褒美感”があるんですよね。
そのうえで見た目は華やかだから、写真に撮って残したくなるし、お友達にもすすめたくなる。
女子会や、ひとりでのんびり読書タイムにもフィットする万能スイーツ。
筆者も友達と一緒に食べたんですが、「これ、秋にしか食べられないの⁉」って驚かれてました(笑)
CREPE & GALETTE TOOTH TOOTHの魅力と基本情報
CREPE & GALETTE TOOTH TOOTHの魅力と基本情報についてご紹介します。
神戸・元町トアウエストで生まれたおしゃれ空間
CREPE & GALETTE TOOTH TOOTHは、神戸・元町トアウエストの路地裏にある、知る人ぞ知るクレープとガレットの専門店。
1986年にオープンしたTOOTH TOOTHブランドの原点でもあり、アートや音楽など感度の高い文化を愛する人たちに支持され続けてきた空間です。
お店の外観はレトロなヨーロッパ風、店内は木のぬくもりとアンティーク家具に囲まれていて、まるで神戸の小さなパリ。
おひとり様でも入りやすく、デートや女子会、親子連れにも人気。
時間を忘れてくつろげる、そんな“ハレの日常”がそこにはあります。
秋の風に吹かれながら、テラス席でゆっくり味わうのも最高ですよ〜!
ガレットとクレープに込められたこだわり
TOOTH TOOTHのガレットとクレープは、どちらもご注文後に一枚ずつ丁寧に焼き上げるのが特徴。
ガレットには香ばしいそば粉を使用し、サクもち食感を実現。
クレープには、季節のフルーツや素材の味を最大限に引き出すため、クリームやソースにもとことんこだわりが詰まっています。
また、生地だけでなく「その日の気温や湿度に合わせて焼き加減を調整」しているのも、職人技ならでは。
決して大量生産では出せない“ちょうどいい美味しさ”を、目の前で体験できるのが魅力なんです。
その日その時だけの、一期一会の味わいに出会えるんですよ。
季節ごとに登場する限定メニュー
TOOTH TOOTHでは、四季折々の旬の素材を使った限定メニューが、年に何度も登場します。
例えば春は「いちご尽くしのミルクレープ」、夏には「白桃のシュガーバタークレープ」、冬は「チョコとベリーの濃厚ガレット」など。
それぞれの季節に合わせた“今しか出会えない味”を楽しめるのが、リピーターを惹きつける大きなポイント。
今回の「秋香るごちそうガレット」と「とろける洋梨のクレープ」も、まさにそのシーズンメニューの代表格。
何度行っても飽きないし、「次はどんな新作が出るかな〜」ってワクワクできるんですよね!
行くたびに季節を感じられるって、すごく贅沢だと思いませんか?
店舗情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗名 | CREPE & GALETTE TOOTH TOOTH |
所在地 | 神戸市中央区北長狭通3-12-3 トアウエスト1F |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:00) |
定休日 | 不定休 |
座席数 | 32席(テラス席あり) |
電話番号 | 078-332-3131 |
WEB予約 | 予約はこちら |
公式Instagram | @crepegalette_tooth |
秋香るごちそうガレットと、とろける洋梨のクレープが登場!神戸で味わう秋限定スイーツ体験まとめ
秋香るごちそうガレットと、とろける洋梨のクレープは、神戸・元町の「CREPE & GALETTE TOOTH TOOTH」で楽しめる秋限定の贅沢メニューです。
カルボナーラ風ガレットには、生ハム・キノコ・北坂卵が使用されており、香ばしいガレットと濃厚ソースが絶妙なバランス。
洋梨のミルクレープ・ショコラは、洋梨とショコラガナッシュの層がとろけ合い、キャラメルソースと紅茶アイスが秋の香りを一層引き立ててくれます。
どちらのメニューも数量限定で、ランチやカフェタイムにぴったりのごちそう感。
店舗は神戸のトアウエストにあり、おしゃれで落ち着いた空間で、ゆっくりと季節の味わいを楽しめます。
ぜひ、この秋だけの特別なスイーツ体験を味わいに、足を運んでみてください。