グルメ

セブンイレブンのブラックフードが激アツ!真っ黒6品の魅力と発売日まとめ

セブンイレブンのブラックフードが激アツ!真っ黒6品の魅力と発売日まとめ

ブラックフード セブンイレブンがついに登場!

真っ黒な見た目で話題をさらう、新感覚のコンビニグルメ6品が全国のセブン‐イレブンで11月より順次発売されます。

黒い春巻きに黒いメロンパン、そしてチキンまで黒!?と驚きのラインナップですが、味はどれも本格派。

見た目とのギャップを楽しむ新体験が、コンビニで手軽に味わえるんです。

「ザクチキ」や「ブラッククッキー」など、思わず写真を撮りたくなるビジュ映えも注目のポイント。

この記事では、気になるブラックフード6品の特徴、発売日、口コミ、販売エリアの情報をまるっとご紹介!

ブラックフライデーをもっと楽しく、もっと美味しく彩ってくれるセブンの新シリーズ。

どれから食べるか、きっと迷っちゃいますよ〜!

スポンサーリンク

ブラックフード セブンイレブンの注目新商品が登場!

ブラックフード セブンイレブンの注目新商品が登場した理由や内容を紹介します。

見た目のインパクトがすごい「黒いすき焼き春巻き」

商品名 黒いすき焼き春巻き
価格 139円(税込150.12円)
発売日 2025年11月11日(火)~順次
販売エリア 全国

黒くパリパリの皮に包まれた「黒いすき焼き春巻き」は、見た瞬間に目を引くインパクトのある一品です。

中身は贅沢にすき焼き風の具材が詰まっていて、牛肉、玉ねぎ、春雨などが甘辛いタレでしっかり味付けされています。

この春巻きの魅力は、ひとくち目から口いっぱいに広がる“すき焼き感”。

おかずとしても、おつまみとしてもぴったりで、黒いビジュアルに反して、味はかなり本格的なんです。

揚げたての香ばしさと和の風味のギャップを楽しめる一品ですね。

いや〜、これは正直リピート確定レベルのおいしさです!

スパイス好き必見!ザクチキ(漆黒のWペッパー)

商品名 ザクチキ(漆黒のWペッパー)
価格 223円(税込240.84円)
発売日 2025年11月4日(火)~発売中
販売エリア 全国(一部除く)

スパイス好きにはたまらないのが、この「ザクチキ(漆黒のWペッパー)」です。

衣はザクザクで、中はジューシー。これぞ理想のフライドチキンという仕上がり。

ブラックペッパーがしっかり効いていて、ひと噛みごとにピリッとした刺激とお肉の旨みがジュワッと広がります。

黒胡椒の香ばしさを最大限に活かした味付けで、クセになる味とはまさにこのこと。

しかも、この商品は数量限定。出会えたら即買いがおすすめです!

いや〜、ちょっと大人な味わいで、ハマる人多いと思いますよ~!

ビジュ映え抜群のブラックメロンパン

商品名 ブラックメロンパン
価格 148円(税込159.84円)
発売日 2025年11月25日(火)~順次
販売エリア 全国(一部除く)

真っ黒なビスケット生地とパン生地を重ねた、ビジュアル映え間違いなしの「ブラックメロンパン」。

チョコチップが練り込まれた生地は、しっとりと食べ応えがあり、甘さもしっかりあります。

見た目はちょっとハードな印象だけど、食べるとほんのり優しいチョコの香りと甘みが広がるんですよね。

おやつタイムにぴったりで、SNSにも映えること間違いなし。

これは一度は食べておくべき!そんなメロンパンです。

なんか、持ってるだけでテンション上がっちゃいますよ〜!

真っ黒×カレー!?カレー棒 ブラックの味とは

商品名 カレー棒 ブラック
価格 178円(税込192.24円)
発売日 2025年11月25日(火)~順次
販売エリア 全国(一部除く)

「カレー棒 ブラック」は、黒い生地の中に黒いカレーフィリングが詰まった、インパクト抜群の惣菜パンです。

オレンジ色のパン粉がまぶされていて、黒とのコントラストがとにかくユニーク!

中のブラックカレーは欧風のフルーティーな味わいで、辛さも控えめ。

そのため子どもから大人まで楽しめる味に仕上がっていて、見た目とのギャップがすごいです。

ランチや軽食にもちょうどいいサイズ感で、意外と満足感もあります。

これはハロウィンやブラックフライデーの話題にもぴったりですね!

ドーナツも漆黒に!ほおばりんぐドーナツ ブラック

商品名 ほおばりんぐドーナツ ブラック
価格 168円(税込181.44円)
発売日 2025年11月25日(火)~順次
販売エリア 全国(一部除く)

ふんわり食感の生地に、なめらかなチョコがコーティングされた「ほおばりんぐドーナツ ブラック」。

黒づくしのルックスにちょっと驚きますが、味はしっかりチョコ感があって、どこかほっとする甘さ。

しかも、ビッグサイズなので満足感が高い!

ブラックテーマの中でも、スイーツ好きさんにとくにおすすめしたい一品ですね。

個人的には、ホットコーヒーと一緒に楽しむのが最高でした!

お店で焼き上げたブラッククッキーの魅力

商品名 お店で焼いたブラッククッキー
価格 241円(税込260.28円)
発売日 2025年11月18日(火)~順次
販売エリア 全国(一部除く)※セブンカフェ ベーカリー限定

「お店で焼いたブラッククッキー」は、チョコレートパウダーとココアパウダーで仕上げた濃厚な黒い生地に、ゴロゴロとしたダイスチョコをたっぷり入れたチョコづくしのクッキー。

外はカリッと、中はしっとりとした絶妙な食感で、食べ応えも満点。

このクッキーはセブンカフェベーカリーの一部店舗での限定販売なので、見つけたら即買い必至です!

濃厚系スイーツ好きには、たまらない贅沢感が詰まっていますよ。

あー、これはブラックフード界の隠れた名品ですね!

ブラックフード セブンイレブンの特徴と楽しみ方

ブラックフード セブンイレブンの特徴と楽しみ方について、さまざまな角度から紹介していきます。

「黒」をテーマにした遊び心あふれるラインナップ

今回のブラックフードシリーズの最大の特徴は、“黒”というテーマに一貫してこだわっていることです。

菓子パン、惣菜パン、揚げ物、スイーツなどジャンルを問わず、すべてが真っ黒に仕上げられています。

特に注目すべきは、色だけでなく「味とのギャップ」まで計算されているところ。

見た目はちょっと怪しげだったり、ド派手だったりするのに、味わいは親しみやすく、安心感のあるものばかりなんです。

その“いい意味での裏切り”が、買った人の口コミやSNSで話題を呼んでいます。

テーマ性と遊び心の両立が、セブン-イレブンの真骨頂ですね〜。

ギャップを楽しめる見た目と味の仕掛け

ブラックフードのもうひとつの魅力は、見た目と味のギャップを楽しめること。

例えば、「黒いすき焼き春巻き」は、まるで“焦げてる?”と思うほど真っ黒な見た目なのに、中からはジューシーで甘辛いすき焼きの味が飛び出してきます。

スポンサーリンク

また、「カレー棒 ブラック」も、辛そうに見えて意外とマイルド。

視覚的な驚きと、食べたときの安心感や美味しさのバランスが絶妙なんですよね。

これは「写真映え」と「味の満足度」の両方を求める今の消費者にピッタリの設計。

思わず「うわっ!」ってなるけど、結局「うまっ!」ってなる。そんなギャップがクセになるんですよ〜。

期間や数量限定!購入時の注意点

このシリーズは、発売日が異なるうえに数量限定の商品も多いため、注意が必要です。

以下に簡単な発売スケジュールを表にまとめました。

商品名 発売日 備考
ザクチキ(漆黒のWペッパー) 11月4日(火)~ 数量限定
黒いすき焼き春巻き 11月11日(火)~ 全国順次
ブラッククッキー 11月18日(火)~ 一部店舗限定
その他4商品 11月25日(火)~ 全国(一部除く)順次

タイミングを逃すと、もう手に入らない可能性もあるので、気になる商品があれば早めにチェックしておくのがオススメです!

私も前にザクチキを買い逃して、泣きそうになったことあるんです…。

おすすめの食べ合わせ・シーン紹介

ブラックフードは、単品でも楽しめますが、組み合わせて食べるとより楽しい体験になります!

例えば、お昼ごはんには「カレー棒 ブラック」と「黒いすき焼き春巻き」のセットがボリューム満点でおすすめ。

甘いものが欲しいときは、「ブラックメロンパン」や「ほおばりんぐドーナツ ブラック」をコーヒーと一緒に。

夜のリラックスタイムには「ブラッククッキー」とホットミルクのコンビも最高です。

また、ホームパーティーや女子会でブラックフードを並べると、一気に写真映えして話題になりますよ。

家族みんなで食べ比べるのも楽しいですし、差し入れにも喜ばれること間違いなしです!

私も次の集まりには、全種類持って行こうと思ってます~!

ブラックフライデーとの関連性とは?

この「ブラックフード」シリーズ、実はブラックフライデー(11月末)にちなんだ企画なんです。

黒=Blackという共通点から、「ブラックフライデー × ブラックフード」という遊び心満載の掛け合わせが実現しました。

海外では定番となったブラックフライデーですが、日本ではまだ浸透しきっていないところもありますよね。

そこに、食を通じてイベント感を出してくれるのが、今回のセブンイレブンの面白いところ。

「買い物を楽しむ日」を「食でも楽しめる日にする」なんて、なかなか粋じゃないですか?

こういうカルチャーの掛け合わせ、大好物なんです…!

公式サイトや販売エリアの確認方法

商品によっては「全国販売」でも一部地域では取り扱いがないケースもあります。

確実に手に入れたい方は、セブンイレブン公式サイトをチェックするのが一番確実です。

▼販売エリア検索はこちら
https://www.sej.co.jp/products/area/

また、セブンカフェ ベーカリー限定の商品(ブラッククッキー)については、以下の専用ページで店舗の確認ができます。

▼セブンカフェ ベーカリー販売店一覧
https://www.sej.co.jp/products/sevencafebakery/

時間が限られている人は、アプリで在庫確認しておくのもアリですね!

私も発売日当日は、アプリで検索しながら買いに走ってます(笑)

セブンイレブンのブラックフード商品情報まとめ

セブンイレブンのブラックフード商品情報を、一覧表や口コミとともにまとめました!

発売日・価格・販売エリア一覧(表付き)

ブラックフード6商品の詳細情報をわかりやすく表にまとめました。購入の際の参考にしてくださいね。

商品名 発売日 価格(税込) 販売エリア 備考
ザクチキ(漆黒のWペッパー) 11月4日(火)~ 240.84円 全国 数量限定
黒いすき焼き春巻き 11月11日(火)~ 150.12円 全国 順次発売
ブラッククッキー 11月18日(火)~ 260.28円 全国(一部) セブンカフェ ベーカリー限定
ブラックメロンパン 11月25日(火)~ 159.84円 全国(一部) 順次発売
カレー棒 ブラック 11月25日(火)~ 192.24円 全国(一部) 順次発売
ほおばりんぐドーナツ ブラック 11月25日(火)~ 181.44円 全国(一部) 順次発売

※税込価格は軽減税率(8%)適用
※エリアや店舗により取り扱いがない場合があります

発売日はバラバラなので、チェックしておかないと「食べ逃しちゃった…!」なんてことにもなりますから、注意してくださいね。

②どこで買える?販売店舗の探し方

基本的には全国のセブンイレブンで販売されますが、すべての店舗で取り扱いがあるわけではありません。

とくに「ブラッククッキー」はセブンカフェ ベーカリー設置店舗限定です。

販売店舗の検索は以下からできます:

探しても見つからないときは、アプリでの在庫検索も便利ですよ〜!

私も「ブラッククッキー」はアプリで見つけてダッシュしました(笑)

味や食感に関する口コミ・SNS反応

ブラックフードシリーズは、SNS上でも話題沸騰中!

X(旧Twitter)やInstagramでは、「映える!」「意外とおいしい!」といった声が多く見られます。

特に人気が高いのは、「ザクチキ」と「ブラッククッキー」。

  • 「ザクチキ、スパイス効きすぎて最高だった!」

  • 「クッキー、見た目と違って中しっとりでリピ確定」

  • 「ブラックメロンパン、めちゃくちゃ写真映えした📸」

といったリアルな投稿が多く、見た目のインパクトと味のギャップが受けていることがわかります。

ハッシュタグ「#セブンブラックフード」で検索すると、食べた人の感想がたくさん出てきますよ!

私も食べ比べ投稿、しちゃいました。食レポ好きにはたまらない企画ですっ!

ブラックフードをもっと楽しむ豆知識

最後に、ブラックフードをさらに楽しむちょっとした豆知識をご紹介。

  • 「黒い色素」は竹炭やココア、イカスミなどが使われていて、実は自然由来のものが多いんです。

  • ブラックフードは海外でも人気があり、“インスタ映えスイーツ”として常に注目の存在

  • ブラック=カロリー高そう…と思いがちですが、パンやクッキーは意外とカロリー控えめなものも。

また、黒い食べ物は体を温める食材とされることもあり、冬の時期にぴったり

ちょっと変わった食体験をしたい人には最高のテーマですね!

こういう裏話を知っておくと、もっと楽しめますよ~!

セブンイレブンのブラックフードが激アツ!真っ黒6品の魅力と発売日まとめ

ブラックフード セブンイレブンは、見た目のインパクトとおいしさのギャップを楽しめるユニークなシリーズです。

春巻き、ドーナツ、メロンパンなど、なじみのある商品が“真っ黒”に変身し、食べる前からワクワクさせてくれます。

全6商品は、それぞれ発売日が異なり、数量限定や販売地域限定のものも含まれているため、気になる商品は早めにチェックするのがおすすめです。

特に「ザクチキ」や「ブラッククッキー」はSNSでも話題になっており、味・食感・ビジュアルの三拍子がそろった人気商品となっています。

ブラックフライデーに合わせたこの時期限定のセブンイレブンの挑戦、ぜひ体験してみてくださいね。

スポンサーリンク

-グルメ