学校生活

小学3年生の夏休み自由研究ネタとまとめ方

夏休み祭り

毎年のこととはいえ、自由研究はテーマが決まらないと困りますね。

いろんな事ができる小学3年生になると、あれもこれもと興味がいろいろでてしまって逆に決められなくなることもあるのではないでしょうか。迷っていては、時間ばかりが過ぎてしまいますので早めにテーマを決定したいところですよね。

小学3年生のお子様には、少し調べるテーマがいいのではと選んでみました。どれも、身近なところで調べられる内容ばかりです。

外出しなくても、自宅でできるものなので、興味が出てくれば、どんどん知りたくなると思いますよ。

 

スポンサーリンク

 

小学3年生にオススメの自由研究テーマ

  • いろんなナンバープレートを調べてみよう
  • 野菜や果物が水に浮くのか調べてみよう
  • 塩を使ってアイスキャンディーを作ろう!
  • 家の仕事について調べてみよう
  • 外国から来た物を調べよう!

いろんなナンバープレートを調べてみよう

ナンバープレート

ナンバープレートの何を調べる?

近所や、出かけたときにまわりを走る車のナンバープレートをチェックしてみましょう。
サービスエリアなどたくさんの車が止まっているところで調べると、面白いかもしれませんね。
何県からきてる車が多いかがわかりますね。

 

まとめ方

ナンバープレートをメモする時に、いつ、どこでチェックしたのかがわかるようにしておきましょう。
日本地図のうえに、数を棒グラフにまとめたり、車型のシールを作って貼って数を表示すると台数が目でも確認できてわかりやすいです。

乗用車を調べる、トラックを調べるなど絞ってナンバープレートをチェックしていくのもいいと思います。
トラックの場合は、何を積んでいる車かがわかったら、ナンバープレートと一緒にメモしておきましょう。

 

野菜や果物が水に浮くのか調べてみよう

フルーツ

野菜や果物が水に浮くのかをどのように調べる?

冷蔵庫にあるいろんな野菜や果物が、水に入れたら浮くのかを調べてみましょう。

水で試したら、他のものでも試してみましょう。
例えば、砂糖水、塩水はどうでしょうか。酢水は?などなど気になるものでも試してみましょう。

皮が付いてる状態だとどうなる? 皮を剥いたらどうなった?
こんな違いも比較してみると面白い研究になりそうですね。

容器は、透明な入れ物を使うと横からも様子がわかっていい写真が撮れそうですよ。

野菜や果物を使うときは、お母さんに相談してから使うものを決めるといいですね。

 

まとめ方

大きな紙に、表を作ってまとめましょう。

砂糖水では、何が浮いて何がしずんだかを、絵や写真でわかりやすく見せましょう。
沈んだ深さの差を折れ線グラフにしてみるのも、わかりやすくていいですよ。
気になった様子も一緒に書き込んでおくと、より伝わりやすくなりなますよ。

塩を使ってアイスキャンディーを作ろう!

アイスキャンディー

スポンサーリンク

塩で作るアイスキャンディーの何を調べる?

アイスキャンディーは冷凍庫がなくても、氷と塩で作ることができます。
好きなジュースで作ってみましょう。

手作りアイスキャンディーの作り方

(1)細い入れ物にジュース50ccを入れ、わりばしなどをさす。ポリぶくろに入れて輪ゴムでとめてもいいね。
(2)ボウル1杯の氷に対して、35パーセントの塩を準備。
(3)混ぜ合わせたところに、(1)を差し込みます。冷たいので手で直接はさわらないようにします。

ジュースは、100パーセント果汁ジュースや、コーヒー牛乳、炭酸ジュースなどタイプの違う飲み物で試してみましょう。

 

まとめ方

冷たい温度が計れる温度計を準備して、どれぐらいの時間でジュースはアイスキャンディーになるのかを調べていきます。

最初に、塩を混ぜる前の氷の温度を計っておきます。
塩を混ぜたあとの温度は何度でしょうか。
アイスキャンディーができるまでに、どれぐらいの時間がかかったかを記録しておきます。
ジュースの種類によって、時間の差はあったでしょうか。

アイスキャンディーは、冷凍庫で凍らせて作るものだと思っていませんでしたか?

でも、作れましたよね?それはどうしてでしょうか。
実験してわかったことをまとめてみて下さいね。

 

家の仕事について調べてみよう

家事

家の仕事の何を調べる?

家の中の仕事は、だれが何をしているのかを調べてみましょう。
いつ誰が何をしているのかを、調べていきます。

 

まとめ方

だれが、何時から何分間、何をしていたかをまとめていきます。
家族ごとに、1日の行動がわかる表にするとわかりやすくなると思います。

会社に出かけているお父さんの1日はどんなスケジュールでしょうか。
仕事に出かけている日と休日の場合、家ではどのように過ごしているのか比較してみましょう。

忙しいお母さんが家の仕事でしている工夫を聞いてまとめてみると、いい自由研究になりそうですね。
自分が気づいたことや、自分ならこうするというアイデアなども書いてあるとよりいいですね。

 

外国から来た物を調べよう!

扇風機

外国からきたものをどう調べる?

いつも食べてるお菓子や、ジュース、服、くつ、家電はどこで作られたものでしょうか?
お菓子の袋の製造者や原産国はどこの国になってるでしょうか?

家の中のものを調べて、どんな国で作られたものなのかを調べてみましょう。

 

まとめ方

ものによって表示の仕方がちがっています。生産地、製造者、原産国などをみると書かれています。
世界地図を大きな紙に書いて、見つけた食品などのイラストを貼ってまとめるといいですね。

 

小学3年生の夏休み自由研究ネタとまとめ方まとめ

小学3年生になると、詳しく調べたり実験をしてみたいってお子様も増えてきます。
お金をかけずに、家にあるもので調べれるテーマをピックアップしてみました。

調べたことをどのように発表するかも、少し考えたいところですよね。
大きな紙に地図を書いて、発表する方法や、写真や絵でわかりやすく相手に伝える方法なども考えられるとすばらしい作品になりますよ。

スポンサーリンク

-学校生活
-, ,