イベント

動画で学ぶ浴衣の着方と不器用さん向けの簡単帯

花火に浴衣を着ておでかけしたくなるほど、浴衣に人気が戻りつつあります。

浴衣は意外と暑いですし、花火など暗闇で足元が明るくない場所で着るのは疲れて大変というデメリットもあります。
しかし、浴衣女性が多いと場がとっても華やいできれいですし、自分の気分もイイものですよね。

浴衣の着方を簡単に説明しています。動画を合わせて見られると一層わかりやすいので、是非参考になさってくださいね。

スポンサーリンク

浴衣の着方

浴衣の合わせは洋服と異なり、男女とも同じで左手側を上に合わせます。

洋服では、男性用は左前になりますので混乱してしまいますが、浴衣は男女とも左前となります。きちんと覚えておきましょう。

浴衣着物の着方

  1. 中心をあわせ裾の長さを決める
  2. 幅を決める
  3. 腰ひもを結ぶ
  4. おはしょりを整える
  5. 衿を美しく作る
  6. 胸紐を結び、しわをのばす

中心をあわせ裾の長さを決める

左右同じ位置で衿と背縫いを持って、背中心を決めます。
次にくるぶしの高さまで裾を引き上げます。

幅を決める

左手側を右の腰骨の位置に合わせ、たるみが出来ないようにしながら着付け上がったときの上前幅を決めます。
上前を開いて下前を合わせます。この時、つま先を7cmくらい引き上げるのがポイント。

腰ひもを結ぶ

下前の位置がずれないようにして上前を重ねます。次に、腰ひもをウエストのやや下にあて、このままの状態を維持しながら体に巻いて結びます。

おはしょりを整える

身八つ口(袖付けのすぐ下のあいている部分)から手をいれて、後ろ、前ともにおはしょりを下してきれいに整えます。

衿を美しく作る

片手で左右の衿を合わせて持ち、反対の手で背縫いをつまみ、背中心を確認します。
後ろ衿は、背中心を下にひっぱって握りこぶし一つ分ほどあけると美しく着れます。身八つ口から手を入れて、下前の衿を引き、衿合わせを整えます。

胸紐を結び、しわをのばす

胸ひもも、腰ひもと同じようにバスト下の位置で締めます。背中に寄ったシワを左右のわきに向けて伸ばし、整えます。

浴衣帯の結び方

浴衣帯は難しいって思いこんでいる方が多いようですが、動画をみると印象が変わるかもしれませんよ。

コツはもちろんいりますが、練習をすれば自分で浴衣を着ることが出来るって自信がもてると思います。カッコイイ自分になるには、練習あるのみです。今年こそ変わってみましょう。

浴衣帯の締め方

  1. 長さと位置を決める
  2. 胴にふた巻きする
  3. 結ぶ
  4. たれをたたむ
  5. 羽根の形をつくる
  6. 最後に羽根をうしろに回す

長さと位置を決める

ての長さを50cm程度とって二つ折にし、輪を下にして前に合わせ、ピンチで衿元に止めておきます。

胴にふた巻きする

胴に巻く前に、たたんでから胴にふた巻きします。巻き終わりに一度キュッと引いておくと、帯がゆるみにくくなります。

結ぶ

帯をひと結びする前に、たれを斜めに折り上げると、結び目がかさばりにくくなります。
巻き終わりのたれを斜め内側に折り上げ、手を上にかぶせて下からくぐらせ、ひと結びします。手が上にくるよう、結び目をクロスしてねじ上げます。

スポンサーリンク

たれをたたむ

巻きただみをします。たれ先から巻きだたみし、羽根を作ります。
人巻き目は、焼く25cm程度、ふた巻き目は約35cm程度と羽根の大きさを変えてたたみます。

羽根の形をつくる

羽根をつくります。ひと巻き目の羽根を約5~7cmずらしておきます。
山ひだをつくります。帯幅の中央に山をつくり、両サイドを折り上げて山ひだをつくります。

羽根の中央を結び目に合わせ、手を上からかぶせ、ひと巻きしてキュッと引きます。手を胴に巻いた帯の内側に差し入れ、下から引き出して余りは内側に折って胴の中にしまいます。

羽根を整えます。内側の小さな羽根を、左右それぞれ引き出し、山ひだを整えながらバランスを調整します。

最後に羽根をうしろに回す

帯を後ろへ回します。帯を持ち、右から後ろへ回します。逆方向にまわすと、衿合わせが崩れるので注意しましょう。
前板を入れます。前板を入れることによって、帯回りがスッキリして、帯が崩れにくくなります。

羽根を広げてしわを伸ばし、より華やかにみせましょう。開いた羽根が愛らしい、簡単で華やかな蝶結びの結び方です。

浴衣を簡単に着たい方へのお助け手法

動画で浴衣を着るイメージは掴めましたでしょうか?

温泉で浴衣を着た経験がある方は多いと思います。その浴衣をきちんと着る手順は掴めたのではないでしょうか。意外と簡単かもと感じた方、出来そうだけど当日までに練習できるか不安だと思われた方それぞれいらっしゃると思います。

毎日忙しいし、練習できるか不安だわ~って方にはこんな方法もあります。

  • 美容室で着付けとヘアを全部頼む
  • 帯だけつけ帯を購入する

美容室で着付けとヘアを全部頼む

着物と同じで、浴衣も美容室で着付けをお願いすることができます。
着付け+ヘアアレンジ含めて、価格は、おおよそ10,000円くらいです。時間がなくて着付けの練習は難しい方や、美容師さんのアドバイスも受けたい方はお願いできる美容院を探してみるといいでしょう。

お正月に着物の着付けを受付している美容院なら、夏の浴衣も受付してもらえると思います。

帯だけつけ帯を購入する

浴衣は着れるけど、帯だけはなかなか上手く結べない・・・と不安を残すようでしたら、つけ帯を購入してさっと完成させる方法があります。

つけ帯と検索してみると、いろいろ出てきます。
形を作られた帯を、後ろにさすだけで完成する簡単な帯です。アクセサリーといえるほどのアイテムです。

いかにもって感じだと逆に恥ずかしいのでは・・・という不安もありません。見て頂ければ一目瞭然ですが、どうやって結んだの?って羨ましがられるほどの後ろ姿を手に入れることができます。

動画で学ぶ浴衣の着方と不器用さん向けの簡単帯のまとめ

動画から浴衣を着つける手順がイメージできましたでしょうか。
意外と簡単に見えましたね。できそうだなと感じて頂ければOKです。

初めての方にとっては、帯がハードル高いと感じると思いますが、練習する時間が取れれば蝶結びはきれいに作れるようになります。でも、忙しい方や人とは違う結び方にしたい方などは、帯だけをつけ帯にされるのもありだと思います。

花火大会は楽しんだ方が一番いいので、あなたにあった方法で浴衣を着てお出かけしてくださいね。

スポンサーリンク

-イベント
-, ,