グルメ

エキュート上野がリニューアル完了!新店舗・限定グルメ・注目スポットまとめ

エキュート上野がリニューアル完了!新店舗・限定グルメ・注目スポットまとめ

あの「エキュート上野」が、ついに約2年半のリニューアルを完了しました。
今回のリニューアルでは、「エキュート上野 リニューアル」の名にふさわしく、新規5ショップを含む全14店舗が新しく生まれ変わりました。

SNSでも話題の“パンダグルメ”や、カレーパンの聖地「Zopf」、話題の韓国スイーツ「10ウォンパンダ」など、ここでしか味わえない限定メニューが満載です。
さらに、キッズスペースやイートインの新設で、子連れファミリーや観光客にも嬉しい空間に。

本記事では、そんな「エキュート上野 リニューアル」のすべてを詳しくご紹介します。
ショップ情報から限定グルメ、注目イベントまで、上野を訪れる前にチェックしておきたい情報が盛りだくさん!

通勤前の朝食にも、観光の合間のランチにもぴったりな、今話題の駅ナカスポット。
あなただけの“お気に入り”を見つけてくださいね。

スポンサーリンク

エキュート上野 リニューアルで何が変わった?話題の新店舗を徹底紹介

エキュート上野 リニューアルで何が変わったのか?話題の新店舗を徹底的にご紹介します。

注目の5つの新ショップ一覧

今回のリニューアルで新たにオープンしたのは、以下の5ショップです。

店舗名 カテゴリー 特徴 限定商品
ザ スタンダード ベイカーズ ベーカリー 北海道産小麦使用のクラフトベーカリー チョコパンダメロンパン
韓美膳エクスプレス 韓国惣菜 SNS映えの韓国スイーツが魅力 10ウォンパンダ
鶏三和 惣菜・弁当 名古屋コーチン使用の唐揚げやつくね 醤油こうじ唐揚串
福ベーグル ベーカリー 群馬発・素材にこだわったモチモチベーグル ベーグルギフトボックス
Zopf カレーパン専門店 カレーパン専門 東京駅で1日2,000個売れる伝説のカレーパン オリジナルカレーパン

どの店舗もエキュート上野初登場で、しかも上野限定の商品を展開しているのがポイントです。

見た目も味も妥協なしで、買ってすぐその場で食べたくなるものばかりですよ〜!

かわいすぎる限定グルメ特集

今回の目玉のひとつが、パンダをモチーフにした限定グルメの数々。

例えば「チョコパンダメロンパン」は、ホワイトチョコで顔を描いたメロンパンで、上野動物園のあるこの地ならではのデザイン。

「10ウォンパンダ」は、韓国スイーツを日本流にアレンジした話題の逸品で、モッツァレラチーズがとろ~り伸びて、シナモンの香りもふわっと香ります。

また「パンダいなり」や「パンダ塩むすび」など、パンダづくしで思わず写真を撮りたくなります。

子どもも大人も笑顔になるビジュアルで、手土産にもぴったりですよ。

ほんと、パンダ推しが止まりません!

キッズスペース&イートインの魅力とは?

エキュート上野のリニューアルで特に注目すべきポイントが「キッズスペース」と「イートインスペース」の新設です。

キッズスペースには、人工芝が敷かれ、まるで小さな公園のような空間に。

しかも、窓からはJR上野駅のホームを見下ろせるので、「特急ひたち」や「ときわ」が見られるかもしれません。

近くには22席のイートインスペースもあり、購入した商品をすぐにその場でゆったりと食べることが可能に。

子連れのお出かけや、ちょっとした休憩にもぴったりの場所です。

こういう気配り、嬉しいですよね〜!

駅ナカ初登場!話題のグルメが集結

今回オープンした店舗の多くは、エキナカ初登場。

Zopfのカレーパン、福ベーグル、韓美膳エクスプレスなど、これまでは駅ナカで味わえなかった味が一気に揃いました。

ベーカリー系はとくに充実しており、朝食やテレワーク前の軽食にもぴったり。

「エキナカ=便利」なだけじゃなく、「グルメスポット」としても見逃せない存在になりました。

いやもう、通勤のたびに寄っちゃいそう…!

リニューアルのコンセプトに込められた想い

リニューアルのコンセプトは、「“まいにち” Jibun らしく」。

日常の中にあるささやかなときめきや、自分らしさの発見を大切にするという想いが込められています。

それを体現するのが、手に取りやすく、それでいてこだわり抜いた商品たち。

朝の通勤、帰宅時の軽食、旅行の途中…どんなシーンでも「自分らしく」いられる場所、それがエキュート上野の目指す姿です。

こういうコンセプト、今の時代に合ってますよね〜!

パンダ推しが止まらない!SNS映えグルメたち

今回のリニューアルで強く感じたのは、「パンダ推し」が本気すぎる点。

・チョコパンダメロンパン
・10ウォンパンダ
・パンダいなり
・パンダ塩むすび
・栗あんまん(パンダ焼き印付き)

など、パンダモチーフのグルメが次から次へと登場。

SNS映えする見た目と、しっかり美味しい中身のギャップがまた最高。

上野といえばパンダ。観光客にも地元の人にも嬉しい展開ですね。

このまま「パンダグルメの聖地」になっちゃいそう!

出張・観光・日常…すべてのシーンにフィットする空間へ

エキュート上野は、「通勤・観光・出張・休憩」…あらゆる目的に寄り添う場所へと進化しました。

たとえば:

  • 朝食:7時から営業のショップでテイクアウト

  • ランチ:イートインスペースでのんびり食事

  • 観光の途中:ワンハンドグルメで片手で手軽に

  • 帰り道:夕飯用にお惣菜をテイクアウト

どんなシーンにも対応できるよう、店舗構成と商品ラインナップが見直されています。

これぞ、駅ナカのあるべき姿って感じですよね!

エキュート上野 リニューアル記念企画・限定メニューまとめ

エキュート上野 リニューアル記念として登場した、限定メニューや企画をまとめて紹介します。

パンダいなりや栗あんまんなど手軽なワンハンドフード

ワンハンドで手軽に食べられる“エキュート上野限定グルメ”が続々登場しています。

まず注目なのは「パンダいなり」(324円)。
通常の豆狸いなりの約2.5倍サイズで、パンダの焼き印がかわいすぎます。筍と鶏そぼろの寿司飯を三角形のお揚げで包み、味もボリュームも大満足。

さらに、「栗あんまん」(324円)は、まんじゅうを抱えたようなパンダの焼き印入り。秋限定のほっくりとした甘さが魅力です。

「パンダ塩むすび」(150円)は、シンプルながらも福島県産コシヒカリの旨味を感じられる逸品。パンダ型の海苔もキュートです。

どれも駅ナカで手軽に買えるうえに、見た目がとにかく映える!
散策や新幹線の乗車前に、片手でサクッと楽しめるのがうれしいですね。

かわいいだけじゃなくて、ちゃんと美味しいのがずるい…!

豪華!期間限定弁当3選

リニューアルオープンを記念して、期間限定の贅沢なお弁当も販売されています。

商品名 価格 販売期間 特徴
エキュート上野オープン記念弁当(浅草今半) 2,484円 11/18~11/30 高級すき焼き弁当。旨味あふれる牛肩ロースが絶品
7種の鶏ごちそう弁当(鶏三和) 1,480円 11/18~12/17 名古屋コーチン卵など鶏づくしの9マス弁当
海苔弁 ピクニック(海苔弁山登り) 2,500円 数量限定200折 懐かしいおにぎり弁当。手羽元の唐揚げも◎

どれも見た目の彩りが美しくて、ボリュームもたっぷり。
中でも浅草今半のすき焼き弁当は、まさに「ご褒美ランチ」級の満足感です。

駅弁マニアも唸るクオリティですよ〜!

オリジナル巾着・キーホルダープレゼント情報

限定グッズのプレゼント企画も見逃せません!

リニューアルオープン記念として、以下のような特典が用意されています。

内容 条件 対象店舗
矢印キーホルダー 1,000円以上購入 豆狸、ほんのり屋、浅草今半など計14店舗
パンダいなり2個+巾着セット 限定500セット/648円 豆狸

キーホルダーは「上野=うえの階(3階)」を覚えてもらうためのアイデアが詰まったデザイン。

巾着セットは数量限定なので、確実に手に入れたいなら11/18当日が狙い目です。

こういう“ちょっとした嬉しさ”、テンション上がりますよね~!

11月18日オープンショップ全14店リスト

リニューアルで新たにオープンしたのは14店舗。そのうち5店舗がニューオープン、9店舗がリニューアルです。

スポンサーリンク
分類 店名
新規 ザ スタンダード ベイカーズ
新規 韓美膳エクスプレス
新規 鶏三和
新規 福ベーグル
新規 Zopf カレーパン専門店
リニューアル 豆狸
リニューアル ほんのり屋
リニューアル パオパオ
リニューアル 浅草今半
リニューアル 海苔弁山登り
リニューアル 塚田農場 OBENTO & DELI
リニューアル とんかつ まい泉
リニューアル キィニョン
リニューアル サンドイッチハウス メルヘン

このラインナップは強い!
ランチ、軽食、手土産…どのニーズにもばっちり対応できる構成になっています。

選ぶのが楽しくて、つい長居しちゃいそう!

営業時間・場所・アクセス情報まとめ

エキュート上野の基本情報は以下の通りです。

項目 内容
所在地 東京都台東区上野7丁目1-1 JR上野駅改札内 3階
オープン日 2025年11月18日(火)
営業時間(デリゾーン) 月~木・土日祝:9:00~21:00/金:9:00~22:00
営業時間(ベーカリーゾーン) 月~木・土日祝:8:00~21:00/金:8:00~22:00
特記事項 初日のみ10:00一斉オープン/豆狸・ほんのり屋は朝7:00~

改札内なので乗り換えや通勤の途中にサッと立ち寄れる立地も魅力。

時間帯によって空いているお店が違うので、朝活にも夜ごはんにも便利です。

通う時間帯でお気に入りを見つけたくなりますね〜!

限定メニューの販売期間と注意点

一部の限定商品には販売期間が設定されています。

商品 販売期間
栗あんまん 11/18~12/31
パンダ塩むすび 11/18~3/18
今半弁当 11/18~11/30
鶏三和弁当 11/18~12/17

また、人気商品は売り切れになる可能性が高いので、早めの時間帯に訪れるのがオススメ。

特に「記念弁当」や「キーホルダー」などは数量限定なので注意です。

スケジュールをしっかりチェックして、確実にGETしましょう!

今だけの「上野限定」を楽しむコツとは?

このリニューアルを最大限楽しむためには、「限定」商品を狙うことがポイントです。

限定商品は:

  • 味も見た目もスペシャル

  • 上野駅でしか買えない

  • 写真映え&SNS映え抜群

  • 手土産やギフトにも最適

さらに、イートインスペースやキッズスペースなど、施設そのものも新しくなっているので、食事だけでなく“時間を過ごす”場所としても楽しめます。

パンダづくしのグルメを手に、上野の街歩きに出かけるのもアリ!

「限定」と聞いたら、もう行くしかないですよね!

エキュート上野 リニューアル基本情報・施設概要

エキュート上野 リニューアルの基本情報や、施設の概要を詳しくご紹介します。

場所・アクセス・営業時間まとめ

エキュート上野は、JR上野駅の改札内3階に位置しており、通勤や乗り換えの途中でも立ち寄りやすいのが最大の特徴です。

以下に基本情報を整理しました。

項目 内容
施設名 エキュート上野
住所 東京都台東区上野7丁目1-1 JR上野駅改札内3階
グランドオープン日 2025年11月18日(火)※当日は10:00一斉オープン
デリゾーン営業時間 月~木・土日祝 9:00~21:00/金曜のみ22:00まで
ベーカリーゾーン営業時間 月~木・土日祝 8:00~21:00/金曜のみ22:00まで
早朝営業店舗 いなりすし専門店 豆狸、ほんのり屋は7:00~オープン
アクセス JR上野駅改札内(入場には乗車券または入場券が必要)

普段から利用している人にとっては、“ちょっと立ち寄る”という感覚でクオリティの高いグルメが味わえるのは非常に便利ですよね。

旅行や出張時の食事スポットとしても重宝する立地です!

リニューアル対象ゾーンと全体マップ

今回のリニューアルは主に「デリゾーン」と「ベーカリーゾーン」の2エリアが対象となりました。

両エリアとも施設奥に新設されたキッズスペースイートインスペースを中心に、買ってすぐ食べられる環境が整備されたのが特徴です。

ゾーン名 特徴
デリゾーン 鶏三和・韓美膳・浅草今半など惣菜・お弁当が充実
ベーカリーゾーン パン専門店やスイーツ系が勢ぞろい+キッズ&イートイン併設

また、店舗の配置もわかりやすく改良されており、矢印アイコンの案内表示なども追加されて、より回遊しやすいレイアウトに。

迷わずぐるっと1周して、全部のお店をチェックしたくなっちゃいますよね〜!

運営会社とリニューアルの背景

このリニューアルを手掛けたのは、株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーです。

会社概要は以下の通りです。

項目 内容
商号 株式会社JR東日本クロスステーション
設立 2021年4月1日
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 サウスゲート新宿ビル6階
資本金 41億1百万円(JR東日本の100%子会社)
代表取締役社長 西野 史尚
主な運営施設 エキュート、グランスタなど駅ナカ商業施設

今回のリニューアルは、約2年半をかけて進められた大規模プロジェクトで、「まいにち Jibunらしく」をテーマに、毎日の暮らしの中に“ときめき”や“自分らしさ”を見つけられるような空間作りが目指されました。

その結果、単なる“お買い物スポット”ではなく、人と時間が交差する駅ならではの体験型スポットに進化したのです。

これはもう、ただのエキナカじゃないですね!

エキュート上野がリニューアル完了!新店舗・限定グルメ・注目スポットまとめ

エキュート上野 リニューアルでは、ベーカリー・デリゾーンが一新され、5つの新店舗を含む14ショップがオープンしました。

SNS映え間違いなしのパンダグルメや、こだわり素材のパン、名店の弁当など、駅ナカとは思えないほど充実したグルメ空間へと進化しています。

キッズスペースやイートインの整備により、ファミリー層や旅行者にもやさしい施設となりました。

限定メニューや記念プレゼントなど、今しか体験できない企画も盛りだくさんです。

上野駅を訪れる際は、ぜひ3階の「うえの階」を思い出して、エキュート上野で“自分らしい時間”を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

-グルメ