グルメ

ぴよりん 2025年 クリスマスケーキ』が超豪華!抽選必至の限定ラインナップを全紹介!

ぴよりん 2025年 クリスマスケーキ』が超豪華!抽選必至の限定ラインナップを全紹介!

「ぴよりん 2025年 クリスマスケーキ」が、ついに登場しました!

今年は、6年ぶりの「ブッシュドノエル」復活や、初登場の「大きなトナカイぴよりん」など、話題性抜群の新作が盛りだくさん。

まるで冬の夜空に咲く花のような、心あたたまるラインナップに胸が高鳴ります。

しかも、今回は抽選制という特別な予約方法も注目ポイント。

この記事では、2025年版ぴよりんクリスマスケーキの種類や味、価格、予約方法、受取場所まで、まるっとご紹介します!

さらに、ぴよりんってどんなスイーツ?という素朴な疑問にもお答えして、誕生秘話や話題の「ぴよりんチャレンジ」まで深掘り!

最後まで読めば、あなたも“ぴよりんマスター”になれること間違いなしですよ♪

スポンサーリンク

「ぴよりん 2025年 クリスマスケーキ」が可愛すぎる!注目の最新ラインナップを徹底紹介

「ぴよりん 2025年 クリスマスケーキ」が可愛すぎる!注目の最新ラインナップを徹底紹介していきます。

6年ぶりの復活!「ぴよりんのブッシュドノエル」

2025年のクリスマスに、ぴよりんファンを歓喜させる復活メニューが登場しました。

それが、2019年以来6年ぶりとなる「ぴよりんのブッシュドノエル」。

しっとりとしたチョコ生地に、芳醇なチョコクリームを丁寧に巻き込み、上品なココアソース入りクリームで包んだ贅沢な逸品です。

土台には、濃厚なチョコレートブラウニーと、華やかな酸味をもつフランボワーズの実がたっぷり。

クリスマスツリーをイメージしたサクサクのパイタワーや、ちょこんと佇むサンタぴよりんも添えられ、ビジュアル面でも完璧。

まさに、冬の夜空に咲く花のように美しく、味も見た目も感動レベルのクリスマスケーキです。

いやぁ〜このビジュアル、インスタに絶対あげたくなりますよね!

新作「大きなトナカイぴよりん」が可愛さ爆発

2025年クリスマスの新顔として、ひときわ注目を集めているのが「大きなトナカイぴよりん」。

まず見た目に釘付けになります。トナカイの角、赤いサンタ帽、小さな花の髪飾り、羽に描かれた繊細な花柄まで……細部の造形が本当に丁寧で、まるでアート作品。

中身もまた特別。甘酸っぱいフランボワーズムースとジュレを、香り高いアールグレイ紅茶ムースで優しく包み込んでいます。

ベリーの酸味と紅茶の上品な香りが絶妙に絡み合い、ひとくち食べるごとに「わぁ…おいしい…」と声がもれるほどの美味しさ。

通常のぴよりんよりもサイズが大きく、パーティーでの主役ケーキにもぴったりですよ。

この子、まじで“映え”の頂点って感じです…!

定番「ぴよりんデコレーション」は今年も大人気

毎年欠かさずラインナップに登場する、クリスマスの定番「ぴよりんデコレーション」。

今年もその愛されっぷりは健在です。

ふわっと焼き上げたスポンジに、国産いちごをたっぷりサンドし、まろやかな生クリームと一緒に仕上げています。

シンプルながらも王道な組み合わせで、子どもから大人まで誰もが安心して楽しめる味。

トップには、ちょこんとサンタ帽をかぶったぴよりんがのっていて、まるでクリスマスの物語に出てきそうな可愛さなんです。

手土産にも喜ばれる一品なので、ファミリーや職場でのクリスマスケーキにもおすすめですよ〜!

復活登場の「クリスマスぴよりんDX」も見逃せない

2024年はお休みだった「ぴよりんDX」が、2025年に復活!

この「DX(デラックス)」という名前にふさわしく、サイズも味もボリュームも満点。

レモンの爽やかさが広がるバター風味のレモンムースに、果肉入りの桃ジュレがアクセント。

それらを、なめらかなぴよりんババロアで優しく包んで、見た目も味もエレガントに。

羽の部分には繊細な花柄が施されており、大きな体にちょこんとのったサンタ帽がまた可愛らしい!

これは完全に“ご褒美スイーツ”って感じですね~。

全6種がそろった「ぴよりんアソート」で全部楽しむ

あれもこれも食べたい!そんな人には「ぴよりんアソート」がぴったり。

全6種類のぴよりんがセットになっていて、見た目の可愛さも、味の多様性も文句なし!

種類
ぴよりん(定番) バニラ
いちごぴよりん いちご
雪だるまぴよりん ホワイトチョコ+苺ジュレ
トナカイぴよりん チョコ
サンタぴよりん メープル
ひいらぎぴよりん メロンソーダ

1セットで6つの味が楽しめるなんて、まるで夢のよう。

誰かとシェアしても、自分用にこっそり食べても、最高のクリスマスになること間違いなしです!

これは…箱を開けた瞬間に歓声が上がるやつ~!

見た目だけじゃない!味のこだわりポイント

ぴよりんの魅力は「かわいい」だけじゃありません。

一つ一つに地元・愛知の名古屋コーチンの卵を使用し、丁寧に手作りされたプリンと、香り高いババロア、繊細なムースが融合してできているんです。

見た目に惹かれて買ったけど、食べてさらに驚く…そんな声がSNSでも多く見られます。

素材にもこだわり抜いており、クリスマス限定商品も例外ではありません。

特に、ムースの香りやジュレの甘酸っぱさなど、味のレイヤーが重なり合うことで、飽きのこない深い味わいが楽しめるんですよ。

「可愛いだけじゃなく、本当に美味しい」。これ、ぴよりんの強みです!

SNS映えもバッチリ!写真の撮り方のコツ

ぴよりんケーキは、写真に残すだけでも特別な思い出になります。

でも、せっかくならもっと「映える」写真を撮りたいですよね。

ポイントは3つ!

  • 自然光の近くで撮影(柔らかい印象に)

  • 背景は白や木目にしてケーキを際立たせる

  • スマホのポートレートモードで立体感を演出

さらに、ツリーやイルミネーションを背景にぼかして入れると、クリスマスムード全開になりますよ!

「#ぴよりんクリスマス」で投稿すると、公式アカウントからリポストされるかも?

私も去年、載っちゃいました〜!(ドヤ)

クリスマスケーキの予約方法・受取方法・スケジュールまとめ

クリスマスケーキの予約方法・受取方法・スケジュールまとめを詳しくご紹介します。

予約は抽選制!応募の方法と期間

2025年のぴよりんクリスマスケーキは、なんと「抽選制」での販売。

先着順ではないので、焦らずじっくり応募できます。

応募期間は【2025年10月24日(金)12:00〜11月3日(月・祝)23:59】まで。

申し込みは、公式オンラインショップ「ぴよりんMARKET」からのみとなります。

抽選結果は【2025年11月7日(金)】に発表され、当選者にはメールで詳細が届きます。

URLはこちら → ぴよりんMARKET公式ページ

倍率高そうだけど…チャレンジするしかないっしょ!!

受取は名古屋と勝川の2カ所から選択可能

当選した方は、以下のいずれかの店舗でケーキを受け取る形になります。

店舗名 受取場所 営業時間
JRゲートタワー会場 名古屋駅直結 ゲートタワープラザ13F 特設会場 指定なし(時間は抽選案内にて)
ぴよりんshopアトリエ店 愛知県春日井市松新町5丁目3312番地10 13:00〜19:00

特にアトリエ店は、製造工房併設のため、ぴよりんファンには聖地のような場所。

どちらの会場もアクセス良好なので、受け取りも安心です。

名駅でそのまま受け取れるのも助かるんですよね~。

販売価格とサイズの一覧まとめ

すべて税込価格での表示です。

今年のラインナップを分かりやすく一覧にまとめました!

スポンサーリンク
商品名 サイズ 価格(税込)
ぴよりんのブッシュドノエル 直径21cm 6,900円
大きなトナカイぴよりん 直径13cm 4,200円
ぴよりんデコレーション 直径15cm 5,900円
クリスマスぴよりんDX 直径18cm 6,900円
ぴよりんアソート(6種入り) - 3,900円

人数に合わせて選べるのも嬉しいポイント。

アソートはちょっとしたギフトにもぴったりですよ。

個人的にはブッシュドノエルの満足感がダントツ…!

予約から受け取りまでの流れ

予約から受け取りまでの流れをまとめると、以下のとおりです。

  1. 【応募】「ぴよりんMARKET」で10/24〜11/3の間に申し込み

  2. 【抽選】11/7に当選者へメール連絡

  3. 【支払い】当選後のメールに記載された案内に従って手続き

  4. 【受取】12/20〜12/25の期間に、指定店舗で商品を受け取り

スケジュール 内容
応募期間 10/24(金)12:00〜11/3(月・祝)23:59
当選発表 11/7(金)メールにて
受取期間 12/20(土)〜12/25(木)

この流れを覚えておけば、スムーズにゲットできますよ!

クリスマスの計画、そろそろ立てなきゃですね〜🎅

応募時の注意点・キャンセル規定について

抽選販売のため、応募時はいくつか注意が必要です。

  • 応募は「お一人様1回限り」

  • 当選後のキャンセルは原則不可

  • 受取日や時間の変更はできない可能性あり

  • 受取には「当選メールの提示」が必要

また、万が一受け取れなかった場合も返金はないそうなので、スケジュール確認は必須です。

これ、見落としがちなのでご注意を⚠️

ぴよりんMARKETの利用方法

ぴよりんMARKETは、JR東海が運営する公式オンラインショップです。

登録は無料で、名前・メールアドレス・電話番号などを入力するだけでOK。

商品ページには、写真・説明・価格がしっかり掲載されているので、安心して選べます。

予約は開始時間になると申込ボタンが表示される仕様なので、時間になったらリロードを!

ぴよりん公式HPからもアクセスできますよ → ぴよりん公式HP

過去の販売と比較して変わったポイント

2025年版で大きく変わった点は「抽選制の導入」です。

これまでは早い者勝ちだったため、サーバーダウンやアクセス集中が課題でした。

今年からは公平な抽選方式になり、誰でもチャンスがある形に。

また、ラインナップも大幅強化!

6年ぶりの「ブッシュドノエル」や、初登場の「大きなトナカイぴよりん」など、注目商品がずらり。

ファンにとっては、まさに“神ラインナップ”ですね。

いや〜ほんと、今年のぴよりんケーキは気合が違います…!

ぴよりんってどんなスイーツ?その魅力と誕生秘話に迫る

ぴよりんってどんなスイーツ?その魅力と誕生秘話に迫ってみましょう!

ぴよりんの基本情報と見た目の特徴

ぴよりんとは、ふわっとした「ひよこ」の形がかわいすぎる、生菓子スイーツです。

中にはプリンが入っており、それをババロアとスポンジで包み、粉末状のスポンジをまとわせて作られています。

そのやわらかさは衝撃的で、購入後に持ち歩くと“崩れちゃう”ことでSNSでも話題に。

「ぴよりんチャレンジ」という名前で、形を崩さずに持ち帰る挑戦が広がるほど。

目がまんまるで、羽の形もとっても繊細。小さな手のひらサイズの、愛されスイーツなんですよ。

たしかに、初めて見たとき「食べるのもったいない…!」ってなるやつです(笑)

名古屋コーチンの卵を使ったこだわり

ぴよりんの最大のこだわりは、地元・愛知県が誇る「名古屋コーチンの卵」を使用していること。

名古屋コーチンは、日本三大地鶏のひとつで、黄身が濃厚でしっかりとした味わいが特徴です。

この卵で作ったプリンは、まろやかでありながらコクも深く、ぴよりんの味わいを底から支えています。

さらに、甘さ控えめで素材の味を大切にしているのも、ファンが多い理由。

「かわいくて本格派」、このバランスがぴよりん最大の魅力かもしれませんね。

卵まで地元産にこだわるあたり、愛が深いな~と感じます!

誕生の背景とこれまでの歴史

ぴよりんが誕生したのは2011年。

名古屋駅構内のカフェで「名古屋らしい、新しいお土産スイーツを作ろう!」という想いから生まれました。

「見てかわいい、食べて美味しい」をコンセプトに、地元食材や手作りにこだわり続けています。

発売当初から反響は大きく、今では月に数万個が売れるほどの人気商品に成長。

また、季節ごとの限定ぴよりんや、コラボ企画、グッズ展開まで多岐にわたり進化中。

ただのスイーツにとどまらず、“名古屋の文化”として愛されている存在です。

10年以上愛され続けてるって…もうレジェンド級ですよね!

ぴよりんはどこで買えるの?常設店舗の紹介

ぴよりんを買えるのは、主に愛知県内の以下の2店舗。

店舗名 所在地 営業時間
ぴよりんSTATIONカフェ ジャンシアーヌ JR名古屋駅構内(中央コンコース) 7:00~22:00
ぴよりんshop アトリエ店 春日井市松新町5丁目3312-10 13:00〜19:00

名古屋駅はアクセス抜群で、お土産に買っていく人も多いです。

一方、アトリエ店では季節限定のぴよりんやグッズが手に入るので、ちょっとした“ぴよりん聖地巡礼”にもぴったり。

それぞれ雰囲気も違うから、両方行くのもアリかも!

SNSで話題!ぴよりんチャレンジとは

「ぴよりんチャレンジ」とは、購入したぴよりんを“無傷で持ち帰る”というユーザー発信の遊び。

その柔らかさゆえ、ちょっとした振動で形が崩れてしまうんです。

だから、無事に家に帰るころには「顔が歪んでる…」「つぶれた…」なんてことも。

逆に、成功すると「完全体で帰ってきた!」「我が家のぴよりん無傷!」と、喜びを共有する投稿が続出。

ぴよりん公式もこれを公認していて、SNSで「#ぴよりんチャレンジ」で検索すると、愛と笑いにあふれた投稿がいっぱい出てきます。

この“ゆるさ”も、ぴよりんの人気の理由かもしれませんね。

わたしも1回つぶしました…泣きました(笑)

アトリエ限定商品も見逃せない

春日井市の「ぴよりんshop アトリエ店」では、限定ぴよりんやオリジナルグッズが多数販売されています。

季節ごとのイベントや、ハロウィン・バレンタイン・クリスマスなどの特別ぴよりんが買えるのも魅力。

最近では「手作りクッキー缶」や「ころころぴよりんチャーム」など、かわいすぎる関連アイテムも続々登場。

この店舗では「ぴよりん愛」が溢れた空間そのものが観光スポットになっています。

遠方からの来店者も多く、整理券が必要な日もあるほどの人気ぶり。

ぴよりんファンなら、一度は行くべき場所ですよ~!

ぴよりんグッズやコラボ企画も豊富!

ぴよりんはスイーツだけでなく、グッズ展開も本当に豊富。

ぬいぐるみ、スマホグッズ、エコバッグ、ステーショナリーなどなど…どれも“ぴよりん感”全開でかわいい!

また、地元テレビ局「東海テレビ」のキャラクター「イッチー」とのコラボや、百貨店イベントへの登場など、活躍の場もどんどん拡大中。

一時は「ぴよりんマスク」なんてグッズも話題になりましたね(笑)

今後はぴよりんカフェとかできてもおかしくない勢いです!

『ぴよりん 2025年 クリスマスケーキ』が超豪華!抽選必至の限定ラインナップを全紹介!まとめ

「ぴよりん 2025年 クリスマスケーキ」は、今年も心をくすぐるラインナップが勢ぞろいしました。

6年ぶりに復活した「ブッシュドノエル」や、初登場の「大きなトナカイぴよりん」は、見た目も味も特別感たっぷり。

予約は抽選制で、ぴよりんMARKETからの申し込みが必要となっています。

商品ごとの詳細情報や価格、受取場所も事前にしっかりチェックしておきましょう。

名古屋名物「ぴよりん」は、見た目の可愛さだけでなく、味や素材へのこだわりも本物です。

この冬は、ぴよりんと一緒にほっこりあたたかいクリスマスを過ごしてみませんか?

スポンサーリンク

-グルメ
-