小学校、中学校の修学旅行の定番でもあります清水寺。誰もが一度は行ったことのある思い出の場所です。
毎年観光地の人気ランキング上位でもある清水寺ですので、人出はとっても多いです。拝観目的で景色を楽しむ方や、朱印を求める方、境内で座って長時間くつろぐ方などなど楽しみ方は人それぞれです。
注意が必要なのは御朱印を求める場合です。授与所の営業時間は決まっていますので遅れることのないようにスケジュールを立てるようにしてください。おススメは早めに並ぶことです。時間ギリギリはいいこと全くありませんので、十分な時間をとって行かれることをオススメいたします。
清水寺の場所は? アクセス方法は?
清水寺の住所 | 東山区清水1丁目294 |
拝観料
※本堂と舞台は有料です |
大人 400円 大学生 400円 高校生 400円 中学生 200円 小学生 200円 団体割引なし。障害者予約無料 |
お問合せ先 | 075-551-1234 |
公共交通機関で清水寺へ行く方法
●京都の市バスでJR京都駅→清水寺へ行く
京都市バス 206系統 東山通北大路バスターミナルゆき
↓
五条坂下車
↓
徒歩10分
京都市バス 100系統 清水寺祇園 銀閣寺ゆき
↓
五条坂下車
↓
徒歩10分
【土・休日のみ運行バス】
京都バス 18系統 大原ゆき
↓
五条坂下車
↓
徒歩10分
●電車と市バスで清水寺に行く
京阪本線 祇園四条駅
↓ (徒歩 約1分)
京都市バス バス停 四条京阪前
↓ 市バス207号系統 約9分
京都市バス バス停 清水道
↓ (徒歩 約8分)
清水寺
清水道のバス停から清水寺までは約650メートルです。およそ8分で到着しますが、門前まで上り坂になりますのでゆっくり歩かれるといいですよ。
バスの待ち時間が面倒だという場合は、祇園四条駅からは歩きで清水寺まで行くこともできます。祇園四条からは約1.8キロ。だいたい20分前後で行ける距離です。気候のいい季節なら街並みをみつつ歩いて清水寺を目指すのも楽しいですよ。 逆に歩きたくない方にはタクシーもおすすめ。祇園四条駅のまわりはタクシーがたくさん走行していますので利用するのもありです。
清水寺の拝観時間と料金
拝観料金 | 一部施設(本堂・舞台) 大人 400円 大学生 400円 高校生 400円 中学生 200円 小学生 200円 団体割引なし。障害者予約無料 |
休日 | 無休 |
拝観時間 | 6:00~18:00 |
授与所の営業時間 | 8時~18時 8時~18時30分 ※季節によって異なります |
清水寺の朱印箇所と料金
清水寺では4か所の御朱印を頂くことができます。
- 納経所 本堂東側、清水の舞台の奥にあります
- 阿弥陀堂 本堂の北東にあります
- 奥の院 阿弥陀堂のとなり
- 音羽の滝の売店「滝の堂」 本堂の東側になります
しかし、清水寺は観光客に最も人気があるスポットでもあるので国内外の団体客や修学旅行などでいつも人だかりです。御朱印をスムーズに頂くためには朝8~9時くらいの時間帯がおすすめです。
清水寺は早朝6時から開門していますが、お寺の方がお店を開く時間は8時ころになりますのでお店の開店時間を目安に行かれるといいですよ。
では、場所を詳しくご紹介していきますね。
朱印箇所 納経所
場所 | 本堂東側、清水の舞台の奥 |
時間 | 8時~18時 8時~18時30分 ※季節によって異なります |
料金 | 300円 |
清水寺がライトアップを行っている期間は、ここだけ21時ころまで御朱印を頂くことができます。
朱印箇所 阿弥陀堂
場所 | 本堂の北東 |
時間 | 8時~18時 8時~18時30分 ※季節によって異なります |
料金 | 300円 |
夜間拝観時は朱印を受けることはできません。
朱印箇所 奥の院
場所 | 阿弥陀堂のとなり |
時間 | 8時~18時 8時~18時30分 ※季節によって異なります |
料金 | 300円 |
夜間拝観時は朱印を受けることはできません。
朱印箇所 音羽の滝の売店「滝の堂」
場所 | 本堂の北東 |
時間 | 8時~18時 8時~18時30分 ※季節によって異なります |
料金 | 300円 |
夜間拝観時は朱印を受けることはできません。
清水寺の場所とアクセス方法は?御朱印の場所と時間を確認まとめ
清水寺は京都の観光スポットとしても第1位の人気があり、日本の観光スポットとしても常にランキングに入る場所です。いつ行っても混雑している場所なので、朱印目的で行く場合は特に時間に注意してまわるようにしましょう。
朱印を頂くために並ぶ人も年々増えています。せっかく出かけたなら時間で断念することなく確実にうけて帰りましょう。