アニメ・メディア

【にじさんじ新グッズ】ART OF NIJISANJIがアツい!28名ライバーの描き下ろしアクリル&ビジュアル本が登場!

【にじさんじ新グッズ】ART OF NIJISANJIがアツい!28名ライバーの描き下ろしアクリル&ビジュアル本が登場!

にじさんじ ART OF NIJISANJI の新グッズが登場し、注目を集めています。

2025年9月19日(金)12時から販売開始される今回のラインナップは、アクリルスタンドやビジュアルコレクションなど、ファン必見の内容ばかり。

葛葉、叶、壱百満天原サロメ、月ノ美兎など豪華28名のライバーが参加し、すべて描き下ろしイラストで展開されるグッズは、どれもアート性が高く、コレクション欲をかき立てられます。

さらに、にじストア5周年記念キャンペーンも同時開催され、特設サイトでは限定企画や特典の情報も発表される予定です。

この記事では、新グッズの詳細や販売情報、参加ライバー、購入時の注意点まで、気になるポイントをまるごと徹底解説。

「ART OF NIJISANJI」を120%楽しむためのヒントがきっと見つかりますよ。

販売前にしっかりチェックして、お目当ての推しグッズを確実にゲットしてくださいね!

スポンサーリンク

にじさんじ ART OF NIJISANJI新グッズの魅力を徹底解説

にじさんじ ART OF NIJISANJI新グッズの魅力を徹底的にご紹介します。

参加ライバーは誰?人気メンバー28名を紹介

今回の「ART OF NIJISANJI」新グッズに参加しているライバーは、ファンにはたまらない豪華な28名です。

例えば、圧倒的人気を誇る葛葉や叶、VTuberのパイオニア的存在である月ノ美兎、独特な存在感でブレイク中の壱百満天原サロメなど、各ジャンルで活躍するライバーがずらりと揃っています。

他にも、加賀美ハヤトやアンジュ・カトリーナ、剣持刀也、リゼ・ヘルエスタといった、ファンアートでも人気の高いメンバーも参加しています。

にじさんじの魅力の一つは、多様な個性とジャンルの融合。

今回のグッズ展開も、それぞれのキャラクターに合わせたビジュアルで制作されており、見ているだけでもワクワクが止まりません。

ライバーそれぞれのファンにとっては、“推し”を身近に感じられるチャンスですよ〜!

アクリルスタンドの仕様と注目ポイント

アクリルスタンドは、コレクションとしても飾りやすいアイテム。

今回の「ART OF NIJISANJI」では、全28種のライバーごとに異なるデザインで登場します。

項目 詳細
価格 各1,800円(税込)
種類 全28種
サイズ(約) 本体:W121mm×H150mm以内(ライバーによって異なる)
台座:W76mm×H45mm
素材 アクリル
購入制限 各商品、1会計につき5点まで

デザインはすべて描き下ろしイラストを使用しており、それぞれのライバーの“らしさ”がしっかりと表現されています。

机や棚に飾ったり、推し活スペースに飾るのもぴったり。

特にイラストレーターのタッチが魅力的で、どれも美術品のような美しさなんですよね。

複数買いしたくなる気持ち、めちゃくちゃわかります!

ビジュアルコレクションの内容とは?

今回のもう一つの注目アイテムが「ビジュアルコレクション」。

これは、各ライバーの描き下ろしアートが1冊にまとめられた豪華なブック形式のグッズです。

項目 詳細
価格 3,000円(税込)
種類 全1種
サイズ(約) W148mm×H210mm/背幅8mm
ページ数 62ページ
素材
購入制限 1会計につき5点まで

アートブックとしての完成度も非常に高く、ファンなら必携のアイテム。

お気に入りのライバーだけでなく、新たな推しが見つかるかもしれません。

ページをめくるたびに違う世界観が広がっていて、時間を忘れて見入ってしまいますよ。

イラスト好きな人にも絶対刺さるはず!

販売開始日時と購入方法を確認しよう

「ART OF NIJISANJI」新グッズは、2025年9月19日(金)12時から販売開始されます。

販売は、にじさんじオフィシャルストアにて行われます。

項目 詳細
販売開始 2025年9月19日(金)12:00〜
発送予定 2025年9月下旬以降
販売ページ にじさんじ公式ストア

事前にアカウント登録やログインを済ませておくと、スムーズに購入できます。

販売開始直後はアクセス集中が予想されるため、時間ピッタリにアクセスするのがコツ!

売り切れもあり得るので、推しのグッズは早めにゲットしてくださいね。

購入制限や注意点を事前にチェック

人気商品のため、1会計あたりの購入数には制限が設けられています。

商品 購入制限
アクリルスタンド 各5点まで
ビジュアルコレクション 5点まで

また、複数商品を同時に注文した場合は、すべての商品が揃ってからの発送になります。

これ、意外と見落としがちなので要注意。

さらに、発送時期の問い合わせには対応していないため、「出荷完了のお知らせ」メールが届くまで気長に待ちましょう。

初回販売で購入できなくても、再販の可能性ありとのことなので、諦めずに公式SNSをチェックしておくといいですよ!

ファン必見!各ライバーの描き下ろしイラスト情報

各ライバーのイラストは、有名イラストレーターによる描き下ろし!

例をあげると、葛葉・叶・ローレン・イロアスは石据カチルさん、月ノ美兎・樋口楓はLardさんが担当しています。

他にも、ふーみさん、久賀フーナさんなど、ファンアート界で名を馳せるクリエイターが集結。

スポンサーリンク
ライバー イラストレーター
葛葉・叶・ローレン 石据カチルさん
月ノ美兎・樋口楓 Lardさん
アンジュ・カトリーナ 久賀フーナさん
笹木咲 ふーみさん
他多数 詳細は公式Xにて

本当に、全体的にアート性が高くて、ただのグッズじゃないんですよね。

ファンにとっては「一生モノ」になる、そんなアイテムばかりです。

注目すべき過去グッズとの違い

これまでの「にじさんじ」グッズと比較して、今回の「ART OF NIJISANJI」は明確にアート性を前面に出しているのが特徴です。

過去のグッズは可愛さや実用性を意識したものが多かった印象ですが、今回はアート作品として飾れるレベルに仕上がっています。

実際、ビジュアルコレクションはアートブックとしても価値が高く、イラスト展に来たような気分に浸れます。

これまでのグッズと並べて飾ってみても、存在感が一味違いますよ!

にじストア5周年記念キャンペーンの詳細まとめ

にじストア5周年記念キャンペーンの詳細について、ファン目線でしっかりご紹介していきます!

キャンペーン実施期間と特典内容

「ART OF NIJISANJI」新グッズの販売開始と同時に、にじストア5周年記念キャンペーンがスタートします!

項目 内容
実施開始 2025年9月19日(金)12:00〜
実施場所 にじさんじオフィシャルストア
特設ページ にじストア5周年記念サイト

詳細な特典内容については、上記の特設サイトにて随時発表される形式となっています。

これまでの傾向から見ると、記念イラストの公開限定ノベルティ購入者特典などが期待できそうですね。

こういうキャンペーン、推しのアイテムを買う“言い訳”にもなるので(笑)、要チェックですよ!

5周年記念サイトで何が見られる?

特設サイトでは、キャンペーンの最新情報だけでなく、過去の人気グッズの紹介やライバーコメントなども掲載される可能性があります。

たとえば、

  • 歴代人気グッズランキング

  • スペシャルムービー

  • 限定グッズ販売情報

など、にじさんじファンにはたまらないコンテンツが詰まっています。

ちょっとした「お祭り」のような感覚で、見ているだけでも楽しい気分になりますよ〜!

自分の推しが過去にどんなグッズを出してきたのか、振り返るきっかけにもなりますね。

これまでのにじストアの歴史を振り返る

にじストアは2020年にオープンしてから、5年で大きく成長してきました。

最初はシンプルなグッズ販売から始まりましたが、今では季節ごとのテーマに沿った企画や、ライバーごとのオリジナルアイテムまで登場しています。

この5年間で、にじストアがファンにとっての“聖地”になったと言っても過言ではありません。

ライバーたちの成長と、ファンとの絆を感じられるストアの歴史。

5周年の節目に、改めてその存在の大きさを実感する人も多いはずです。

私も個人的に、最初に買ったのは叶くんのグッズでした〜。あれからもう5年…感慨深いですね。

にじさんじ ART OF NIJISANJIをもっと楽しむために

最後に、今回の「ART OF NIJISANJI」新グッズをもっと楽しむための情報をまとめておきますね!

公式リンク・SNS情報まとめ

情報の最新アップデートを知るためには、公式SNSのフォローは必須です!

種類 リンク
にじさんじ公式サイト https://www.nijisanji.jp
にじさんじ公式X https://x.com/nijisanji_app
にじストア https://shop.nijisanji.jp
5周年特設ページ https://shop.nijisanji.jp/nijistore_5th_Anniversary.html
ハッシュタグ #ART_OF_NIJISANJI

特に「#ART_OF_NIJISANJI」のタグで検索すると、ファン同士の交流や感想、開封報告などが見られます。

コミュニティとして盛り上がっている空気を感じられるのも、にじさんじの魅力なんですよね!

ファンが楽しめる参加型コンテンツとは?

にじさんじでは、ただのグッズ販売だけでなく、参加型企画もよく行われています。

たとえば、以下のようなものがあります:

  • 公式グッズのフォト投稿キャンペーン

  • ライバーとコラボしたデジタルイベント

  • 限定配信での裏話トーク

こうした企画を通して、ライバーとの距離がグッと縮まる感覚があります。

「グッズを買って終わり」じゃなくて、“体験”がついてくるのが、にじさんじならではの楽しさですね!

参加型イベントの告知もSNSで行われるので、忘れずチェックしてくださいね。

今後の再販や追加情報にも注目!

今回の「ART OF NIJISANJI」グッズは、今後再販の可能性ありと発表されています。

また、現在はアクリルスタンドとビジュアルコレクションの2種類ですが、今後の展開次第では新たなグッズの追加も期待できます。

さらに、キャンペーン連動で「限定グッズ」「ランダムアイテム」などのサプライズ企画がある可能性も!

にじさんじは本当にファンを喜ばせてくれるので、こういう“続報待ち”もワクワクできちゃうんですよね〜!

【にじさんじ新グッズ】ART OF NIJISANJIがアツい!28名ライバーの描き下ろしアクリル&ビジュアル本が登場!まとめ

「にじさんじ ART OF NIJISANJI」新グッズは、アクリルスタンドやビジュアルコレクションなど、ファンの心をくすぐるアイテムが勢ぞろい。

参加ライバーは28名と豪華な顔ぶれで、すべて描き下ろしイラストという贅沢な仕様です。

販売開始は2025年9月19日(金)12:00から、にじさんじオフィシャルストアにてスタートします。

同日から「にじストア5周年記念キャンペーン」も開催され、今後の追加情報や再販の可能性にも注目が集まります。

購入数の制限や発送タイミングなど、事前に確認しておくことで、よりスムーズな推し活が楽しめますよ。

公式サイトやSNSでは随時最新情報が発信されているので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。

スポンサーリンク

-アニメ・メディア
-