あの『忍たま乱太郎 忍たま購買部』が、ついに東京ドームシティに期間限定でオープンします!
大阪・大丸心斎橋店で大好評を博したあのオフィシャルショップが、2025年10月10日から2026年3月22日までのロングラン開催!
今回は、ファン待望の新グッズや、お買い上げ特典の非売品ステッカー、さらにはキャラクターが出迎える店内装飾まで、見どころが盛りだくさん。
「LivePocket」での抽選入場やオンライン販売の情報も含めて、知っておくべき最新情報をたっぷり詰め込みました。
この記事を読めば、忍たま購買部を120%楽しむためのコツがわかります。
特に推しキャラがいる人、家族で楽しみたい人、SNS映え写真を撮りたい人は必見ですよ!
さぁ、あなたもこの冬、“忍術学園”の一員になってみませんか?
忍たま乱太郎 忍たま購買部が東京ドームシティに登場!
忍たま乱太郎 忍たま購買部が東京ドームシティに登場します。
開催期間とアクセス情報
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年10月10日(金)〜2026年3月22日(日) |
会場 | 東京ドームシティ セントラルパーク(東京都文京区後楽1-3-61) |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
入場方法(初期) | 10月10日〜10月26日は事前抽選制(LivePocket) |
公式X | @nintamakoubaibu |
東京ドームシティのセントラルパーク内に、期間限定で「忍術学園 忍たま購買部」がオープンします。
開催期間はなんと5ヶ月以上と、長めに設定されているのがうれしいポイントです。
初日の10月10日から10月26日までは、混雑回避のため事前抽選制が導入されています。
入場希望者は「LivePocket」サイトから事前応募が必要なので、ファンの方は忘れずに申し込んでくださいね。
それ以降の入場方法は、後日公式サイトやXで発表される予定ですので、最新情報をチェックしましょう!
🥷みんな〜!!✨
💥『忍術学園 忍たま購買部』が東京で開催決定!💥10/10(金)より、東京ドームシティに期間限定オープン!
🗓️2025/10/10(金)〜2026/03/22(日)
📌ポップアップショップ 東京ドームシティ会場最新情報はぜひフォローしてお待ちください🥷#忍たま乱太郎#忍術学園忍たま購買部 pic.twitter.com/9LByatr2vL
— 忍術学園 忍たま購買部 (@nintamakoubaibu) September 1, 2025
店舗の外観・内装の見どころ
今回のPOPUP店舗の外観は、なんと乱太郎・きり丸・しんべヱたちのキャラクターがずらりと並ぶデザイン。
東京ドームシティのにぎやかな雰囲気とマッチして、つい写真を撮りたくなるビジュアルに仕上がっています。
内装では、壁面に手裏剣が刺さっていたり、門の前に山田利吉が追加されていたりと、遊び心たっぷりの演出が満載。
大阪・心斎橋店で好評だった「忍術学園の門」も継続登場し、ファンの記念撮影スポットとして人気を集めそうです。
まるで本当に学園に足を踏み入れたかのような空間で、子どもから大人までテンションが上がること間違いなしです!
店内の細かな装飾も忍者らしい工夫が詰まっていて、何度でも訪れたくなりますよ〜!
注目の新商品ラインナップ
今回の東京ドームシティ店では、新たなアイテムが複数登場します。
特に注目なのは、食洗器&電子レンジ対応の「木製風汁椀」や「木製風丸皿」。
「一年生+土井先生」「五年生」「六年生」それぞれのデザインが用意され、ファンにはたまらないラインナップになっています。
実用性とデザイン性を兼ね備えていて、日常使いしやすいのも魅力。
そのほか、忍たまたちの委員会ごとにデザインされた巻物風エコバッグや、ピンズ、土井先生モチーフのお茶碗・お箸なども。
どれも日常に“さりげなく忍たま”を取り入れられるアイテムばかりで、普段使いにもぴったりです!
人気キャラクター別おすすめグッズ
キャラ推しの方には、それぞれの学年やキャラクターにちなんだ商品が展開されているのがうれしいポイント。
たとえば「五年生」は汁椀や丸皿に、「会計委員会」はエコバッグに、「山田利吉」はピンズや門の装飾に登場。
特定キャラを狙って集めたい!というファン心理にも応えてくれるラインナップです。
推しのグッズで自宅や職場に癒やしを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ファン同士で推しのアイテムをシェアしあうのも楽しいですね〜!
キャラクターごとにしっかりと世界観が表現されているのも、このショップの魅力だと思います。
お買い上げ特典ステッカーの内容とは?
今回のPOPUPショップでは、来店者向けにお得な特典も用意されています。
1会計3,000円(税込)以上の購入で、「第33シリーズのキービジュアルステッカー(非売品)」がもらえます!
このステッカーは会場限定配布で、無くなり次第終了とのこと。
非売品でここだけのレアアイテムというのは、コレクター魂がくすぐられますよね。
なお、NHKキャラクターショップなどでは配布されないので、確実に手に入れるには東京ドームシティ店へ。
ステッカー目当てで、つい追加でお買い物したくなっちゃいますよ〜!
事前抽選入場の申し込み方法
項目 | 内容 |
---|---|
抽選対象期間 | 2025年10月10日〜10月26日 |
抽選受付期間 | 2025年9月16日12:00〜9月23日23:59 |
抽選応募方法 | LivePocket-Ticket にて申込み |
抽選結果通知 | 9月25日(木)に登録メールへ送信 |
応募ページ | LivePocket 応募ページ |
初期2週間は混雑が予想されるため、事前抽選での入場制限が実施されます。
受付は「LivePocket-Ticket-」で行い、9月16日から23日までの1週間のみの受付です。
抽選結果は9月25日に、登録したメールアドレス宛に通知されます。
確実に行きたい方は、応募期間をカレンダーにメモしておくと安心ですよ!
事前抽選制の導入で、落ち着いて買い物できるのもありがたいですね〜。
ファン必見の写真映えスポット紹介
今回のPOPUPでは、SNS映えする撮影スポットも充実しています。
「忍術学園の門」や「手裏剣が刺さった壁面」など、アニメの世界観をそのまま再現したようなデザインが随所に登場。
山田利吉や雑渡昆奈門などの人気キャラのパネルもあり、推しとのツーショット撮影が楽しめます。
店舗外観は全体が“忍たまワールド”になっていて、遠くからでも目を引くこと間違いなし。
ファン同士の集合写真や、子どもたちの記念写真にもぴったりのスポットです。
XやInstagramにアップしたくなる、魅力的な空間が広がっていますよ〜!
忍たま乱太郎 忍たま購買部のグッズ情報まとめ
忍たま乱太郎 忍たま購買部のグッズ情報をまとめてご紹介します。
木製風汁椀・丸皿の特徴と使い勝手
商品名 | 忍たま乱太郎 木製風汁椀(全3種) |
---|---|
種類 | 一年生+土井先生/五年生/六年生 |
価格 | 各1,760円(税込) |
サイズ | 約W108×H74×D108mm |
素材 | PET・ABS樹脂 |
商品名 | 忍たま乱太郎 木製風丸皿(全3種×2サイズ) |
---|---|
種類 | 一年生+土井先生/五年生/六年生 |
価格 | Sサイズ:1,980円(税込)、Mサイズ:2,200円(税込) |
サイズ | S:W150×H40×D150mm、M:W180×H40×D180mm |
素材 | PET・ABS樹脂 |
木製風のデザインがほっこりする汁椀と丸皿は、今回の目玉アイテムの一つ。
汁椀は味噌汁だけでなく、朝食のスープや小鉢としても大活躍するサイズ感。
丸皿は2サイズ展開で、取り皿としてもおかず皿としても使える万能タイプです。
「一年生+土井先生」「五年生」「六年生」のキャラごとに異なるイラストが施されていて、思わず全種そろえたくなりますよ!
実用性もばっちりなので、日常に忍たまの世界を溶け込ませるのにぴったりです。
巻物風エコバッグの収納アイデア
商品名 | 忍たま乱太郎 巻物風エコバッグ(全2種) |
---|---|
種類 | 体育委員会ほか5委員会/会計委員会ほか5委員会 |
価格 | 各3,080円(税込) |
サイズ | W370×H690mm |
素材 | ポリエステル |
収納時にくるくる巻いて“巻物風”になる、遊び心満載のエコバッグ。
広げればしっかり容量があり、普段の買い物はもちろん、通勤やレジャーにもぴったりです。
絵柄はそれぞれの委員会別で、「火薬委員会」や「用具委員会」など、細かい推しポイントも押さえられています。
布地はしっかりとしたポリエステル素材で、重い荷物にも耐えられる安心設計。
見た目もかわいいし、実用性も高いって…これはもう買うしかないですよね!
コレクションピンズ Vol.2 のラインナップ
商品名 | 忍たま乱太郎 コレクションピンズ Vol.2 |
---|---|
価格 | 各880円(税込) |
サイズ | 約W22×H18×D5mm |
素材 | 本体:亜鉛合金・エポキシ樹脂/針・キャッチ:真鍮 |
特徴 | ランダム販売ではなく、選んで購入可能 |
Vol.2として登場したコレクションピンズは、伊賀崎孫兵、神崎左門、次屋三之助など、ファンにはおなじみのキャラが勢ぞろい。
ランダムではなく、好きなキャラをピンポイントで選べるのがうれしい仕様です。
どのピンズも小さいながらに作りが精巧で、カバンやポーチにちょこんとつけるだけで気分が上がります。
並べて飾るのもよし、友達とお揃いにするのもよし。
さりげない推し活アイテムとして、ひとつ持っておくと楽しいですよ〜!
土井先生デザインのお茶碗&お箸が登場
商品名 | 忍たま乱太郎 お茶碗 土井半助 |
---|---|
価格 | 1,870円(税込) |
サイズ | φ128×H65mm |
素材 | 磁器 |
商品名 | 忍たま乱太郎 お箸 土井半助 |
---|---|
価格 | 1,100円(税込) |
サイズ | H230mm |
素材 | 天然木 |
大人ファンの間で密かに人気な“土井先生推し”にはたまらないセットが登場です。
お茶碗は落ち着いた和風デザインに、さりげなく土井先生の要素が取り入れられていて、食卓がぐっとおしゃれに。
お箸も同様に、毎日の食事にちょっとした楽しみを加えてくれるアイテムです。
ペアでそろえればギフトにもぴったり!
使うたびに「今日も一日がんばろう」って気持ちにさせてくれる、そんなアイテムなんですよね。
NHKキャラクターショップとの違い
「忍たま購買部」は東京ドームシティ限定POPUPストアであり、NHKキャラクターショップとは取り扱い内容が異なります。
まず、お買い上げ特典のステッカーはこのPOPUP店舗限定で、他店舗ではもらえません。
また、陳列や演出、内装もPOPUPならではの体験設計となっており、世界観の再現度が格段に高いです。
もちろんNHKキャラクターショップでもグッズ購入は可能ですが、“イベントとしての楽しさ”を味わえるのはやっぱり現地。
限定商品や演出を楽しみたいなら、断然東京ドームシティ店がおすすめです!
グッズ購入のおすすめポイント
「普段使いできる可愛いグッズが多い」というのが今回の購買部の特徴。
食器やエコバッグ、ピンズなどは、ただのコレクターアイテムではなく、日常に“推し”を取り入れられる実用品。
家族や友人との共有もしやすく、忍たまを知らない人にも「かわいい!」と喜ばれるデザインが多いです。
自分用にも、プレゼントにもぴったりなので、お財布のひもが緩みがちに…。
気づいたらかごの中がいっぱいになっているの、私だけじゃないですよね…?
オンライン販売の有無と注意点
一部商品は、「NHKキャラクターショップTOKYO オフィシャルオンラインショップ」でも取り扱いがあります。
遠方で来店できない方は、こちらを利用するのが安心です。
ただし、店舗限定品や特典などはオンライン対象外のため、注意が必要です。
公式Xで最新情報をチェックしつつ、欲しい商品がどこで手に入るか事前に確認しておくとスムーズですよ。
やっぱり現地とオンライン、それぞれに良さがありますよね!
忍たま乱太郎の基本情報と世界観を紹介
忍たま乱太郎の基本情報と世界観を紹介していきます。
忍術学園とキャラクターの紹介
『忍たま乱太郎』は、戦国時代を舞台にしたコメディアニメで、主人公たちは「忍術学園」に通う忍者の卵、つまり“忍たま”たち。
主人公の乱太郎、きり丸、しんべヱの3人は、学園の一年は組に所属し、日々の授業やトラブルに立ち向かっていく元気な男の子たちです。
学園には学年ごとに個性豊かな生徒たちが在籍しており、それぞれ得意分野や性格が異なります。
教官や先生たちもクセが強く、土井先生や山田先生など、愛される大人キャラもたくさん登場します。
委員会制度も細かく設定されていて、「火薬委員会」や「保健委員会」など、リアルな学園生活と忍者の要素がうまくミックスされているんです。
この設定の緻密さが、子どもから大人まで長く支持されている理由のひとつだと思います!
アニメのあらすじと魅力
『忍たま乱太郎』は、原作は尼子騒兵衛先生の漫画『落第忍者乱太郎』を基にした長寿アニメです。
NHK Eテレで放送され、2025年現在で第33シリーズまで続いているという驚異のロングラン作品。
物語の基本構成は、忍術学園で起こる日常のドタバタや、忍者としての修行、友達との友情、時にはライバルとの対決など。
子ども向けのアニメながら、脚本の完成度が高く、大人が見てもクスッと笑える場面が多いのが特徴です。
ギャグと人情、ちょっとした教育要素がバランスよく織り交ぜられていて、「ただ面白いだけじゃない」のが魅力なんですよね。
何気ないやりとりの中に、人生のヒントや大切な価値観が詰まっていたりして、改めて観返すと新しい発見がある作品です。
子ども時代に見ていた人が、大人になってからハマり直すのもわかる気がします!
歴代シリーズと人気の理由
1993年にアニメ放送がスタートした『忍たま乱太郎』は、30年以上にわたり愛され続けています。
シリーズごとにテーマやエピソードの構成が異なり、新キャラや新設定が加わることで、常にフレッシュな魅力を保っています。
それでも基本はぶれず、乱太郎・きり丸・しんべヱの3人を中心としたほのぼのとした日常感がベースにあります。
声優陣も長年同じキャストが担当していることが多く、キャラクターの一貫した魅力が保たれているのもファンには嬉しいポイント。
また、SNSの普及により、キャラクターやセリフが“推し活”の対象となり、若年層の間でも再注目されています。
「アニメで初めて知ったけど、舞台やミュージカルも観てみたくなった!」という声も多く、メディアミックスの強さも際立ちますね。
これだけ長く続いていても、まったく古びないのが『忍たま乱太郎』のすごいところだと思います!
「忍たま乱太郎 忍たま購買部」が東京ドームシティに登場!限定グッズや特典も紹介!まとめ
『忍たま乱太郎 忍たま購買部』が、2025年10月10日から東京ドームシティに期間限定で登場します。
実用性バツグンの汁椀や丸皿、巻物風のエコバッグ、推しが選べるピンズなど、ファン心をくすぐるグッズが勢ぞろい。
店舗限定の非売品ステッカー配布や、遊び心満載の店内装飾など、現地でしか味わえない魅力がたっぷりです。
開催初期には事前抽選入場制が実施されるため、来場を希望する方は「LivePocket」から早めの応募が必須です。
一部グッズはNHK公式オンラインショップでも購入可能ですが、現地での体験は格別。
忍たまの世界をもっと楽しみたい方は、ぜひ現地でのショッピングを楽しんでくださいね!