学校生活

小学1年生の夏休み自由研究のネタとまとめ方

夏休み自由研究1年生

夏休みの宿題は子どもの勉強だと親は思うものですが、進んでいない状況を知ってしまうと手を出さずにはいられない。夏休みは親にとって気が休まらない日々ですね。

「まだ、出来てない」とか「何すればいいか分からないよ」と言われると、ついつい手助けしたくなるのが親心です。夏休みの宿題で最後まで残りがちな「自由研究」のおすすめテーマを学年別にまとめました。

小学1年生のお子様は、初めての自由研究ですので、親御さんと遊びながらできるものや、楽しく作ったものをまとめたりする内容がいいかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

小学校1年生にオススメの自由研究テーマ

  • メダカの観察
  • アイスクリーム作ってみよう!
  • リサイクルのためのマークを調べよう!
  • 昔の遊びを教えてもらおう!

メダカの観察

めだかの成長を見守りながら、記録していくだけで立派な自由研究になるので人気があります。
飼育も面倒でなく、お金もほとんどかからないとこも魅力ですね。

めだか

どこで購入できる?

自由研究の観察用のメダカは、ホームセンターやペットショップなどで入手できます。
オスとメスを一緒に飼ってみましょう。

めだかの何を調べる?

  • メダカはどんな形をしているかな?絵をかいてみましょう。
  • メダカはどんな餌の食べ方をするのか調べてみましょう。
  • メダカの雄と雌の見分け方を絵に描いてみましょう。
  • メダカは卵をいつ産むのか観察してみましょう。
  • メダカの卵はどんな変化をするのかを、調べてみましょう。
  • メダカも夜はねむるのかななど、気になったことをノートにメモしておきましょう。

まとめ方

ノートに、ありのままを記録していきます。
携帯で写真を撮って貼っても良いですし、絵で書いて表現しても良いです。

卵がかえったら、成長を新たに記録していき、一覧表をつくるのもいいですね。

 

アイスクリーム作ってみよう!

アイスクリーム

アイスクリームの何を調べる?

  • 材料と作り方を調べましょう。
  • 機械を使わない手順のアイスクリームの方法を確認しましょう。
  • アイスとフルーツをのせて、盛り付けでバリエーションを考えるのもいいですね。

まとめ方

スポンサーリンク

手順の工程を写真をとり、気づいたこと、うまく出来なかったことをまとめていく。
うまく出来なかったことを、何かしたらできたなど、考えて試したこともかきとめておくといいですね。

きれいにデコレーションした写真も完成図として貼っておきましょう。

 

リサイクルのためのマークを調べよう!

冷蔵庫にあるもの、家にあるものにマークが付いているかをチェックするところから始められます。
お子様が好きなアイスクリームにも付いていますよ。

ecoマーク

マークの何を調べる?

お菓子や食べ物の袋やジュースの入れ物についているリサイクルマークを調べます。

  • リサイクルって何?どうして、リサイクルするのかを調べてみよう。
  • どんな物にどんなマークがついているのかを調べてみよう。

まとめ方

何にどんなマークがついていたか、絵にかいてまとめたり、表やグラフにまとめたりしてみましょう。
どんなマークのものが多く集まったか、グラフにして比べてみるといいですね。

 

昔の遊びを教えてもらおう!

おじいちゃんおばあちゃん

昔の遊びの何を調べる?

おじいさんやおばあさん、お父さんやお母さんに、昔やった遊びについて教えてもらいましょう。

  • 道具や遊び方、ルールなどを聞いて実際に遊んでみましょう。
  • 本などで昔の遊びを調べてみるのもいいでしょう。

まとめ方

  • 道具は絵にかいて説明しましょう。
  • 教えてもらって、遊びの道具を実際に作ってもいいですね。
  • 遊び方やルールは、絵にかいて説明しましょう。
  • 実際に遊んだら、おもしろかったか、感想もまとめてみるといいでしょう。

おじいさんやおばあさん、お父さんやお母さんが遊んでいたころの話もインタビューしてみよう。

 

小学1年生の夏休み自由研究のネタとまとめ方まとめ

初めての夏休みは小学1年生のお子様には楽しみでしょうがないでしょうね。
新しいことだらけの学校生活はすこしお休みですが、お母さんはその分大変な1カ月ですね。

自由研究が宿題にありましたら、一緒に体験したことをまとめると楽しくできると思います。
親御さんと一緒に、アイスクリームやチーズを作るなんていいテーマだと思いますよ。

 

スポンサーリンク

-学校生活
-, ,