
あのユニバが、今年の冬もやってくれました!
ユニバーサル・クリスマス・ジョイは、「自分の幸せは自分で飾る」をテーマに、心も体もあたたまる冬のスペシャルイベント。
豪華すぎるナイトショーや、SNS映え間違いなしのクリスマスグルメ、可愛いコスチュームのキャラクターたちとのふれあいなど…見どころがギュギュッと詰まっています。
さらに、VIPツアーや特別鑑賞エリアなど、自分のご褒美にぴったりな“超ラグジュアリー”な体験も用意されていて、自分史上“最幸”の冬が待っているんです。
この記事では、そんなユニバーサル・クリスマス・ジョイの魅力を、開催概要から楽しみ方のコツまでたっぷりご紹介!
今年の冬は、「誰かと比べるクリスマス」じゃなくて、「自分で選ぶ、自分の幸せ」を見つけに行きませんか?
読めば絶対行きたくなる!そんな“冬ユニバ”の魅力、ぜひ最後までご覧ください。
ユニバーサル・クリスマス・ジョイの見どころ完全ガイド
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが贈る「ユニバーサル・クリスマス・ジョイの見どころ完全ガイド」をお届けします。
この冬限定のきらびやかな演出と、“自分の幸せは自分で飾る”というテーマが込められた新しい体験を、余すことなくご紹介しますね!
💥情報解禁💥
⛄ユニバーサル・クリスマス・ジョイhttps://t.co/ENuULPbX3x✨今日は自分で飾るんだ
✨飛びこめ!
✨超最幸のクリスマス!あったかフードで満たされる
クリスマス・フード・フェスティバルや
至福の新クリスマス・ショー“新体験”と“最幸”だらけのクリスマスは
11/19開幕‼🎉#USJ pic.twitter.com/fsE9Jzm8Uk— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) September 18, 2025
クリスマス・フード・フェスティバルの魅力
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 開催期間 | 2025年11月4日(火)~2026年1月4日(日)※クリスマス・マーケットは12月30日(火)まで | 
| 開催場所 | クリスマス・マーケット(ニューヨーク・エリア)、スタジオ・スターズ・レストラン(ハリウッド・エリア)など | 
この冬、ユニバでは“自分へのご褒美”にぴったりな「クリスマス・フード・フェスティバル」が初開催されます。
スヌーピーやハローキティ、エルモたちをモチーフにしたスイーツや、冬にうれしいあったかメニューが充実。
味も見た目も“超かわいい”ので、SNS映え間違いなしのメニューがいっぱいなんですよね。
気分やシーンにあわせて、自分好みにメニューを選ぶことができるのも、今回のコンセプト「自分の幸せは自分で飾る」にぴったり!
歩きながらつまめるフードや、おしゃれなスイーツで、お腹も心もぽっかぽかになりますよ~!
筆者的には、「セサミストリートのホットチョコレートドリンク」が、冷えた体にしみて最高でした…!
ライト・アップ・ザ・ナイトの感動演出
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 開催期間 | 2025年11月19日(水)~2026年1月4日(日) | 
| 開催場所 | グラマシーパーク(ニューヨーク・エリア) | 
| 上演時間 | 約30分/1日2回開催 | 
| 特別鑑賞チケット | 2,100円(立ち見/座り見あり) | 
今年初登場となる「ライト・アップ・ザ・ナイト ~クリスマス・セレブレーション~」は、まさに“心が満たされる”ナイトショーです。
ステージいっぱいに繰り広げられるキャラクターのダンスやクリスマスソング、幻想的な雪、きらめく光、豪華なパイロ演出など、見どころが盛りだくさん!
特にラストのキャンドルとランタンの灯りがゲストのライトと溶け合う瞬間は、涙腺崩壊レベルの美しさです…。
会場全体が一体感に包まれ、まるで映画の中に入り込んだかのような没入感がありますよ。
ハローキティやスヌーピー、エルモたちも登場して、子どもも大人も楽しめる構成なのがまたうれしいポイント!
感動系のクリスマス演出が好きな方には、絶対におすすめです!
ホグワーツ城のマジカル・ナイトを体験
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 演出 | プロジェクションマッピング「ホグワーツ™・マジカル・ナイト ~ウインター・マジック~」 | 
| 開催場所 | ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™ | 
ホグワーツ城が雪と魔法に包まれる「マジカル・ナイト」は、冬だけの特別な演出です。
愉快なスノーマンや、フクロウ便が登場する場面では、思わず微笑んでしまう可愛らしさ。
それでいて、ホグワーツ城全体が光に包まれるフィナーレでは、大人も鳥肌が立つほどの神秘的な感動に包まれます。
世界観の再現度も高く、ハリポタファンにはたまらない時間になること間違いなし。
雪が静かに降り積もるような演出が、とてもロマンチックで、カップルでの観賞にもぴったりなんですよね。
筆者は、コートのポケットに手を突っ込んで、じんわり感じるあたたかさと静かな夜を楽しみました~!
キャラクターとの限定グリーティング
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 実施内容 | クリスマス限定コスチュームでのキャラクターグリーティング | 
| 開催場所 | ミニオン・パーク、ユニバーサル・ワンダーランド など | 
| 実施キャラクター | ミニオン、スヌーピー、チャーリー・ブラウン、エルモ、ハローキティ など | 
冬のパークでしか出会えない、クリスマスコスチュームに身を包んだキャラクターたちとのグリーティングは、大人も子どももワクワクが止まりません!
イルミネーションに囲まれたパークで、キラキラした衣装のミニオンやスヌーピーに出会えるなんて、夢のようなひととき。
特にミニオン・パークでは、かわいい衣装のミニオンが大集合する「ミニオン・ジングル・ベロー・ミート&グリート」が大人気!
撮影タイムには、キャストさんがシャッターを押してくれたり、ポーズの提案をしてくれることもあって、初心者でも安心なんですよ。
ユニバーサル・ワンダーランドでは、エルモやハローキティたちと一緒にクリスマスソングを歌って踊れるグリーティングが開催。
子どもたちの笑顔がはじける様子に、大人も自然とにっこりしてしまう魔法のような時間です。
ちなみに筆者はスヌーピーとおそろいのサンタ帽をかぶってツーショット撮ったんですが、いまだにスマホの待ち受けです(笑)
ロックショーもホリデーバージョンに!
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 演目名 | パワー・オブ・ロック ~ホリデー・ロッキン!~ | 
| 特徴 | ロックなパフォーマンス×クリスマスソングの融合ショー | 
ユニバ名物のシンギング・ショー「パワー・オブ・ロック」が、ホリデー仕様に大変身!
圧倒的な歌唱力とダンス、エネルギッシュなステージが話題のこのショーが、クリスマスバージョンで楽しめるのはこの時期だけです。
誰もが耳にしたことのあるクリスマスソングを、本格的なロックアレンジで楽しめるから、観客席はいつも大盛り上がり!
「赤鼻のトナカイ」や「ジングルベル」も、ロックにアレンジされるとこんなにカッコよくなるの!?と驚くこと間違いなし。
ステージ前には、音楽にノリノリのキッズや、手拍子をするカップルの姿もたくさん。
個人的には「All I Want for Christmas Is You」のロックバージョンがドンピシャで、鳥肌が立ちました~!
ショーは立ち見が中心なので、前方を狙うなら少し早めにスタンバイするのがおすすめですよ!
特別鑑賞エリアの楽しみ方
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| チケット価格 | 2,100円(税込) | 
| 発売開始 | 2025年9月19日(金)12:00~ | 
| 対象公演 | 「ライト・アップ・ザ・ナイト ~クリスマス・セレブレーション~」 | 
| エリア種別 | 座り見・立ち見(先着順) | 
ゆったり観賞したい方には、特別鑑賞エリアのチケット購入がおすすめです。
グラマシーパークの真正面に設置される有料鑑賞エリアでは、臨場感たっぷりの演出を間近で体験可能!
しかも、キャストがステージを飛び出してゲストの近くまでやってくる特別演出もあるんです。
寒さ対策をしっかりして、温かい飲み物を片手に“ベストポジション”で観るショーは、まさに格別なひととき。
立ち見・座り見の選択肢がありますが、どちらも早い者勝ちなので、早めの到着がベター!
筆者はホットココア片手に座り見エリアで鑑賞しましたが…感動で胸がいっぱいに!
ライトと音楽が目の前で溶け合う瞬間、世界が止まったように感じましたよ~。
“自分の幸せは自分で飾る”新しい楽しみ方
「誰かに幸せにしてもらう」から、「自分で幸せを作る」へ。
今回のテーマ「自分の幸せは自分で飾る」は、実はとても深いメッセージが込められています。
SNSで他人の楽しそうな投稿を見て焦る…そんな気持ちになること、誰にでもありますよね。
でもユニバのクリスマスは、そんなプレッシャーを手放して、「自分だけの幸せ」を見つけられる場所。
好きなキャラクターと過ごす時間、好きな食べ物を選ぶ自由、好きな音楽を全身で楽しむ解放感。
どれも「自分で選んだ」からこそ、心に残るし、笑顔になれる。
誰かと比べる必要なんてない、自分で作った「最幸の冬」を体験してみてください。
ちなみに筆者も、ちょっと落ち込んでいた日だったけど、ユニバに行って帰る頃にはめっちゃ元気になってました(笑)
2025-2026年開催概要とチケット情報まとめ
2025年~2026年のユニバーサル・クリスマス・ジョイに関する開催情報や、チケットの詳細をまとめてお届けします。
冬のパークを100%楽しむために、しっかりチェックしておきましょうね!
開催期間・場所・時間の詳細
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 開催期間 | 2025年11月19日(水)~2026年1月4日(日) | 
| 開催場所 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府大阪市) | 
| 主要イベント | クリスマス・フード・フェスティバル、ナイトショー、グリーティングなど | 
| 開園時間(例) | 平日 9:00~20:00、土日祝 8:30~21:00(予定)※日によって異なる | 
今年のユニバのクリスマスは、11月19日から本格始動!
約1か月半の開催期間中は、昼も夜もクリスマスムード一色になります。
なお、各イベントの開催時間や場所は当日の状況で変わることもあるため、事前に【公式WEBサイト】を確認するのがおすすめです。
夜のショーやイルミネーションが中心になるため、暗くなってからのパークが本領発揮。
夕方以降の入場でも十分に楽しめる構成になっていますよ!
ちなみに筆者は去年、16時ごろから入園してナイトショーとグリーティングをメインに楽しみましたが、超満足でした~!
VIPエクスペリエンスのラグジュアリープラン
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| プラン名 | ユニバーサル VIP エクスペリエンス・プライベート・ツアー | 
| 発売期間 | 2025年9月19日(金)12:00 ~12月24日(水) | 
| 開催期間 | 2025年11月20日(木)~2026年1月4日(日)※除外日あり | 
| 価格 | 1,049,800円~(税込・4名まで) | 
| 内容 | 専用ガイド、VIPレストラン、グリーティング、宿泊付き ほか | 
1日1組限定の超特別な体験ができるこのVIPプラン、まさに“究極のクリスマス”。
専属ガイドがつき、待ち時間ゼロでアトラクションを回れたり、人気キャラクターとプライベートグリーティングができたりと、まるでセレブ気分!
さらに、帝国ホテル大阪やパークフロントホテルでの宿泊付きなので、移動の心配もゼロです。
お食事もVIP専用のレストランで特別ディナーを堪能できるという、至れり尽くせりの内容。
まさに“クリスマスの自分への超ご褒美”にふさわしいプランですよね。
ちなみに…筆者はさすがに手が出ませんでしたが(笑)、公式の紹介動画を観るだけでもワクワクしました!
パーティープランの日程と料金
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 開催場所 | ピーコック・シアター | 
| 開催日 | 12月4日~12月29日の特定日(計8日) | 
| 開催時間 | 1日2回開催(11:00~/16:00~) | 
| 価格 | 大人10,900円~、子ども9,900円~(全席指定) | 
| 特徴 | 食事+エンタメの2時間スペシャルパーティー | 
3年ぶりに一般公開される「ユニバーサル・パーティ」も見逃せません!
このイベントは、シアター内で楽しめる着席型のパーティープランで、クリスマス仕様のデコレーションとメニューが豪華!
しかもショータイム付きなので、ゆったりお食事しながらエンタメも楽しめるという贅沢さ。
開催日は限られているので、早めに予定をチェックしてチケットをゲットするのが吉。
ファミリーでのお祝いごとや、恋人との特別な時間にもぴったりですよ~!
筆者は予約済みなので、また感想をブログでアップする予定です(笑)
特別鑑賞エリアチケットの購入方法
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| チケット名 | ライト・アップ・ザ・ナイト特別鑑賞エリア入場券 | 
| 発売日 | 2025年9月19日(金)12:00~ | 
| 販売場所 | 公式WEBサイト、ローソンチケット(WEB) | 
| 価格 | 2,100円(税込) | 
| 注意事項 | 立ち見/座り見エリアあり(先着順) | 
先ほども少し触れましたが、ナイトショーの「特別鑑賞エリア」は、混雑が予想される大人気エリアです。
公式WEBサイトまたはローソンチケットで購入できますが、早期売り切れが毎年発生しているので、要注意!
特に“座り見”を狙う場合は、販売開始日に即チェックを。
このチケットは、クリスマスの夜を最高のポジションで過ごすための“魔法の鍵”といっても過言じゃありません!
筆者は去年立ち見で首がちょっと疲れたので、今年は絶対に座り見を取りますよ~!
混雑予想とおすすめ来園日
クリスマスイベント期間中のユニバは、例年かなりの混雑が予想されます。
特に以下の日程は、要注意の“激混み”デーです。
- 
11月23日(土・祝)〜24日(日):連休にあたるため混雑必至
スポンサーリンク
 - 
12月21日(土)〜25日(水):クリスマス直前+当日で大人気
 - 
12月28日(土)〜1月4日(土):冬休みのピーク時
 
この時期のパークは、朝から入場待ちの行列ができ、ナイトショーや人気グリーティングも整理券配布や入場制限がかかる場合があります。
逆におすすめは以下のような“穴場日”。
- 
11月の平日(特に火・水)
 - 
12月前半の雨予報の日(ショーは中止リスクありだが空く)
 - 
年末年始明けの1月2日~4日(比較的落ち着く傾向)
 
可能であれば、午後から入場→夜のショーとグルメを中心に楽しむ“ナイトユニバプラン”もおすすめ!
筆者は12月12日(木)に行ったことがありますが、ちょうどいい混み具合で、待ち時間も少なく満喫できましたよ~。
年間パスや通常チケットの活用術
| チケット種別 | 特徴 | 価格帯(参考) | 
|---|---|---|
| スタジオ・パス(1日券) | 日付指定の一般入場券 | 8,600円~9,800円程度 | 
| 年間パス(ライト) | 除外日あり、価格抑えめ | 約12,800円前後 | 
| 年間パス(グランロイヤル) | 除外日ほぼなし、特典豊富 | 約48,000円前後 | 
イベントシーズンにユニバを満喫するなら、年間パスの活用もかなりアリです。
ライトパスなら2回行けば元が取れますし、イベントの雰囲気だけでも味わいたい人にはぴったり。
さらに「グランロイヤルパス」なら、特別鑑賞エリアの優先予約やグッズ割引など特典満載!
ただし、ライトパスには除外日があるので、イベント期間中の利用可否は事前に要チェック。
ちなみに筆者は、昨年ライトパス→グランロイヤルへランクアップしました(笑)
結果、年末に2回行けたので、完全に元は取れましたよ〜!
最新情報を得るための公式リンク集
イベントやチケットの最新情報は、以下の公式リンクで随時更新されています。
特に天候や混雑状況により、ショーの開催有無が変わることがあるので、出発前のチェックは必須!
| 内容 | URL | 
|---|---|
| 公式イベント特設ページ | ユニバーサル・クリスマス・ジョイ公式 | 
| チケット購入ページ(ローソンチケット) | ローソンチケット USJ | 
| パーク営業スケジュール | USJ営業時間カレンダー | 
| 天気・混雑予想サイト(外部) | アトラクション混雑ナビ(非公式) | 
特にチケット購入は、複数端末・家族で分担して予約するのが◎。
“気づいたら完売”が当たり前の時期なので、通知設定も忘れずに!
筆者も前回、通知オフにしてて泣いた経験あります…(苦笑)
ユニバーサル・クリスマス・ジョイを最大限楽しむコツ
ユニバーサル・クリスマス・ジョイは、ただ行くだけではもったいない!
せっかくなら、“最幸”の思い出になるような体験をするためのコツをお伝えしますね。
筆者の実体験やちょっとした裏ワザも交えて、リアルに使える情報を詰め込みました。
寒さ対策と服装のポイント
ユニバの冬は、海沿いで風が強く、体感温度は市内よりかなり低めです。
防寒対策は「やりすぎかな?」くらいがちょうどいい!
おすすめは以下の通り:
- 
ヒートテック+ニット+ダウンコート
 - 
耳あて or ニット帽
 - 
カイロ(貼るタイプ+手持ち)
 - 
手袋はスマホ対応タイプが便利
 
また、夜のショーはじっとして観ることが多いため、下半身の冷え対策も超重要です。
フリース素材のインナーや、もこもこ靴下などを仕込んでおきましょう。
足元はスニーカーよりも、防寒ブーツ+中敷きカイロの組み合わせが快適でしたよ~!
筆者は寒がりなので、去年は全身ユニクロ装備でしたが、それでも最後のナイトショーでちょっと震えました(笑)
SNS映えスポットと撮影テクニック
ユニバのクリスマスはイルミネーションが映えすぎるので、写真も動画も撮りまくりたくなりますよね。
まず絶対に押さえたい映えスポットはこちら:
- 
グラマシーパークの巨大クリスマスツリー
 - 
ハリーポッターエリアの雪化粧ホグワーツ
 - 
ミニオン・パークのツリー型イルミ+キャラ像
 - 
クリスマス・マーケットの屋台×キラキラ背景
 
さらに、撮影のコツとしては:
- 
夕方16:30〜17:30がマジックアワーで最もキレイ!
 - 
「ポートレートモード+ライト補正」で人物が映える
 - 
手がかじかむので、スマホ用手袋 or スマホホルダー必須!
 
筆者の推しスポットは、ホグワーツ城前の橋の上!
ちょっと人が少なくて、静かにキレイな写真が撮れました~
ファミリー・カップル別おすすめコース
パークの広さとイベントの数に圧倒される方も多いと思いますが、過ごし方を少し工夫するだけで満足度がグッと上がります。
以下のようなモデルコースがおすすめですよ!
✅ ファミリー向け(10:00~20:00)
- 
10:00 入園→ユニバーサル・ワンダーランドへ
 - 
12:00 フードフェスでランチ&記念撮影
 - 
13:00 キャラクターグリーティング
 - 
14:30 ホグワーツ見学&早めのディナー
 - 
17:00 ナイトショーの特別エリアへ移動
 - 
18:30 「ライト・アップ・ザ・ナイト」鑑賞
 - 
19:30 お土産購入&退園
 
💕 カップル向け(14:00~閉園)
- 
14:00 入園&食べ歩きスイーツ巡り
 - 
15:30 ハリーポッターエリアでゆっくり散歩
 - 
17:00 グラマシーパークで写真撮影
 - 
18:00 ナイトショー鑑賞(特別鑑賞エリア推奨)
 - 
19:00 イルミネーションの下で夜カフェ or バー
 - 
20:00 ロマンチックに退園♡
 
どちらも、「詰め込みすぎない」余白のあるプランがポイント。
筆者は夫と「大人デートコース」で行きましたが、2人でベンチに座ってココア飲みながらのイルミネ鑑賞、最高でした~!
グッズ&お土産の注目アイテム
クリスマス限定グッズも、毎年超人気なんです!
特に今年の注目アイテムはこちら:
| 商品名 | 特徴 | 価格帯(参考) | 
|---|---|---|
| クリスマススヌーピーぬいぐるみ | サンタ帽&もこもこ衣装 | 2,800円~3,500円 | 
| ミニオン靴下セット | 3足組・ギフト仕様 | 1,500円前後 | 
| クリスマス限定缶クッキー | レトロな缶デザインが人気 | 1,800円~2,200円 | 
| ランタン型キーチェーン | 光るギミック付き! | 1,200円程度 | 
グッズは午後には売り切れることもあるので、気になるアイテムは午前中にチェックしておくのが鉄則!
ギフト包装もしてもらえるので、クリスマスプレゼントにもピッタリ。
筆者は、クッキー缶とスヌーピーぬいをセットで買って、友達へのサプライズにしました~
事前予約&スケジューリング術
イベント期間中は人気レストランや特別エリアの予約がすぐに埋まってしまうため、事前準備がめちゃくちゃ重要です!
以下の予約・チェック項目は、行く前に確実に済ませましょう。
- 
特別鑑賞エリアチケット(公式・ローソン)
 - 
人気レストラン(特にスタジオ・スターズ・レストラン)
 - 
パーク入場日付指定スタジオ・パス
 - 
アプリのインストール&アトラクション待ち時間チェック
 
スケジューリングは、「ショー観賞」と「グリーティング」を中心に、間に“休憩タイム”を挟む形がおすすめです。
筆者はGoogleカレンダーに30分単位で組んで動いてます(笑)
これが意外と、めっちゃスムーズに回れるんですよ~!
アクセス・駐車場のベストタイミング
パークまでは電車がベストですが、車で来る人もかなり多いのが冬シーズン。
ユニバの公式駐車場は朝早くから満車になることもあるため、8:00前の到着が安全圏。
近隣のコインパーキングは、値段が割高&長時間駐車に不向きな場合があるので注意!
【電車でのアクセス】
- 
JRゆめ咲線「ユニバーサルシティ駅」から徒歩5分
 - 
大阪駅からは乗り換え1回、約15~20分
 
【駐車場情報】
| 駐車場 | 営業時間 | 平日料金 | 土日祝料金 | 
|---|---|---|---|
| 公式駐車場 | 7:00~閉園後1時間 | 約3,600円~ | 約4,600円~ | 
| タイムズユニバーサルシティ | 24時間 | 約2,500円~ | 約3,500円~ | 
朝イチの開園前に到着し、余裕を持って準備するのがベスト!
筆者は開園1時間前に到着して、近くのカフェで朝ごはん→ちょっと休憩してからインパする流れがルーティンになってます♪
筆者のおすすめ!“最幸”体験ベスト3
最後に、筆者が実際に体験して「これは絶対やって!」と胸を張っておすすめしたい体験ベスト3を発表します!
🥇第1位:ライト・アップ・ザ・ナイト鑑賞(特別鑑賞エリア)
→ 圧倒的に感動。涙出ました。自分の人生のBGMになるような時間でした。
🥈第2位:クリスマス・フード・フェスでスヌーピーメニュー食べ歩き
→ 可愛い×おいしいは正義!映えるしテンション上がります。
🥉第3位:ホグワーツのマッピングショー&夜の魔法界散策
→ 一気に非日常モード。ふとした時間が宝物に変わる感覚。
ユニバーサル・クリスマス・ジョイ2025徹底ガイド!新ショーや限定フード、VIP体験まで全部紹介まとめ
ユニバーサル・クリスマス・ジョイは、「自分の幸せは自分で飾る」というテーマのもと開催される、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの冬限定イベントです。
ライトアップやキャラクターショー、フードフェスティバルなど、心と体を満たすコンテンツが盛りだくさん。
新登場のナイトショー「ライト・アップ・ザ・ナイト」は、感動の連続で、思わず涙するゲストも続出しています。
また、VIPツアーや特別鑑賞エリアなど、自分へのご褒美にふさわしいラグジュアリーな体験も用意されており、大切な人との時間をより特別にしてくれます。
寒さ対策や混雑予想、撮影スポット情報も事前にチェックしておけば、冬のユニバはさらに快適に楽しめます。
誰かと比べることなく、自分だけの“最幸”なクリスマスを体験できる場所――それが、ユニバーサル・クリスマス・ジョイです。