アニメ・メディア

「Oriens×サンリオキャラクターズ」グッズが激アツ!販売日・ラインナップ・買い方まとめ【にじさんじ】

「Oriens×サンリオキャラクターズ」グッズが激アツ!販売日・ラインナップ・買い方まとめ【にじさんじ】

Oriens×サンリオキャラクターズ グッズ」がついに登場!

にじさんじ所属の人気ユニット「Oriens」とサンリオキャラクターズによる、夢のコラボグッズが2025年9月2日(火)18時から受注販売スタートです。

アクリルスタンドやぬいぐるみマスコット、フォト風カードなど、全部で10種類のラインナップはどれも魅力たっぷり。

イラストは人気絵師・木野さんが担当し、ビジュアルも大注目。

推し活に使えるアイデアや、使い方の工夫、購入時の注意点まで、この記事でまるっとご紹介しています。

この記事を読めば、「何を買えばいいか」「どう楽しめるか」がすべて分かるはず。

あなただけの“推しアイテム”を、見つけてみませんか?

販売情報や公式リンクもまとめているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

Oriens×サンリオキャラクターズグッズの魅力を徹底解剖!

Oriens×サンリオキャラクターズグッズの魅力を徹底解剖していきます。

コラボの背景と参加メンバーは?

今回のコラボは、VTuberグループ「にじさんじ」のユニット「Oriens」とサンリオキャラクターズによる夢のタッグ。

「Oriens」は、佐伯イッテツ、赤城ウェン、宇佐美リト、緋八マナという4人の個性派ライバーで構成されています。

それぞれがサンリオの人気キャラクターたちと組み合わさり、完全オリジナルの世界観が誕生しました。

VTuberとサンリオという異色の組み合わせですが、ファン層に親和性があり、企画段階からSNSで話題となっていたようです。

こうした異業種コラボは、エンタメ業界でもトレンドになっており、今後の展開にも注目が集まっています。

ちなみに、私も実はイッテツ推しなんですが、今回はマイメロとの組み合わせが最高にかわいくて…即ポチしましたよ(笑)

グッズのテーマやデザインコンセプト

デザインテーマは「おしゃれでかわいくて、しあわせ」。

Oriensの世界観とサンリオの“ゆるふわ”テイストが見事に融合しており、日常に取り入れたくなるようなグッズが満載です。

イラストは人気イラストレーター・木野さんが担当しており、柔らかくて繊細なタッチが魅力。

それぞれのメンバーが、サンリオキャラクターズと肩を寄せ合うような構図で描かれており、見ているだけで心が癒されます。

特に「ぬいぐるみマスコット」や「ヘアクリップ」など、実用性と可愛さを兼ね備えたアイテムが多いのもポイントですね。

ちなみにデザインのテーマはSNSでも「天才的にかわいい!」と話題沸騰中ですよ~!

各アイテムの特徴とこだわりポイント

それぞれのグッズには、細部にまでこだわりが詰まっています。

たとえば「アクリルスタンド」は、ポーズや衣装のバリエーションが豊富で、コレクション性も高め。

「フォト風カード」は、ノーマルとレアの2種があり、ランダム要素がファン心をくすぐります。

「キラキラ缶バッジ」や「クリアファイル」は、キラ加工が施されており、光の当たり方で表情が変わる演出が楽しいです。

「おなまえラバーキーホルダー」は、推しの名前を常に持ち歩ける仕様で、ファン心理をついた商品。

ぬいぐるみマスコットは、自立するデザインで、インテリアとしても映える逸品なんですよ~!

グッズ購入者の声やSNSの反応

SNSでは「全部買った」「沼った」「ヘアクリップ最高」など、喜びの声が続出中。

X(旧Twitter)では「#Oriensサンリオ」のハッシュタグで、購入報告や開封動画も多数アップされています。

中には、全10種類をフルコンプした猛者もいて、その情熱には脱帽です。

「サンリオコラボ初参戦だけど、沼に落ちた」という新規ファンの声も多く、今後の展開にも期待が高まります。

私の周りでも、「推しがサンリオとコラボって、やばくない?」ってみんな大興奮してました(笑)

過去のコラボと比較してどう?

にじさんじではこれまでも様々なグッズ展開がありましたが、今回のコラボはビジュアルの完成度が段違い

特に、サンリオキャラと肩を並べたイラストは、他のVTuberコラボにはない唯一無二の魅力があります。

グッズラインナップも、実用的なものから飾って楽しめるものまでバランスが良く、初心者にもおすすめです。

価格帯も幅広く、手軽に楽しめるものからコレクター向けまで用意されている点も高評価。

これまでのにじさんじ×アニメコラボと比べても、サンリオというブランド力の強さが光りますね!

ファン目線で見た推しポイント

個人的には「ぬいぐるみマスコット」と「おなまえキーホルダー」が推しです。

ぬいマスは手のひらサイズで持ち歩きやすく、しかも台座なしで自立するのがポイント高い!

おなまえキーホルダーは、推しの名前とキャラクターがセットで可愛いし、カバンにつけてるだけでテンション上がるんですよ~。

また、ヘアクリップをヘアアクセとしてではなく、バッグの飾りに使ってる人も多いみたいで、使い道が広いのも魅力です。

推し活グッズとしての完成度が高くて、普段使いできるって最高ですよね!

推し活に取り入れるアイデア紹介

せっかくのグッズ、飾っておくだけじゃもったいない!

たとえば「フォト風カード」は100均のフォトアルバムに入れて、推しアルバムを作るのもアリ。

「缶バッジ」はアクリルポーチに詰めて、痛バッグとして持ち歩くのもおすすめ。

「キーホルダー」はライブやイベントでお揃いコーデにもピッタリ。

SNSで人気なのが、「ぬい撮り」用にマスコットを連れてお出かけして、カフェや風景と一緒に撮影する遊び方。

こういう使い方をしてると、推し活が日常に溶け込んでくるんですよね~!

Oriens×サンリオキャラクターズグッズのラインナップと価格一覧

Oriens×サンリオキャラクターズグッズのラインナップと価格を詳しくご紹介します。

アクリルスタンド(1,700円)

項目 内容
商品名 アクリルスタンド
価格 各1,700円(税込)
種類 全4種(メンバー別)
サイズ W97mm×H150mm以内(本体)
W58mm×H33mm(台座)
素材 アクリル
購入制限 各5点まで/1会計ごと

メンバーごとに異なるポーズと衣装でデザインされたアクリルスタンドは、コレクションの定番アイテム。

透明感のある素材に、細部までこだわったカラーリングが美しく映え、デスクや棚に飾るだけで癒されます。

推しメンのスタンドを手に入れて、日常空間に推しエネルギーを注入するのも楽しいですよ~!

ランダムフォト風カード(350円)

項目 内容
商品名 ランダムフォト風カード
価格 各350円(税込)
種類 全8種(ノーマル4種・レア4種)
サイズ W54mm×H86mm
素材
購入制限 40点まで/1会計ごと

フォト風カードは、トレーディングカード感覚で集めたくなる小ぶりサイズ。

レアカードが当たるかどうか…というランダム要素が、開封する瞬間のドキドキを倍増させます。

最近は、推しカードをミニ額縁に入れて飾る人も増えていて、ディスプレイの楽しみ方も多様化してきてますよ!

ランダムキラキラ缶バッジ(650円)

項目 内容
商品名 ランダムキラキラ缶バッジ
価格 各650円(税込)
種類 全8種(ランダム)
サイズ 直径56mm
素材 ブリキ、紙、PET
購入制限 40点まで/1会計ごと

缶バッジは、定番ながらもキラキラ仕様でアップグレードされたアイテム。

バッグやキャップにさりげなくつければ、日常使いの中に推しを忍ばせられます。

8種すべてコンプしたい…!という気持ち、めっちゃわかります(笑)

キラキラクリアファイル(800円)

項目 内容
商品名 キラキラクリアファイル
価格 各800円(税込)
種類 全4種(メンバー別)
サイズ W220mm×H310mm
素材 PP
購入制限 各5点まで/1会計ごと

学校や職場で使える、実用性も抜群なクリアファイル。

スポンサーリンク

キラ加工がされていて、光に当てるとラメが反射してとっても華やか。

「仕事中にさりげなく推しを感じられる」って、実はかなり幸せなことだと思いませんか?

おなまえラバーキーホルダー(1,200円)

項目 内容
商品名 おなまえラバーキーホルダー
価格 各1,200円(税込)
種類 全4種(メンバー別)
サイズ W85mm×H85mm以内
素材 PVC
購入制限 各5点まで/1会計ごと

メンバーの名前とモチーフがセットになった、ファンにはたまらないデザイン。

カバンやキーケースに取り付けて、さりげなく“推しアピール”できるのが魅力です。

わたしもライブ用バッグに付けてるけど、話しかけられることが増えました(笑)

ヘアクリップ(1,500円)

項目 内容
商品名 ヘアクリップ(2点セット)
価格 各1,500円(税込)
種類 全4種
サイズ 本体:W55mm×H60mm以内
クリップ部分:全長40mm
素材 アクリル、鉄
購入制限 各5点まで/1会計ごと

2個セットで販売されるヘアクリップは、推しカラーを身につけたい方にピッタリ。

ヘアアレンジだけでなく、ポーチやトートに付けるアレンジも流行中です。

しかもこの可愛さ、使わない時は部屋に飾っても映えるんですよ~!

ポーチ・カードホルダー・アクリルパネル・ぬいぐるみ

以下のグッズも見逃せません!

商品名 価格(税込) 種類 サイズ(約) 素材 購入制限
ポーチ 各2,500円 全4種 W160×H125×D65mm ポリエステル 各5点まで
カードホルダー 各1,600円 全4種 W76×H132mm PVCほか 各5点まで
オーロラアクリルパネル 各5,500円 全4種 W210×H297mm アクリルほか 各5点まで
ぬいぐるみマスコット 各3,000円 全4種 W160×H180×D80mm以内 ポリエステルなど 各5点まで

オーロラアクリルパネルは、A4サイズの特大インパクト。

ぬいぐるみマスコットは表情も立体感も本格的で、見た瞬間テンション上がりました!

カードホルダーやポーチも使いやすく、普段使いで活躍してくれること間違いなしです。

Oriens×サンリオキャラクターズグッズの販売情報と注意点

Oriens×サンリオキャラクターズグッズの販売に関する情報や、注意点をわかりやすくまとめました。

受注販売の日程と販売サイト情報

今回のグッズは受注生産形式で販売されます。

項目 内容
受注開始日時 2025年9月2日(火)18:00
受注終了日時 2025年9月21日(日)23:59
販売サイト にじさんじオフィシャルストア

この期間中に注文すれば必ず購入可能なので、焦らずじっくり選ぶことができます。

受注生産というのは、在庫を持たず、注文数だけ生産される仕組みなので、「売り切れ」の心配がないのが嬉しいですよね。

発送予定と注意事項まとめ

発送は、2026年1月中旬以降を予定しています。

項目 内容
発送予定 2026年1月中旬以降
配送形態 複数購入時は一括配送
発送通知 出荷完了メールにて案内

商品の準備が整い次第、まとめての発送となるため、他の商品と一緒に注文する場合は注意が必要です。

また、発送日についての問い合わせには対応していないとのことなので、気長に待つスタンスが大事ですね。

年明けのお楽しみとして、箱を開けるワクワク感を取っておくのもいいかも!

購入制限と数量のルール

各商品には1会計ごとの購入上限が設けられています。

たとえば、アクリルスタンドやキーホルダーは「各5点まで」、ランダムカードや缶バッジは「最大40点まで」。

これは転売防止や公平な販売のための措置なので、ファンとしてしっかり守りたいところ。

家族や友人と分け合って購入するのもおすすめですよ~!

販売後の在庫販売の可能性

今回のグッズは受注販売終了後に在庫販売を予定しているとのこと。

ただし、すべての商品が再販されるとは限らないため、確実に欲しい方は受注期間中の購入が安心です。

再販では売り切れも予想されるので、ファンならば先に予約しておくのが鉄則ですね!

「気になってたけど買いそびれた…」という後悔、なるべく避けたいですよね。

トラブル回避のためのポイント

購入時には、以下の点に注意しましょう:

  • 受注期間終了後は一切注文できない

  • 発送タイミングの問い合わせ不可

  • 画像と実物に若干の違いがある場合あり

  • 複数購入時はすべての商品が揃ってから一括発送

特に「発送が遅い」という声が出がちな受注グッズですが、これは仕組み上どうしようもない部分。

だからこそ、気持ちを落ち着けて「届く日を楽しみに待つ」気持ちが大切なんですよ~!

よくある質問(FAQ)

Q:受注期間を過ぎても買えますか?
→いいえ、期間終了後は原則購入できません。

Q:どれくらいで届きますか?
→2026年1月中旬以降の予定。前後する可能性あり。

Q:どこで買えますか?
→にじさんじオフィシャルストアのみです。

Q:複数買ったらバラで届きますか?
→すべての商品が揃ってから一括発送されます。

Q:キャンセルできますか?
→原則、キャンセル不可。ご注意ください。

「Oriens×サンリオキャラクターズ」グッズが激アツ!販売日・ラインナップ・買い方まとめ【にじさんじ】まとめ

Oriens×サンリオキャラクターズ グッズ」は、にじさんじの人気ユニット「Oriens」とサンリオによる特別なコラボ企画。

グッズはアクリルスタンドやぬいぐるみマスコット、缶バッジ、キーホルダーなど全10種類が用意され、どれもデザインや実用性にこだわったアイテムばかりです。

販売は【2025年9月2日(火)18時〜9月21日(日)23時59分】まで、にじさんじオフィシャルストアにて受注形式で行われます。

発送は【2026年1月中旬以降】が予定されており、購入には数量制限や一括発送などの注意点もあります。

確実にゲットしたい方は、受注期間中の購入がおすすめです。

スポンサーリンク

-アニメ・メディア
-